教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客業の方に質問です。 飲食店で勤務してるのですが、うちの店長が 「Aさんは今月連勤で疲れてるから、テンションが低い…

接客業の方に質問です。 飲食店で勤務してるのですが、うちの店長が 「Aさんは今月連勤で疲れてるから、テンションが低いのはしかたがない事」 と、自分のお気に入りのスタッフを庇ってるんです。 問題のスタッフは、 言われないと仕事をしない。 なんでも言い訳をする。 レジ前でお客様が注文に迷ってる間、後ろで腕組んで、ぼーっと違う場所を見てる。 オーダーを通しても無言(うちの店は確認の為オーダーを繰り返すマニュアルです) お客様もイラッとしてる時がある様なスタッフです…。 スタッフが注意をしても聞かないので、別のスタッフが店長にその事を相談したところ、上記の言葉が返ってきました。 私は、そんな事はお客様には関係ないので、疲れてるから愛想悪い接客でも許されるのは、おかしいだろう。 仮にお客様からクレームが来ても、疲れてるからしかたないで済ませるのか? と思っているのですが、私の考えは間違ってるんでしょうか? ちなみにスタッフがシフトに貢献していないのではなく、本人が希望シフトを書かない&店長がお気に入りだから、他のスタッフを削ってまで、連勤にしてます…。

補足

チェーン店です。 スタッフ一人と本部に連絡するか話たんですが、今になって でも店の店長は○○さんだから、○○さんとうまくやった方がいいと思う。 文句や愚痴言うくらいならいいけど、辞めさせたりは私はしたくないし。 仕事っていろいろな人いるからうまく協調しながらやった方がいいと思うよー。 アナタもちょっと冷静になってね☆ っと返事があり もうどうしたらいいのか…。

続きを読む

210閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    チェーン店ですか? もしそうでしたら、本社の人事部もしくは営業管理部に報告する事をおすすめします。 所詮、店長も雇われです。 あなたがお考えの事はもっともです。 もしその事で、あなたが店長から嫌がらせをされるのなら、労働基準法を使いましょう。 以上はチェーンであった場合ですが。 なお、個人経営のフランチャイズは厳しいと思います。 捕捉) 人間関係と仕事は別ですよ。 共存していますが。 それに、辞めさせる辞めさせないはあなた方が決める事ではなく、人事部もしくは営業管理部が決める事です。 会社にとって必要な人材は、会社に利益をもたらしてくれる人材です。 悲しいかな、人間関係やらチームワークはその次です。 あなたが考えている、お客様に対する事はとても大切な事だと思いますよ。

  • いますよね~そういう輩・・・ 私のいる職場にも店長でないのですがお局に気に入られて お客様にも愛想が悪く、後ろ手で「いらっしゃいませ」の 一言も言わない女がいます。 そういう人は気に入っている人が痛い目に合わないと ムリなんですよね。どうしたらいいものか私も知りたいです。 あなたの考えは間違っていません。 同じような気持ちでいる人もいる、と思ってください。 そして、解決方法が見つかったらぜひ、教えていただきたいものです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる