教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員から地方公務員への転職について。 現在は関東に在住してます。 国家公務員公安職から北海道技術職員に転職…

国家公務員から地方公務員への転職について。 現在は関東に在住してます。 国家公務員公安職から北海道技術職員に転職を考えています。私は北海道出身なので地元で落ち着きたいと思っています。 1次試験に合格し、もうすぐ2次試験があります。 もし、採用になった場合、年金や退職金は引き継がれますか? 自己都合で今の職場を退職するので無理な気がしますが、詳しい方いたら教えてください。

続きを読む

1,848閲覧

回答(2件)

  • 国家公務員→地方公務員への転職経験があります。 私も地元へのUターンでした。 受ける理由も説明しなくても明確ですし、面接でも厳しいツッコミは一切ありませんでしたね。 2次試験頑張ってください。 回答の方ですけど、 退職金は支給されてしまいます。 ですので、退職金の勤続年数は一端リセットになります。 (退職金の上限は勤続35年なので、質問者様が北海道で35年以上働ける年齢なら、問題はないはずです。) 経験年数は100%認められると思うので、同年齢のプロパーより若干昇格は遅くなると思いますが、大きな差は出ないと思われます。 年金に関しては、国家公務員の共済組合から地方職員共済組合(都道府県の職員が加入する共済組合)に経歴が引き継がれます。 公務員を辞めない限りは、地方職員共済組合で一括して管理することになります。 ですので、場合によっては退職後に新職場から前職場に照会される(年金のことで)こともあるようです。 (私の場合は、連絡があったという話を前職場から聞きました。)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる