教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1200円~1600円の事務はやはり大変でしょうか?

1200円~1600円の事務はやはり大変でしょうか?何年間か事務経験がありますが高等な技術があるわけではないです。 経理や総務経験はなし。 大阪市内の事務の時給が上記位ですが大変でしょうか? 交通費も含まれているからこんなに高いのでしょうが・・・。 昔セルフのガソリンスタンドの事務をしましたが、ひっきりなしにきて集中できず、覚えることが多かったので それに比べたらまだマシな気はしますが・・・。 その時の時給は850円です。

続きを読む

306閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大阪からです。 派遣で就業する場合、交通費は、殆どが時給に込みです。 派遣でお仕事をする場合ですが、まず、派遣サイトからお仕事に応募し、派遣会社に登録に行きます。 登録後、派遣会社は、応募したお仕事の社内選考に入ります。 この場合、他に実務経験があったり、スキルが高い方がいたりしたら、その方が候補になる可能性が高いです。 派遣会社は、応募者の中からよりスキルの高い方を就業先に紹介します。 派遣会社の社内選考後、就業先に照会(お問い合わせ)します。 就業先の選考に通り、面談となります。 時給が高いとスキルは必要になってくることは多いですが、基本的には、派遣会社が、就業先にどれだけ請求しているかになります。 業務は楽で時給がよいこともたまにあります。 私の場合ですが、資金繰りや月次決算を含めた経理業務をしていますが、時給は、1150円です。 経理は、派遣である私が1人でやっています。 1600円でしたら、管理職の紹介予定派遣とか、ちょっと下がって、貿易事務といった所かと思います。 また、応募したからといって、そのお仕事に就業できるというわけではありませんよ(^_^;)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる