上位200件の質問
更新日: 2024/12/18
示するのは、一見もっともらしい要求のように思えます。 しかし、実際にその仕事を進める部下は、自分の判断が正しいと思い込んでいるからこそ質問せずに進めてしまうわけであり、この要求は現実的ではないと言えます。 そもそも、部下はその時点で「自分はわかっている(つもり)」だからこそ、質問しようという発想自体が浮かばないのです。さらに、上司がその部下に仕事を任せた時点で、「この人なら正しく判断できるだろう」と信頼し、その判断が正しいと前提づけているのも事実です。 しかし、結果として問題が生じた場合、それは単に「部下の判断が間違っていた」だけではなく、「その部下に仕事を任せた上司の判断も間違っていた」ということを意味します。これは、部下が「自分の判断は正しい」と思い込んでいた状況と、上司が「部下の判断は正しいだろう」と思い込んでいた状況が、根本的に同じ構図であることを示しています。 つまり、部下が「自分の誤りに気づけなかった」ように、上司も「部下が誤認している可能性」に気づけていなかったのです。このような状況を考えると、上司が部下に対して「何でも質問しろ」と言うだけでは不十分であり、自身の判断や指導方法についても見直す必要があるはずです。 こうした背景を理解せずに「何でも質問しろ」とだけ言う上司は、自分が部下と全く同じ状況に陥っていることに気づいてはいるが、指導者という立場上言わないといけないから言うのですか。
回答終了
分かれるんですか? ※免許などがいる仕事は除きます。 前者はITエンジニアやデザイナー、後者は販売接客など。 業種が違えど仕事は仕事。販売接客の未経験者に業務を1から教えるようにエンジニアやデザイナーも1から教えられないのは何故なんでしょうか? ここにどういう差があるんでしょうか?
来てから11時くらいまでブツブツ言いながらリビングで仕事をしています。私も同じ業者で9年間仕事をしていましたが、仕事を持ち帰ったり、休日に出勤したり、は基本的にしませんでした。営業成績は良かったので旦那と対して仕事量は変わらないはずです。致し方ない時は、休日出勤や振替にして、調整してました。 旦那は残業もでないらしいです。私には全く理解出来ません。それを言わない旦那も意味が分かりません。仕事を持って帰って来て私には何も迷惑をかけてないと思っていることも理解出来ません。ブツブツ文句を言いながら仕事をしているのは見てるこっちがストレスでしかありません。そもそも容量が悪い。会社に何も改善策を求めようとしない姿勢にもイライラします。仕事を持ち帰る方。なぜですか??また、そんな旦那さんがいる奥さんはどう思ってますか?
再度追い詰めることに貢献してますが、 あれは・・・ ①天然でやった。 ②ワザとやった。 ↑ どっちでしょうか?? そもそも社会人だったら、 顧客の情報をベラベラ喋ったらどうなるか予想できると思うんだが・・・。 慶応大出身ということで頭は良いはずだから、 それが分からないということはないと思うんですけど。
も仕事できないだろうなと思う人 逆にこの人ならどんな仕事もできるだろうなと思う人もいますし この違いって何だと思いますか? ちなみに私は仕事が出来ない方です。総合的に能力が低い。
回答受付中
新人:4月中途採用(社会人経験5年) 未経験 まず話の論点がいつもずれます。 ざっくりとですが、 私:〜はいつまでに終わりそう? 新人:今は〜をやっています。 私:〜をなぜこうやった? 新人:私は〜しました。 仕事を教える立場ですが噛み合わずイライラします。 私だけでなく上司も同様みたいです。 仕事の段取りも悪く、常に期限ギリギリなのでミスも多く、私がカバーしてます。 一応業務マニュアルあるので、それ見てわかんなかったら聞いてと指示してますが、 書いてない部分があると完全に手が止まります。 可視化しないと分からないそうです。 マルチタスクも苦手で仕事が溜まると何がやってなくて何をやればいいのか分からなくなります。 多分、極端に仕事のミスと怒られるかもしれないと思い込んでて繰り返し無駄な作業を繰り返し結果、時間だけが過ぎていくんだろうとは思っています。 特に自ら過去の資料みたり情報を取りにいくことはしないんですよね。 うちの会社は事業担当制なので、新人ベテラン関係なく、基本担当が全てやらないといけないです。今年度は新人なのでサポートしてますが、来年度からは大変でしょう。 私の業務に大きな支障があるので、最近は期待するのをやめました。 なので、聞かれない限りは所々私が進めてます。聞かないと分かんない内容です。 もちろん上司にも相談してます。 来年苦戦するのは中途の新人なので、別にいいかと思います。 ただ、来年度の企画はメインの新人が考えなければなりません。 そのマニュアルはないので出来ないでしょう。 そこに巻き添えくらって残業とかなるは勘弁なので教えてもポカーンとなるのが分かりきっているので、気が重いです。 一応、この業務は会社の中でも優しい部類の事業なので、正直これをできないのは著しく能力が足りてないのでしょう。 まとまりなく申し訳ありません。 一緒に仕事したくありません。
く、提案前に上司からのチェックが入るのですが、裏表で統一感を出すようにとの指示が入りました。 でも良いものがうまく作れません…。 文章量が多くて紙もA4より小さいサイズ、そして名刺の中に入れないといけない情報が、フォントサイズを調整したあとでも、各々の紙全体にびっしり入るような感じです。 あしらいを入れる余裕があまりありません。 せいぜいが目立たせたい文章の背景に色を付けた図形を配置するか、枠を付けるぐらいの余白しかありません。 自分の知識不足と技量のなさが嫌になります。 上司はガチガチのデザイナーというわけではなく、WEB系の仕事をしている人です。 紙媒体の経験がある上司は現場にいません…。 思うようにデザインが作れなくて息詰まるばかりです。 作って作って経験を積むしか打開策は見出だせないのでしょうけれど、本当に嫌になります…。
解決済み
す。新卒は私一人で社員8名と社長1人の会社です。 あまりにもミスをしまくりすぎて毎日へこみまくっております。(お客様への言葉遣いや伝え方、仕事上のミスなどほぼ毎日) 昨日もお客様から頂いたデータに不備があったのにも関わらず確認ミスをして発注をかけてしまい、お客様に再入稿してもらう事に。上司にちゃんと確認しなかったの!と言われ、私は黙ってしまいました。 すると社長から「あなたは何かミスをすると黙ってしまうのは悪い所。何か失敗したら〇〇をしました。次は▲▲のようにして気をつけます。って言わないとダメでしょう」と言われました。 社長の言う通り黙ってしまうのは悪いところではあり、自分の余りにも出来なさ、人間としても最低で本当に情けなくなります。 昨日社長に怒られた事で本日はお休みですが何だか気持ちが沈んでおります。 こんな私でもこれから挽回は出来るのでしょうか?またどうすればこんな私でも仕事で活躍できるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。
質問です。 web制作会社のデザイナー(デザイン専門・コーディングなし)として一定時期勤務し、家庭の事情により退職をしました。やっとなんとか仕事をやれそうな時間ができたので3年ほどブランクを経てフリーランスとして仕事を受けられないか模索しております。 なんとか業務委託のデザイナーとしてお仕事はいただいているのですが、業務委託の仕事は自身の実績として制作物が公開できず、望んでいる仕事ができるようになるために、個人の実績がほしいと思っております。 ランサーズ・クラウドワークスなどで仕事に応募していますが、なかなか決まらず、そもそもとして実績が作れないため売り込みができない状況です。 いまフリーランスとして活動されている方はどのようにして仕事を得られましたか? ※友人知人からというのが多いかと思いますが、 それ以外で仕事につながったきっかけがあれば。 苦労話の披露会みたいな感じでも構いません。 ご自身が、フリーランスとして望む仕事で食べていけるようになったまでの経緯(現在進行系でも)をお話しいただきたいなと思い投稿いたしました。 デザイナーでなくても構いません。 会社員としてではなく、個人事業主としてこれをやった!事業主になる前にこれを準備した!など諸先輩方のお話を伺えたら嬉しいです。
。 従業員はその人と私だけで、最近オーナーは普段いません。 仕事自体は気に入ってるので辞めたくはないのですが、私が使っているものを自分がいらないからと勝手に片付けられたり、柔軟性がなく応用が効かなかったりと仕事効率がとんでもなく下がるし、毎回いちいち説明するのもバカらしくなってます。(しかも理解できずに投げ出されることも多々あります) プライベートの話はめちゃくちゃ覚えているのに商品の梱包の仕方や値段など全くと言っていいくらい覚えません。 (値段も大体種類で統一されているので難しくはありません) 結局私の仕事が増えているのに、その人自分が失敗していることや迷惑かけていることに気づいていないのでそれがまた苛立ちます。 人には向き不向きがあるのはわかりますが、やる気ある?ってくらい覚えていないことが多々あり、どうでもいいことをメモってるくせにそういう覚えないといけないことはメモっていません。 メモっているのにメモを開かないこともあります。メモっていること自体忘れていたりとか。 アルツハイマーなんじゃないかと正直疑うこともあるんですが、プライベート関連の話はそんなところまで覚えてるんですか?ってくらい覚えているのでほんとよくわかりません。 30歳年上だし、職場でも先輩なので何も言えずで困っています。 何かいい伝え方や対策はないでしょうか
1~10件 / 588件中
仕事効率化、ノウハウ
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
20代の転職を成功させるには?事前準備の重要性と適職の見つけ方
選考対策選考対策-自分を知る
20代で転職するなら、転職を成功させるためのコツを知っておくことが大切です。重要なポイントを押さえて職探...続きを見る
2022-08-08
通勤時間は無駄?効率的な活用方法や無駄を解消するための対処法を紹介
仕事を知る
毎日の通勤時間をなくしたいと思っている人も多いのではないでしょうか。特に、通勤時間が長くなるほど、時間を...続きを見る
2024-05-09
仕事が終わらない原因と対処法を解説。会社側に原因がある場合も
働き方を考える
働いていると、なかなか仕事が片付かず困った状況に追い込まれることもあるでしょう。仕事が終わらないと焦りや...続きを見る
オンライン秘書とは?仕事内容と必要なスキルを詳しく解説
オンライン秘書はテレワークの普及とともに注目を集める職業です。企業や個人の業務を効率的にサポートできる魅...続きを見る
2024-08-08
データベースエンジニアになるには?必須スキルや仕事内容などを紹介
データベースエンジニアとして成功するには、どのようなスキルと資格が必要でしょうか?急速に進化するデータベ...続きを見る
2024-11-07
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
選考対策選考対策-業界研究
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
転職の履歴書はパソコンで作成してもOK?ポイントや注意点も解説
選考対策
転職活動の際には、企業に合わせた履歴書を作成します。複数の企業に応募する場合、効率を考えてパソコンで作成...続きを見る
2022-07-11
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です