教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

塾講師のアルバイト(個別指導)の面接を控えている者です。

塾講師のアルバイト(個別指導)の面接を控えている者です。履歴書の応募の動機・自己PRを考えてみたのですが、こんな感じでいいのでしょうか? 勉強に対して苦手意識を持っている子にも、勉強は見方を少し変えれば面白い、興味深い面もあるということを伝えることができればと思い、志望しました。勉強法や受験のことなどに関しても、少しでも生徒さんの力になりたいと思います。中学、高校時代には吹奏楽部に所属していました。失敗を恐るよりも、まずはチャレンジしてみること、そして最後まで諦めないことの大切さなど、たくさんのことを学ぶことができました。まだまだ未熟なところもありますが、精一杯頑張りたいと思います。 少し自己PRが弱いかな、と思ったのですが…。 また、履歴書に本人希望記入欄(希望職種・勤務地・曜日及び時間等)があり、親には「面接の時に決めればいいんだから、書く必要ないよ。」と言われたのですが、本当に記入しなくても大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

451閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何か文章全体が幼稚ですが、私が高卒の頃もそんなもんでしたので大丈夫です。 書き直したいのであれば、勉強の話を部活の話がバラバラでつながりが全くありません。 学べました→それらを生徒に伝えたい ならまだ分かるんですが、それと勉強法や受験もバックグラウンドを全く書いてないので力量も何も読めません。 希望勤務地は相手が困るので2,3個には絞っておきましょうよ。 職種は決まっているのだから希望科目でも書いておけばよいのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる