解決済み
転職または職場の現状打破を考えています。良ければアドバイスを下さい。私は33歳、高卒で非営利団体(社団法人)で働いてます。 職種はその建物の施設管理者です。 建築の現場監督を経験後、30歳で再度設備の専門学校に通い電気設備の資格を取得し(電気主任技術者等の上級は持っていません。)今の職場に就職して2年が経ちます。 問題は、私が定年退職の人の引き継ぎだったのですが、その人の息子がコネで入社してきたので30年間一人部署だったのに二人体制となり仕事の取り合いとなっている現状です。 またその親子双方から「出しゃばるな、窓口は俺だ」と言われ就職し2年が経ちますが、まだ他部署の社員とほとんど会話・コミニュケーションが取れてません。また古株の社員もコネ息子を強烈に特別扱いします。 後、父親が私が休みの日に職場に来て仕事を教えてるみたいです。 長くなりましたがその親子と古株社員とかなり険悪な関係です。 そこで転職または現状打破を考えています。 下記の内容を検討していますがご意見をいただきたいです。 ①簿記2級を取得し経理科に配置転換してもらう。(現在の経理科は誰も設備的なことが分からず、設備更新があってもその設 備 を資産登録せず営繕費で計上してたそうです。そこに私が配置転換出来る余地がないかと考えています。 ②パソコンスクールに通いHPの作成・更新、ネットワーク管理等が出来るようになりシステム科に配置転換をしてもらう。(システ ム科はH23年度が二人体制、現在は一人なのでそこに配置転換が出来る余地がないかと考えています。 ③現在、他の会社の求人募集に応募しても不採用ばかりなので上級資格(ビル管、電気主任技術者等)を取るまで我慢する。 ④コネ息子は、労務仕事しか出来ないので建物維持の予算管理・スケジュール管理・行政対応等は私がしてますので、コネ息子 を配置転換 してもらうように頼む。(父親は業者に賄賂請求、仕事中に外で散歩等やりたい放題でした。息子も労務仕事・窓口 以外仕事を 覚える努力をまったくしません。) 以上、私の希望順で書いてみました。 また③を選んだ場合、建築物環境衛生管理技術者、第3種電気主任技術者、2級建築主、宅建どれが転職に有利でしょうか? (電気・衛生の業者としての実務経験はありません。建築は現場監督と積算を経験しています。) 希望職種は、当方あまり体格、体力がないので過度な肉体労働以外(職人以外)なら何でも良いと考えています。 以上長文ですがアドバイスを下さい。お願いします。
1,167閲覧
①②については資格を取る前に人事課か上司に聞いた方が良いでしょう。 資格やスキルを身につけた後になって無理と言われたらそれまでです。 ③、電験3種は今から必死に頑張っても 合格率が1桁台ですので簡単にはいかないと思いますし ビル管資格も同じ様に簡単な資格ではありませんので 冷凍2種を取得後、講習での取得を目指すにしても時間が掛かります。 >建築物環境衛生管理技術者、第3種電気主任技術者、2級建築主、宅建どれが転職に有利でしょうか? ビル管と電験3種+エネ管でかなり有利になると思いますが 電気・衛生の業者としての実務経験が無いとするとかなり厳しいと思います。 賃金にこだわりがあるのであれば宅建+代書屋免許の方が良いと思います。 また2級建築士を取得するにあたって建築設備士経由で受験をするのなら 電験1種か電験2種を目指した方が楽です。 ④、コネで入社し特別扱いされているのであれば貴方が不満を訴えた場合 逆に貴方が配置転換(左遷)させられる可能性の方が高いと思います。 ちなみに私が勤めていた設備管理会社は手取り20万程度で 月の労働時間が430時間を超えていましたし 課長クラスの労働時間は月600時間を超えて手取り30万でした。 転職するにしても上場している大手の会社以外は賃安か激務会社ばかりです。
社団法人とは、天下り会社ですよね? その中で、打破する事は、ご自身で考えるべきですね。 民間企業は、必死ですよ! お坊ちゃまが、困ってられると思いますし、まず、そう言った団体におられるのであれば、知恵には、しない方が、よろしいですし、社団の漏洩にもなりかねませんか?
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る