教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門卒で大手化学メーカーに内定お貰っており4月から働きます。配属は工場なのですが 久々に会った友達に工場って(笑)と見…

専門卒で大手化学メーカーに内定お貰っており4月から働きます。配属は工場なのですが 久々に会った友達に工場って(笑)と見下したように言われました みなさんは工場勤務と聞くとどう思いますか?メーカーだと大卒でも工場勤務の方は多いと思いますし、やはり理系と文系の違いってのもあるのでしょうか… その友達は聞いたこともない私立大の文系です。

続きを読む

6,061閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一部上場の化学メーカー勤務です。 全ての会社がどうなのかは他社を知らないのでわかりませんが、工場勤務は刑務所生活のような感じです。 仕事内容や、一つひとつの動作まで、基準書や手順書が作られて、その通りにしなければなりませんし、毎日、地味で素っ気ない会社の制服の作業服に着替え、単調で変化のない毎日をくり返します。 ただし、単調でない場合は事故などですから、場合によっては身体や命が吹っ飛ぶので、そっちの方がロクでもありませんが。 就業時間内は勝手に外に出ることはもちろん、職場の自分のいる場所から離れることもできませんし、入り口には保安の立哨がチェックしています。 事務所の方に何人かの女性はいますが、現場はほとんどむさくるしい工場のおっさん達で、一日のほとんどをそういう人達の中ですごします。 これらの状況に一番イメージが近いのが刑務所です。 特に都会出身で田舎の工場に配属されたら、仕事が終わっても何もない田舎で、周囲の人も地元の田舎の人達ばかりで、ストレスはたまっていくばかりです。 単調な作業を何年もさせるために、社内リクエーションとして職場対抗でソフトボールだとか、バレーボールだとか、駅伝のようなものをさせられたり、QC活動という名目で、作業の改善を時間外にグループ活動としてさせられたりもします。 これらも暴動をさけるために、色々と目をそらすことをさせる刑務所をイメージしてしまいます。 私の会社の場合は、事務職の東京のオフィスなどでは、テレビドラマに出てくるような、いかにも「オフィス」という感じで、私服の女性社員が大勢一緒に仕事をしていて、もちろん、昼休みはオフィス街に出てのランチタイムでリラックスできます。 さすがに定時退社はできないことが多いですが、21時くらいに出ても、田舎のように居酒屋しか開いてないというようなことはありません。 有給休暇も、工場勤務では、とりたくもない時に取らされたり、盆休み、正月、ゴールデンウィークも勤務だったりします。 同じ会社でも、勤務地でこれだけのギャップがあると、ますます工場勤務は刑務所暮らしで、仲間内では、工場の作業服を「囚人服」、工場への異動を「ムショ入り」、工場から外に異動するのを「出所」と呼んでいます。 ただし、東京のオフィスの女性は、工場勤務者は眼中に無しという感じですが、工場のある田舎では、周囲に大して有名企業もなく、一部上場会社勤務ということですから、地元の女の子から嫌がられるということはあまりありません。 ただ、都会志向の強い女性は、東京などからの出張者や、いずれは都会に転勤することが間違いの無い事務系の若手に寄って行っています。 この就職難の時代、あれが嫌、これが嫌と言えるのは、よほど能力のある人だけで、就職できただけマシと思わなければなりませんが、他に選択の余地があるのなら、工場勤務は避けたいものです。 追記ですが、その会社に都会のオフィスの職場があるのなら、そこでどのような仕事があるかを見て、工場脱出を目指して、その仕事に向けてスキルを身につける手があります。 私の場合は、東京オフィスに顧客への品質管理の統括部があったので、それをめざしてISOをはじめ品質管理についての勉強をして、7年で工場勤務から脱出することができました。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる