上位200件の質問
更新日: 2024/12/22
で人材を毎年集めています。 ただ、仕事上なのかわかりませんが、他の派遣会社で就業していた際、やはりメンバーがえげつないと思うのです。私が長年の派遣スタッフで社員さんより派遣の業務を熟知しているため、すべて共に雇われた派遣スタッフの管理指示をしています。 で、業務プラス性格というのか、とても手に負えない方々がいるわけで毎年営業に報告をするのですが、他の派遣会社の営業ですと長年派遣リーダーの言っていることで次の人材を探すというのが普通ですが、ここでは営業の意図がわかりませんが、あんたの我儘だと言う始末。先方はすべて任せっきりゆえ、私は指名でお願いされています。 その旨が伝わったのか、営業は今まで(と言っても短期がほとんど)の派遣スタッフを挙げ、それに可か不可をつけて欲しいとのこと。完全なNGは憶えていますが、もし仮にここでOKとしてしまった人がNGだった際、お前はOKって言ったよなと言われそうで、どうしたものかと。随分遡らなければならない人選で、言ったよなということを言わないでほしいため返答に窮しています。本当なら全員新人が一番良い、教えるのも私なのでその方が文句ないと言うのですが、なかなか人が集まらないと怠慢丸出し。派遣の営業って人材を探すのが仕事のはずですが、全くの怠慢で本当ならその上司に言いたいですが、クレームの連絡先はその営業です。そういった派遣会社もいかがなものかと思いますが、まず先方のしごと自体は自分に合っていて、長年の経験で培われたことで他のスタッフさんを指導できたりします。もちろん良い方もいらっしゃいますが、そういう方は優秀ですでに仕事が就いている可能性もあります。まだ選考にはなっていませんが、その前に一覧を提出しなければなりません。正直に挙げて角立ちますか。了承って言ったよなと言われないようにするにはなんと付け加えたら良いのでしょうか。 分かりづらい文脈で、当の本人も時間がないことも含め頭の整理がついておらず、第三者からの文脈をレクチャーしていただきたいのです。 派遣会社を変えたらとかそれは私が我慢するしかないんじゃないというような回答はなしで願います。
回答受付中
8月21日に諭旨退職の処分を受けておりましたが、処分に納得がいかなかったため、弁護士に相談し、争う場合は退職届けは絶対出さないようにと助言いただきました。 会社には不服であることを伝え、退職届けは出さずで、この11月中旬に解雇となりました。 有給が残り18日あるのに10月28日で気づき、急ぎ連絡をしたところ事前申請の必要があるため事後申請は認められないとのことでした。 18日MAXは使えずとも解雇日までまだ14日程ありましたので残りの有給申請をしたのですが、 シフトを決めていないことから、平日に当て込んで計算しております。土日を除いた平日数以上を(有休を含む)出勤扱いにはしておりません。 と返事がありました。 休日に有給を使えないのは知ってるのですが、今回解雇される日が決まっている且つ、シフト制で働く従業員の場合、休日は土日に設定され、有給は平日に当てはめられるのが普通ですか? 有給が9日程しか使えませんでした。 また給料についてです。 8月13日に自宅待機命令、8月21日に14日以内の諭旨退職の処分通知を受けた後、不服の申し立て、退職届を提出せずにいましたが、会社からは9月10日に「顧問弁護士に任せるので対応をお願いいたします」とのメールを最後に1ヶ月連絡がなく、10月10日に11月10日付で解雇すると通知が来ました。 理由は期日までの退職意思がなく、通知日以降無断欠勤となるためでした。 弁護士から結局連絡はなく、8月13日から11月10日までの3ヶ月は給料とかは全くないものなのでしょうか? 自宅待機命令があった13日~21日の諭旨退職の通知までの給料は多分出てたと思います。 かなり読みにくい長文で申し訳ないですが、何方かお詳しい方、ご協力いただける方いましたら教えてくださると幸いです。 よろしくお願いいたします。
回答終了
た。 業務はしっかりとこなしていて特に問題があるようなことはしておりません。 私は続けたい気持ちですが、退職理由について聞いたら契約満了としての扱いになると言われ納得がいかないです。 解雇当然だと思います。 また、1/14から出産のために産休育休休暇を取得予定でした。その前に会社側で辞めさせるために仕込んだのでは?とも憶測を考えてしまいました。 契約更新ができない理由など詳しく教えていただけないのですが、納得いかない場合知ることはできるのでしょうか?また、一年以上働いているのでどうにかしてメンタルヘルス休暇やハローワークにてお給料をいただいてから退社したいのですがアドバイスいただけますと幸いです。
社員だったので、今まで通りに仕事ができなければ、契約更新はしませんと言われ、無職です。 会社の上司から、パワハラを受けていたので、部長に相談したら、ほんとにあったのか?思い違いでは?と言われ、シカトされたり、しているところを、観ている人がいると報告しても、なんの対応もしてくれませんでした。これは、訴えてもいいのでしょうか?
解決済み
としては4月に入社 プライベートで事故を起こし5月〜8月中旬まで休職 8月中旬から復職 9月中旬に会社によるパワハラで適応障害で休職 診断書には10月25日まで休職の予定だったが10月19日に一ヶ月後に解雇すると言った。 11月29日に解雇。12月3日に解雇予告手当を払った。 7ヶ月間で40日しか働いてないとする。 仮の就業規則だとして (休職) 1 私傷病による欠勤が1ヶ月を超え、なお療養を継続する必要があるため勤務できないと認められた時1年の休職 2 全号の他特別の事情があり休職させることが適当と認められるとき 3 休職期間中に休職事由が消滅した時は元の職務に復帰させる。ただし、元の職務に復帰させることが困難であるからまたは不当な場合には他の職務に就かせることがある。 4 休職期間が満了してもなお傷病が治療せず就業が困難な場合は、休職期間の満了をもって退職する。 仮の就業規則がこれだとしてその従業員を解雇にできるか? 従業員の言い分としては 10月19日に社長とお話した際に復職したいと言っている。 就業規則には復職できる場合は元の職務に復職させると記載されてるのに復職させないのはおかしい! 解雇理由に勤務率が悪い。と書いてあるが就業規則では私病の場合は1年の休職が与えられるのでまだ2週間程度しか休んでないのにしかも休んだ理由は会社にあるためその解雇理由は無効と主張。 パワハラで適応障害だと会社も認めてる。 会社から就業規則を見せられてない。 これは不当解雇だ。 皆さんのご意見お聞かせください。
ら一身上の都合にしておく」と言われました。 失業保険の受け取りは、3ヶ月後となりました。 しかし懲戒解雇を隠してくれたのは、感謝するべきですか? 今の仕事に採用された時に離職票を出した覚えは、ないですから。
50代女です。昨年度はじめて新人くんを持ったのですが、その新人くんが私からのハラスメントを人事に訴えてるそうです。私何か悪いことをしましたでしょうか? 主訴としては ・時間外手当を申請したら「先輩の私を通してからじゃないと係長に申請しちゃだめ。」「あなたは仕事ができていないのだから24時間も申請しちゃダメ。10時間にしなさい。本当は6時間分しか仕事を渡していない」と私から言われた。 ・昼休みロッカーで休んでたら、「どこをほっつき歩いていたのか?お昼の休憩時間は事務室にいなさい。電話と来客対応をしなさい。携帯も堂々と使ってはいけません。」と私から言われた。さらにわざとお昼休みに自分の来客の予定を勝手に何度か入れられた。 ・(自称)私が原因で精神疾患にかかり、精神科の初診予約がその日しかできなかったため、有休を取ろうとしたら「私がそこは休むからダメ」と睨まれ断念させられた。初診は2ヶ月遅れた。 ・私と新人くん2人とも受けなければならない研修があり、係長からそれを知らされてなく、新人くんに係長から電話があり研修に行こうとしたら、私から「それは私が受けなければならない研修なの!?」と2度詰められ、「行かなくていいです」と答えさせられた。新人君は私が行かなくていいかどうかはわからず、また決める権限もないにも関わらず詰められ、答えさせられた ・職場全体の飲み会に参加しないと新人くんが言ったので、睨みつけて「ほんとに出ないつもりなの?」と私が言った。(私は元々飲み会とかは出ない人なので、その時私自身はその飲み会の参加を辞退していました。私たちの部署(私と新人くんの2人)から誰も出ないのはダメだと思い、必然的に新人君を出させようとしました。) ・職場にかかってくる電話に私が一切出ず、私が出た時は新人君は謝らなければならない雰囲気だった。新人くんが電話から離れた台所で洗い物をしていたにも関わらず、電話の近くにいる私が出ないときもあった。急いで手を拭いて走って電話に向かわなければならなかった。 ・新人くんと彼女の関係について「すぐ振られる」などの発言をされた。 ・全体的に高圧的で、無視されたと感じることも多かった 以上のことなのですが、これって社会人として当たり前のことじゃないですか?私たちの新人の頃はこんなの当たり前でした。休日に上司の引っ越しの手伝いとかも普通でしたよね?またプライベートの件についても、男性から女性ならまだしも、女性から男性で訴えるっておかしくないですか?書面を見た時笑ってしまいました。 これは私が悪いでしょうか?一応ハラスメントハラスメントということで、人事には私の方からも訴えられたことに対する不服申し立てをしようと思います。 また余談ですが、新人くんが精神科からの休職するべきとの診断書が出たと課長に電話した時、課長が「面談に来い。来なければ病気休職の手続きを進めず、有休消化だ。有休が尽きれば欠勤でクビだ」と言ったことも、私は関係ありませんが課長からのハラスメントとしてあげられてました。別に休職をさせるのは労働基準法にかかれているわけではなく、会社の自由なのですから、ハラスメントではないですよね?私がだいぶ課長に根回ししていたのが、功を奏したようです。 皆様の意見をお聞かせください。どうかよろしくお願いいたします。
る娘のことなのですが、正社員契約とのことで会社に所属しているのですが、毎月、給料が少ないとの事で支援している状態です。 決して無駄遣いが原因ではなく、生活そのものが成立しないと言うことです。 不審に思い契約書の一部(全部ではありません)見たところ、気になる文面でしたのでこちらの方へ投稿した次第です。 以下、私が把握している内容です。 会社の業務内容は、派遣会社(派遣元)との事。 基本給(月給)25万 みなし残業少々あり(時間忘れました)、交通費支給 娘の業務内容は、会社が指定する会社へ赴き業務をする、と聞いています。 内容的には派遣であると推測しています。 しかし、気になるのがこれからで、正社員契約後から(事実上は正社員契約前からでもありますが)も指定する会社(派遣先)が見つからないとの事で自宅待機を命じられているそうで、月の半分以上になるそうです。 そうなった場合の給料は自宅待機分の日数がほぼ無給になっているに近いくらいで、(計算式が別途あるそうですが)事実上の収入が諸経費(税金、年金、保険料など)を差し引き、一番低い月で手取り4万円の時がありました。 いくら派遣先がないから自宅待機となっても、正社員契約、月給25万と記載があれば給与支払いに影響ないと思っているのですが、これは私の認識違いでしょうか? 正直、娘が不憫で仕方がないんです。 できれば家に帰って来いと言いたいところではあるのですが、これとは別にやりたい事があると家を出て頑張っているので、これについては応援したいのです。 駄文長文で申し訳ないのですがお分かりになる方がいらっしゃればと思い投稿させていただきました。
食店で、社員の女の人が急に当日お休みになったとの事で急で申し訳ないけどバイトに出てくれと店長に言われ、予定が無かったので普通に出ました。 何かあったのかなー?と思ったら、どうやらその日の朝に退職代行を使って退職の申し出?をしてきたようでした。 しかも、『今日から出勤できない』『有給を使って辞めたい』などと言ってたとの事です。 別にその人がどういう理由で辞めたのか知りませんし、会社がどういう対応をするのか知りませんが、はっきり言って自分勝手で超迷惑だと思いました。 私がもし出れなければ、お客様を待たせたり凄い迷惑をかけてたと思います。社員なのでそれがわからないはずはないのに、一方的に自分の主張だけを伝えて辞めるとか本当にないと思います。 会社の規則では1カ月前に退職の申し出をする事、と説明を受け、私も2年ほど勤務してましたが、このような辞め方は初めてでした。 新人バイトが当日バックレ?みたいので2回目来なかったのは1度ありましたが、さすがに正社員でバックレはありませんでした。 よくよく話しを聞くと、数週間前から『有給取れない(申請してない、他の人が取ってないのを勘違いしてた、言えば取れた)』『休みが不定期(いやもう1年働いてそんなのわかりきってるでしょ…)』『土日休めない(いやもう…以下略)』と愚痴ばっか新入社員にこぼしてたそうです。 (私とはあまり関わりというか話す機会が少なかったので、私は全く知りませんでした笑笑) いや別にどんな理由で辞めてもいいけど、せめて法律?通りに2週間、出ているシフトぐらいは出てから辞めてよ、と思いますが皆さんどう思いますか? 退職代行のサイト見たら『最短で当日退職可能』とかありますけど、これ退職代行じゃなくてバックレ斡旋業者ですか? 別にバイトだし他人の事なんでぶっちゃけどうでも良いんですけど(笑)、あまりにも非常識すぎるなーと思いませんか?
そのことについて、当日朝連絡の病欠が半年で2回あるので本当に病院に行っているのか確認するためにと言う理由で、上司から休み明けに保険証を持ってくるようにと言われました。※病欠は後日有給申請で形式としては有休扱いとなっております。 休み明けの際にも、どこの病院に行ったのかなどを聞かれて、病院名を伝えたところ「病院に電話していいのか?」と言われましたが病院側がたとえ会社とはいえ他人に患者の情報を流すなどあり得ませんし、保険証を渡したところで会社側が通院履歴を確認できるわけないのですが上司は馬鹿なのでしょうか、それともこちらを馬鹿だと思って脅しているつもりなのでしょうか。
1~10件 / 1,290件中
労働問題
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
問題解決能力とは?問題の種類や解決手順、能力を高める方法を紹介
仕事やビジネスには、問題・トラブルが付きものです。問題解決能力を高めれば、スピーディーな解決が可能となる...続きを見る
2023-12-12
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です