解決済み
秘書検定2級、市販の本で勉強するなら?(日にちに余裕あり) 6月末に行われる秘書検定2級の試験を受けようと思います。3級は飛ばして2級から受けるのですが、どんな勉強法が効果的でしょうか? 「問題集だけで 十分」という意見を見ましたが、最初から最後まで2級の問題集だけやればいいと思いますか?(4ヶ月あるので、例えば問題集だけ2冊など?) それとも、同じ2冊だったら初めてなら2級の参考書→問題集がいいとか、3級もさらっとやっておいてからのほうがいいとか、何かありますか?「2冊」というのはあくまでも例えですが、あと4ヶ月あることを加味してアドバイスをください。 ちなみに私は社会人で、人としてのマナーや敬語はできているほうですが、今までの職歴は美容師、化粧品販売員などでいわゆる会社勤めをしたことがないので、その点で常識に欠けるかもしれません。もちろん、しっかり勉強して一発で合格するつもりですが(^_^) アドバイスよろしくお願いいたします!
810閲覧
一級を取得しております。 私も質問者様と同じく、社会人になってから各級受験いたしました。 オフィスワークは1年だけ経験し、その後は接客業(非事務)の経験しかありません。 テキストは、公式テキストにもなっていますが、早稲田教育出版の問題集と、過去問がおすすめです。 複数のテキストを使ったこともありましたが、問題の解釈が様々あり、かえって判断が鈍ってしまったので、結局公式テキストだけ集中的に解きました。 ま、主催が発行しているテキストなので、間違いはないです。 過去問を解くときは、分からなかった問題があったら、解答の根拠まで覚え込むことが必要です。 過去問を2~3巡して、完璧に解けるようになれば、対策としては十分だと思います。 もし、もっとガッチリ対策するのであれば、準一級のテキストを使用するのもおすすめです。類似問題が出ることがありますので。 よって、何冊も手をつけるのではなく、4カ月かけて、何度も反復することが良いと思います。 オフィスワークのご経験がないとのことですが、後輩指導や、上司、先輩への接し方など、今までの職歴でのご経験の中で生かせる知識は十分あります。 後輩指導、上司への接し方、来客応対の配点も結構高いので。。。 ご健闘をお祈りいたします(*゚∀゚*)
三級を受けず二級からスタートをするなら、参考書(この一冊で資格getという本がオススメ)で勉強し、過去問題をやり、本番へで良いと思います。 しかし4ヶ月もあるので、三級及び二級を併願でいいんじゃないですかね。基礎を固めてから、二級へと。それぞれの級でしか学べないものがありますから。 オススメの道のりは、三級の参考書→二級の参考書→二級の過去問題です。
< 質問に関する求人 >
秘書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る