977,451件の質問
が上がって 40代資格持ちで 手取り給料18.5万円。ボーナス10万円未満。 これが地方の賃金の実態ですか?
回答受付中
日数のうち3回を超えたとき とあるのですが、これは30日(1ヶ月分)働いたうちの3回ですか? それとも1ヶ月に3回ということですか? 派遣のバイトです。
みんなの仕事のモチベーション教えてください。 朝起きて布団から出たくない時どうやって出る?
通りです。 当方の仕事が終わっていようといまいと、定時になると(定時数分前でも)「お疲れ」「帰りな」「いいよそれやっとくから」と、こちらがきりよく仕事を終わらせたくても・お客様の相手をしている時でも・帰らせてくる上司がいます。なんならやっている仕事を奪ってきます。説明をしても「いいよ明日で」と言葉を上乗せされて話になりません。 そのくせ、自分は定時を過ぎてもやれ雑談・やれ別の仕事・やれ仕事している雰囲気etc.をしており、こちらが促しても退勤をしません。「(誰でもできる雑務を)代わります」と告げても「ありがと~」と言いながら続行して帰ろうとしません。上司の方法を真似して奪ったところ、不機嫌そうにされました。 もちろん上司にしか出来ない業務であれば致し方ないでしょうが、誰でもできる雑務ですし、仕事の報告をしている場合であっても、関係のない地元雑談が八割です。 当方だけの不満ならばこちらに問題があるでしょう。しかし他部署の一部職員も同様に感じているようで「いっつも残って話してるよね」と擁護してくれはします。ただし、やはり納得が出来ません。 対話力もある方で悪い方ではないのですが、こちらには定時で帰らせるくせに、自分だけはずるずると残って残業時間を伸ばしている行為に、腹が立ってなりません。当社は15分ごとの残業申請なのですが、例えば17:05に「おつかれー」と別れてもタイムカードはキッチリ17:16です。 先週も「時間になったらあがってね」と言われ、定刻は数分過ぎましたが「帰宅するよう指示されたのであがります」と他の人へ報告をして勤怠を打ちました(15分未満)。すると、駐車場の車内でスマホを弄っていたからでしょう。エンジンを掛けて帰宅しようとすると、わざわざ(日常的には開けない)窓を開けて此方が帰ったか確認してきた上司がいて、監視されている気分になりました。大方、時間になったのにまだ車がある→帰ってないじゃんという流れなのでしょう。 わざわざ部下が帰ってるか覗いてくる上司にも辟易しましたし、自分は定時ギリギリの出勤・予定ある時は即退勤・部下も即強制退勤・のくせに、基本的にはベラベラ喋って残業代を毟り取っている上司の方が悪質でなりません。常日頃は人柄が良く信頼も貰っている方だけに、こういう時は非常に憤りを隠せませんし、職権乱用かよと呆れてしまいます。 どう思います? 事務長に報告したところで流されましたし、すぐ上司に情報横流しする人なので信用なりません。いい加減直接上司にブチ切れそうです。周りの職員もその上司の人柄の良さや気の強さ(主にこちら)に勝てないため、何を言っても「〇〇さんだからねぇ」という感じでお話になりません。
給料とか考えると東京で働いたほうがお金とか高いですか?
給が何日か、の説明無し、 残有給が何日かの把握もされてない パートさんは自分で勤務時間を計算してる、 これは、ブラックですか? それとも、こんなクリニック、ザラにありますか?
かも無かったのですが、今はそんなものですか?? 職場には診療明細書を提出です。 何となくそれで良いのか、結果も書いてないけど?と疑問に思っています
に仕事をする人が減るのではとテレビで言っていました。 これは、日払いや週払いのため、12月に働いて12月に給与をもらう人のことを言っているのでしょうか?
ートについて、 作業者が初め、中、終わりの確認した後、 チェックシートに検査結果を記入しています。 しかし、それを守らない人が多く、今後は、 パトロール用検査員を3名増員して、製造を巡回して記録をかわりにつける。 製造の品質確認、作業者への品質確認実施状況と内容確認をして検査員が記録する形にしようと考えております。 ルールとして、機械作業者が全ての責任を負う。記録の記載はしないが、品質も当然責任があり、こまめに確認を実施。 良い点は、60名の製造作業者に教えなくてよいので、管理がらくになります。 生産記録ものこせる、第三者が品質確認しますので作業者以外の目で確認するので 漏れがへる(作業者も通常通り確認するが記録の記載はしない)。 検査員はタブレッドを使用して記録をのこすのでデータをまとめやすくなる。 悪い点は、作業者が品質の責任は検査者の責任となすりつける。 品質への意識が低下しないか心配。 みなさんどうおもいますか?
1~10件 / 977,451件中
労働問題、働き方
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
問題解決能力とは?問題の種類や解決手順、能力を高める方法を紹介
仕事やビジネスには、問題・トラブルが付きものです。問題解決能力を高めれば、スピーディーな解決が可能となる...続きを見る
2023-12-12
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です