電気工事とはまったく関係の無い会社員ですが、今年受けて合格しました。 私の場合は試験申込み後からの勉強でしたが・・・。 実質の勉強時間は筆記に二ヶ月、実技は筆記合格後の三週間でした。 今から始めるのであれば、独学でも十二分な時間がありますね。 通信講座も有効な手段だと思いますが、「絶対合格して見せるぞ!」という意気込みがあれば通信講座などは受ける必要はありません。お金の無駄です。 試験までまだ半年以上ありますので、自分のペースで勉強していけば良いと思います。 筆記試験については過去の問題が多く出題されますので、本屋さんに行って自分に合いそうな問題集と参考書を探し、過去問題を繰り返し解いていけば良いと思います。 実技試験については、問題が来年も事前に公表されると思いますので、最低でも三周位練習すれば合格できると思います。 ただ、実技に関してはケアレスミスには気を付けてくださいね。 リングスリーブの圧着ミス(刻印ミス)等が特に多いようです。 では、頑張ってくださいね。応援しています。 (三番目のサイトは、実技の材料をセットで購入した電気屋さんです。ネット上で一番安かったと思います。公表問題が発表されてから販売されると思いますので参考にしてください。ホームセンターで材料を揃えるよりもずっとお得です) http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/ http://www.denki21.com/index.html http://www.aisan.co.jp/
1人が参考になると回答しました
私も独学で受験し、2回目で合格しました。 基本的には、shinden0255さんのおっしゃるとおり、「電気と工事」などの 月刊誌を毎月購読し、練習問題と解く、 また、過去問題集を繰り返し解く(結構類似問題がある)などです。 電気工事会社にお勤めならともかく、(私は測量会社勤務です) 独学の場合は、筆記(1次試験)よりも実技(2次試験)が 大変だと思います。 一度、お知り合いの電気工事士の方に、実際の手業を見せて頂き、 ホームセンターで配線材を買い、 自分で反復練習をしないと、実技の合格はきびしいと思います。
YAHOOのトップページから、「YAHOOカテゴリ」の「資格」、「電気工事士」と進んでいくと、関連する登録サイトが見つかります。 試験の内容や勉強方法、書籍の紹介、掲示板などがあるのでそれを利用すると良いです。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る