教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問させてください。いくつもコールセンターの面接を受け、ようやく2社採用されました。どちらかに決めなければならないんです…

質問させてください。いくつもコールセンターの面接を受け、ようやく2社採用されました。どちらかに決めなければならないんですが、お知恵をお貸しください。 今年3才になる子供がいます。保育園に預けて働きます。 またコールセンターの仕事は未経験です。今までは全く違う接客業をしてきました。 ①保険会社のパンフレットを送る案内。働いてる年齢層は、20代から50代まで。子供の急な風邪にも理解あり。土曜出勤も、旅行などの時は休みをとっていいと言われました。社員登録があり、目標にして働こうと思ってます。 ②リフォーム会社で、お客様にアポを取る仕事。働いてる年齢層、30代から50代。保険の案内より、高額なので、アポがとれた時のやりがいはありそうです。思ってるより、遥かに大変そうです。 急な休みは、成果を出せばいくら休んでもいい的な事を言われました。パートで時給1200円からスタート。コールセンタースタッフ8名。 社長さんとお話した感じ、すごく厳しいのが印象的でした。 未経験なのと、子供がいての仕事なのでどちらにすればいいか分からなく、投稿させて頂きました。子持ちで、採用してくださったのには、本当に感謝して、長く続けていきたいです。勤務時間はどちらとも10時から17時、週4(土曜含む)。コールセンターで働いている方、働いていた方、アドバイスお願いします。

続きを読む

1,049閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在3歳と1歳の子供を保育園に入れて同じく週4の10時から17時で化粧品の受注のコールセンターで働いています。 先輩や同僚は年配の女性が多く、子育てに大変理解があるので、とっても働きやすいです。 私なら迷うことなく保険会社にします! 独身時代に、給料にひかれてアポの電話の仕事もしたことありますが、精神的にきつくて一週間で辞めました。8人しかいないというのもひっかかります。簡単に休める環境じゃないし、みんなピリピリしてそう。 子供ができて職探しする時もアポだけは避けてましたね…。 子育てしながら働くだけでも大変なのに仕事のストレスまで抱えるなんて仕事自体続きません。 ただ、質問者様が、すごく電話営業の能力があって、アポの仕事が向いていたら、お金はたんまり入るのでいいですよね!

    1人が参考になると回答しました

  • 向いている人にとっては天職である場合もあるかもしれませんね 私は無理でしたが・・・自分が心底おもっていることじゃないことを明るいトーンで話す(相手のトーンにかかわらず)というのは、気持ち的にけっこうきつくて、反動が来ちゃいますね ジャンジャン掛けないと怒られちゃうし。 テレアポは試用期間中に半分以上脱落します 更新されない人が多いです(もちろん自分から辞める人も多いです) SVが二十歳そこそこの女の子だったりして、年齢でどうこういうわけではありませんが、そういう人にきつく言われるのはなかなかツライものです・・・・ それに今時、知らない会社からの電話で何かを注文するなんてことあるのでしょうか 昔だったらDMと家電しかないのだから、比較的警戒心もゆるかったのですが、最近は知らない番号だとコールもさせてないですよね なのでもっともっと大変になっているかと思いますよ 対面でのほうがまだマシかなとは思いますが 対面営業も絡まれると終われないという辛さはありますよね 時給1200円を回収できるだけの受注できるか、ってことですけど・・・・どう思います? どこも「ノルマ無し」っていいますけど「目標」はあるのです。それも「チーム目標」という形だと平均以下だと肩身狭すぎ・・・ いろいろマイナス面を書きましたが、1ヶ月でも2ヶ月でもやれればいいんじゃないでしょうか。時給いいわけですから。子持ちで採用されたということは今後も同職種なら大丈夫ってことですので心配ないですよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる