教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中小企業診断士養成課程の面接にはどんな準備が必要でしょうか?

中小企業診断士養成課程の面接にはどんな準備が必要でしょうか?

4,981閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的には1次試験の知識で十分です。 何処の養成課程を受けるかで多少違いは有るようです。 私の師事している先生の何人かは中小企業大学校の講師も兼任していたり、他の民間養成課程の講師や、二次試験後の実務補習の先生もしている方も多いので、耳学になりますけどね。 診断士資格で何をしたいのかで学校を選ぶべきでしょうね。それはお決まりですか。中小企業大学校、民間の養成機関、大学院と大きく大別できます。大学校は、企業枠があって個人ではなかなか取れないらしいと言われています。民間は半年の全日課程や1年間の通学課程、2年間の大学院課程ですが、全日は仕事を辞めるか休職で、通学課程も仕事をしながらでは難しいくらいハードです。通学可能と謳っていても実務実習が5社有って、各3日間は平日に企業に出向く必要が有りますし、調査やまとめは土日がフルに潰れます。有給休暇を全て使う覚悟と仕事の調整が付かないと続けられません。また、講師からだめ出し受ける人もいるとのこと。 途中で会社を辞めて背水の陣で続ける人も結構います。 逆に、養成期間中に講師陣から卒業後に引き抜きを受ける事もあります。一緒に仕事しないかと見込みのいい人は言われますね。講師も非常勤だから、そんな目的で引き受けている人もいるようで。卒業後いきなり某コンサル機関の顧問になった人も知っています。中国人で一次試験一発突破、Toeic900点の女性とか。他者には負けない者を持った人が多いようです。期間中、講師や実務実習の担当の講師から何らかの引き抜きやそれに近いようなコメントを受けないような方は、独立は難しいかも。長丁場の中で講師陣からじっくり品定めされますから(笑) 結構シビアな世界ですよ。 全てチームワークなので長丁場で指導力に欠ける人は相当重荷でノイローゼになるとか。 ここでもコンサルとしての資質を試されるのですね。 本題に戻りますが、一次試験は国家試験に合格しているのですから改めて試すことはしないと思います。 数題論文形式で確認は有るようです。それよりも、長々と書きました、長丁場の覚悟と精神力を試されますね。 養成課程も中小企業庁から監督されますので、成績が悪いと認定を取り消されるため、挫折するような人は取れないですよ。 知識補充ですなんて回答したら、それなら何年かかっても二次試験をお受けになったらと言われますよ。 少なくとも資格取得後のご自分の経営計画が簡単に述べられないとね。人の会社をコンサル出来るはずがないから。 冒頭述べました、各校の特徴を調べてご自分の経営計画に沿っているかチェックしておくことです。 余談になるかも知れませんが、各校の卒業生がブログを出していることがあるので参考にされたらと思います。 参考になれば。 結構酒の席での内輪話を暴露しちゃったので、追加質問はご勘弁を。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる