教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「研究職(特に文学者)」は、大学教授になるしかないのでしょうか。大学以外に働く場所や働き方というのはあるのでしょうか?

「研究職(特に文学者)」は、大学教授になるしかないのでしょうか。大学以外に働く場所や働き方というのはあるのでしょうか?

635閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    理系に関していえば、製薬会社とか化粧品、食品なんかの開発なんかだと研究職ですね。(大体大学院でないとなれないけど) 文系だと・・・・・大学の教授とかもありますが、博物館系もあります。入口ものすごく狭いけど。

  • 質問とは関係なくて恐縮ですが、、、 「もう諦めて完全にネットもテレビもない暮らしがしたいのですが、どう思いますか?」 あなたには絶対に無理です・・・ 過去の膨大な質問を振り返ってください。すべて思考の放棄ですよ。 ネットやテレビもない暮らしとは、何事も自分で考え判断する力があってこそできるものです。世の流れを離れても孤独に耐えられる精神力があってこそできるものです。外に情報を求めてばかりいて、そんな暮らしができると本気でお考えですか? 傷つきたくはないけど、つながっていたい。そんな虫のいい話はありません。 カウンセラーという職業のもどかしさの一端を体験できた気分です。 いい勉強になりました。これにて失礼します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大学教授(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる