解決済み
公務員試験と就活の両立は可能か? 現在大学1年です。僕は将来、外務省の専門職になりたくて、そのための試験を受けようかと考えているのですが、必要な試験が国際法と憲法だけなので、このほかに、普通の公務員試験の対策も同時に進めようか検討しています。外務省専門職の試験と公務員試験は、両方受けることは可能でしょうか? また、公務員試験と就活の両立って、できるのでしょうか? あと、ここから先は分かる方のみ答えていただければ結構ですが、自分は外務省専門職の試験のため、英語力を養成したく、3年の夏から一年、英語圏の国に、学術のための留学をしたいと思っています。(語学だけを焦点とした留学はするつもりはありません) 留学した場合、就活は帰ってきてからすぐ、つまり、4年の夏からできるのでしょうか? あと、外専や公務員が第一志望でも、ゼミには入ったほうがいいでしょうか?もしそうなら、一年間ゼミのための留年すべきなのでしょうか? 質問多くて済みません。回答お願いします。
699閲覧
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/gaikokan/senmon_annai.html 上記は、平成24年度の外務省専門職の受験案内です。 基本、公務員試験はどの試験分野もある程度万能で、 受験日時さえかぶらなければ、併願は可能です。 ただし、各試験で出題レベルや内容が異なるので、 やみくもに勉強するより、自分が受験したい科目で、 共通なものを勉強をすれば効率は良いです。 就活と公務員試験の併用もありです。 なぜなら、面接の練習になります。 もし内定が得られれば、安心感もありますし、 公務員に向けてさらに加速できるでしょう。 就活は、最近は秋に採用があったりするので、夏からでも遅くはないですが、 いわゆる大企業は、内定が終わっていることが多いです。 あと、外務省の試験が6月ですので、それまでに留学は帰ってこなければならないこと、 国家公務員試験は、業務説明会が非常に大事で、 できるなら、常日頃から担当部署と顔合わせしておくと、面接で有利になります。 ゼミは人それぞれなのでなんとも言えません。 面接時に話題が増えるというイメージです。 頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
外務省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る