教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館(公民館の図書室)で働くにはどうしたら良いのでしょうか? ボランティアになるのでしょうか? 宜

図書館(公民館の図書室)で働くにはどうしたら良いのでしょうか? ボランティアになるのでしょうか? 宜図書館(公民館の図書室)で働くにはどうしたら良いのでしょうか? ボランティアになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

続きを読む

3,135閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現在、市町村の図書館の職員については自治体によって扱いが違うので、一概には言えませんが…。 1:図書館員として司書を専門職として採用している場合 まずは、司書資格が必要になります。 その上で、司書の募集があったときに採用試験を受け、合格する必要があります。 ただ、司書として採用することは近年減少しています。 2:一般職員が異動で図書館に配属される 普通の事務職で採用された職員が、人事異動で図書館に配属されるケースです。 この場合は、ずっと図書館にいるという事はまず無理で、数年したら別の部署に異動することになります。 税金や教育、福祉などの部署の一つとして、異動するということです。 3:臨時職員や嘱託職員 あくまで臨時や嘱託なので、フルタイムではないor週の勤務が4日以下なことが殆どです。 また、給料は低いし、まず上がりません。 いわゆるバイトです。 これも、募集がないとどうしようもありません。 また、大抵は年契約なので、ずっと勤められるわけでもありません。 図書館で働くというのは、最近は特に狭き門です。

    2人が参考になると回答しました

  • どこもそうとは限らないと思いますが、一般的なお話をします。 公立の図書館の職員というのは基本的に公務員ですから、正職員として働くには公務員試験に受かる必要があります。 しかし、図書館司書という専門職の無い自治体であれば、すべて一般職となるため人事異動が必ず伴います。 すなわち、ずっと図書館で働ける保証が無いということです。 逆に司書等、資格を持っている方は、人事異動の無い臨時職員や嘱託職員で採用されている場合が多いです。 ただし、資格を持った臨時や嘱託職員は毎年定期的に募集しているとは限らず、空きが出た時に随時募集を行う事が多いようですね。 更に、臨時や嘱託職員は正職員よりもずっと給料が低いので、これで生計を たてようとすると苦労しますよ。 また、ボランティアというのは登録制になっていて、何かイベントがある 時に呼び出されて短期間従事するというケースが多いです。 本の読み聞かせとかすることが多いと思います。 いずれにしても、最寄の図書館にお問い合わせするのが一番確実です。

    続きを読む
  • 正職員になりたいのであれば、司書の資格が必要だと思います。 貸し出しカウンターとかは資格はいらないと思いますが、 パートだと思います。 お住いの市役所等で、たまに募集してませんか?

    続きを読む
  • ボランティア募集していたり、その図書館を運営する自治体(市役所や区役所、県庁など)が民間委託してスタッフを募集している場合もあります。 働きたいと思っている図書館に直接お聞きになってはいかがですか? 1番確実なのは、司書資格を取って、自治体職員採用試験に合格する事です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる