教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

政令指定都市の都市計画について質問です。

政令指定都市の都市計画について質問です。自治体にもよるとは思いますが、政令指定都市で都市計画の策定に係われるのは、建築職と土木職のどちらなのでしょうか? マスタープランの作成をしたり、土地区画整備事業を行ったり、用途地域を決めたりというのは建築職、土木職のどちらがやっているのでしょうか? 知恵袋では、都市計画は建築がやっているという人もいれば、土木がやっているという人もいるし、都市計画家、都市計画学者のほとんどは建築学の出身のようなのに、大学の講義では、日本の都市計画をやってきたのは土木だという先生がいるし(国土計画は土木なんだろうけど)、もう何が何だかわかりません。 僕のイメージでは用途地域を決めたり、景観に係わることは建築職が行い、土地区画整備や、都市交通に係わることは、土木職が行うというイメージがあるのですが実際はどうなのでしょうか? (都市計画以外の業務に関心が無いということは決してありません。)

続きを読む

343閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    建築職は建築分野を守備範囲としており、土木職は建築以外の都市空間を守備範囲としています。 でも、どちらも都市計画・まちづくりには不可欠であり、建築職だから○○はやらない、土木職だから○○しかやらない、というのはありません。 とはいえ、どちらかというと、建築職はスペシャリスト色が強いので、特に、政令市のような大規模都市の場合は、その専門性を活かす形で、建築確認申請業務(設計主から提出される設計図等について、専門的見地からチェックする)を担うケースが多いと思います。つまり、計画類の業務はゼネラリストとしての土木職が担うケースが多いでしょうね。

< 質問に関する求人 >

まちづくり(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる