教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サラ金に勤めている人は自社のカ-ドを作らされるのでしょうか? また他社のカ-ドは持ってはいけないので

サラ金に勤めている人は自社のカ-ドを作らされるのでしょうか? また他社のカ-ドは持ってはいけないのでサラ金に勤めている人は自社のカ-ドを作らされるのでしょうか? また他社のカ-ドは持ってはいけないのでしょうか?

489閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    サラ金とは「消費者金融」の事ですか????だとしたら、 自社のカードは作れません。また、消費者金融に勤務する社員が他社に申し込んでも断られます。 理由は「金融業の逃げ道や裏技を知っている為、カードを作られたら不良債権になる可能性があるから」です。 普通はA社の社員がB社に申し込んでも「同業者」として融資不可客となります。が、某大手・準大手に於いては新規顧客の開拓が強化されていた時期に敢えて同業者だと分かっていても融資していた事実もあります。 が、「個人向け融資」という括りの事業を展開するオリックスや楽天カード等は消費者金融の社員でもカードの作成は可能です。

  • サラ金に対しての知識が乏しい方とお見受けします。 クレジットカードの会社は、「信販会社」であってサラ金ではありません。 サラ金は「消費者金融」という種類が多く(アイフ○、ア○ム、プロミ○など) 最近は銀行と提携して仕事をしています。 消費者金融の融資(または返済)専用のカードは、クレジットカードの機能を つけなければ ただの磁気カードです。 当然、クレジット機能さえつけずに、借金する必要がなければ 自社のカードは持つ必要はありません。 信販会社(クレジットカードの会社)の場合は、社員は カードを持つよう「推奨」されます。(強制ではありません) なぜなら、カードを作るのに「審査」があり、審査結果では カードは作れないからです。 自社カードは推奨されますが、他社のカードを持つな、とは 強要されません。あくまでも各自の自由です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる