教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勝ち組公務員

勝ち組公務員親戚の公務員今日から来年4日まで冬休みだってさ。いいよなぁー公務員。 土日休みGW・夏・冬ドーンと休んで賞与バッチリ老後安心。 まぁ例外の公務員もいるけどさ。公務員の世界でも格差社会ありですね?

3,111閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    30数年前公務員になり、1年目から盆暮れも無い位忙しく、年度末は更にすさまじく、若い同僚2人が1年目、2年目と相次いで突然死しました(今思えば過労死だったのでしょう)。本庁とか、本省とかいうのは、今でも結構そうでしょう。死にたくないので、必死で異動希望を出しました。ま、死なずに済む職場も有ったわけですが。バブルの頃は、高卒の兄嫁が、私の給与、賞与の少なさに「とても自分の貰っている額は言えない-自分は倍くらい貰っている」とかわいそがっていました。10年くらい前の職場は、一つ事業を持ってると夜中1時頃帰宅(タクシ-代なんて出ません)、翌朝7時頃、疲れているのでまたタクシ-で出勤-それが1週間以上続くこともしばしば。事業が終わったら「休ませてくれえ--」で、休んでいると「年休ばっちりでいいよな-」なんて思われていたのかも。同僚で災害担当が居ました。普段は不要な仕事なので付け足しの業務だけど、実際災害が有ったとき、普段の業務がまるで出来ない。それを普段どおりにこなすのにどれだけ大変か。定数が決まっているのでこのときだけ枠を広げる、というわけにいかない。バイトの方に単純雑務をしてもらって、後処理と責任を夜を徹して引き受ける。 娘は公務員養成学校に2年間通い(高い授業料を払い)、何十倍もの難関を乗り越えて、やっと他県の公務員になりました(大企業に就職するのと同じくらい努力をしていると思います)。やっぱり残業多いようです。市民の皆さん、縁の下で苦労している公務員の姿は見ていないです。 苦労ばかりの職場も、少し休める職場も有りました。多分、私のようなのが平均的公務員だと思います。「勝ち組」と思えるようなのはごく一部でしょう。だから、老後くらい、安心させてよね! ちなみに、ツインパワ-が勝ち、とは限りません。ツインでフルタイム働けば給料2倍云々は民間だって同じ。専業主婦がもう一人居るわけではないので、あきらめたり捨てたりした部分は結構あるのです。そういう選択をしただけのことです。 マジ切れて回答しちゃいました。「釣れたア-」と思っている人居るんでしょうね?

    なるほど:3

    ありがとう:1

    ukk********さん

  • 公務員の勝ち組は俗にツインパワーと呼ばれる公務員同士の夫婦です。 給料2倍、ボーナス2倍、退職金2倍、手当ても2倍で無敵です。

    ID非表示さん

  • は?どちらの公務員ですか?? 国家Ⅰ種?Ⅱ種?地方?その方の所属も休みが取れた理由も不明確ですね。評価のしようがありません。 ちなみに公務員は法律で土日祝日と年末年始(12月29日~1月3日)しか休めないのが原則ですが。。。 税務関係や市民サービス関係は年末ギリギリまで仕事してるのを知ってますか? 警察だって消防署だって公務員なんですが、年末一斉に休んだりとかしませんよね? それ以外の日は有給休暇をとっている可能性もありますがね。それは民間だって同じことでしょ? 所属や仕事内容によってとりやすいところととりにくいところがあるのは必然でしょう。それを格差と言われるのなら、あまりにも公務員の世界を知らな過ぎます。 よく理由も知らないのに公務員ってだけで批判するのはどうかと思いますよ。

    続きを読む

    なるほど:1

    jgo********さん

  • そうなんですか。知りませんでした。 でも、公務員は、世間一般から、良くは言われませんよね。。。

    itu********さん

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる