教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家試験について

国家試験について司法書士、行政書士、公認会計士のいずれかの資格を取りたいと思ってます。 難易度は司法書士〉公認会計士〉行政書士ですか? 公認会計士を学ぶ場合、何から初めて行けば良いのでしょうか? 誹謗、中傷的な意見は遠慮します。 真剣に教えていただけるかた宜しくお願い致します。

補足

公認会計士の資格とるためには簿記は何級が絶対条件ですか?

続きを読む

372閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公認会計士〉司法書士〉行政書士 公認会計士試験を本気で受験しようと思ったら、資格予備校の門を叩きましょう。独学は到底無理な試験です。 補足を受けて、 公認会計士試験に合格するためには、簿記の検定は必要はありません。 公認会計士試験の勉強を真剣にすれば、簿記の1級までも、対策無しで合格できます。 簿記の検定をとってから、という必要は無いです。 公認会計士試験の入門講座では、簿記を全く知らない人を前提に講座が組み込まれています。

  • 公認会計士〉司法書士〉行政書士 です、まずは簿記からコツコツやってください。 追加; 簿記くらい1級でしょ、会計のエキスパートですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる