解決済み
公文教室は高齢者がボケ防止のために脳トレをするという用途で通うことはできるのですか。
回答終了
とをされていますか いつも施設でされているものは どんなものかおしえてください
容は、1時間くらいの体操を行い、その後に みんなでするレクレーションをと考えています。 対象者として は、地域の方々自立の方を対象に考えています。 そしてたまに、利用者様を講師にして趣味の事などを教えてもらえる機会を作り、他の方々の趣味が増えればなと考えています。 ここからが質問なんですが、 無知な私に知恵をお貸しください。 この体操教室を開く際に、資格などは必要でしょうか? 介護、支援の方々を対象としているわけではないので 介護予防事業になるのでしょうか? 市役所などの届出がひつようでしょうか? 開く際に、月にこの程度の値段なら行きたいと思いますか? 家族様も、この金額なら通って欲しいと思いますか? 文章のまとまりもなく、わかりにくいと思いますが 回答の方よろしくお願いします。
厚生は町役場の方が良いですが、残業が多いらしく、定時帰りは無いようです。 小規模デイは残業無く定時上がり。持ち帰り業務もないようで、プライベートの時間が確保されます。 ちなみに小規模デイの内容は、以下の通りです。 給与 【正職員】 月給 190,000円 〜 220,000円 給与の備考 通勤手当 一定額 50円/日 昇給あり 賞与あり 実績年2回 計2ヶ月分 職務給制度あり(資格による給与制) 固定残業代なし 社会保険完備 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 残業ほぼなし 8:30~17:30 休憩時間60分 ※時間外ほぼなし 休日 週休2日 日曜・その他(シフト制) 週休2日制 年間休日数106日 有給休暇(6ヶ月経過後10日) 両方の職場を見学しましたが、福祉課は忙しく、小規模デイは利用者と脳トレや体操をするなど、ゆったりしていました。 自分の性格は内向的なので、小規模デイの環境が合ってるかなと。 皆さんだったら、町役場福祉課と小規模デイ、どちらを選択しますか?
。 そろばんや計算が好きなのですが、それらを活かせるような職業を教えてください。
スクール、仕事共に平日週2ずつで 空いてる平日1日は子供の習い事の送迎や、家事等々でてんてこ舞いです。 仕事を始めて3ヶ月は試用期間とのこと。 11月いっぱいで一応2ヶ月ですが、週2の非常勤。 不安なことがあります。 週5勤務の人と仕事の評価基準がほぼ一緒なのが理解できません。 これって普通ですか?入職して4〜5日位は、指導も特にしてもらえず、 何をしたらいいか聞いても口説明のみで指導やアドバイス等してもらえず、何をしていいやらサッパリで… 常勤から私の勤務状態の報告を聞いたリーダーには積極性が足りないと叱られてしまいました。 OJTの類も特に無いらしく、何を聞くべきかも私にはわからないので、技術や業務の指導をしてくれる人は居ないのか?と聞いてみたら、 リーダーが皆さんに話してくれたらしく 次の出勤時からパートの方々は一生懸命教えてくれるようになり、仕事は少しずつ楽しいと感じることが増えてきましたが、ここでの自分が自分らしくないと思えてしまいます。 もう1つ不安なことがあって、先日ですが、 リーダーの次に偉いであろう社員の方に入浴介助の際に質問をしたところ冷たくあしらわれてしまいました。 その日は洗濯物を畳もうと思ったらトイレ介助に呼ばれたりで他の方に畳ませてしまったこと(誰がしても良い雑用ですが)が数回あり、申し訳ないなぁとは思っていました。 利用者さんの帰宅前のトイレ誘導の時、トイレが埋まっていた上に、順番待ちで皆さん椅子に座ってトイレ待ち、その間がチャンス!と思って利用者さんの荷物や靴を渡したりしていました。 そしたらそれを利用者さんとの談笑なり、サボりなりと思われたのか、仕事探してよ!トイレ混んでるのわかるでしょ?とかなり怒られてしまい。 脳トレが終わったらすぐに帰り支度&トイレ誘導の流れなのですが、 トイレに時間が掛かる方は脳トレ中にトイレ連れて行って!と怒られました。 帰り時間が遅れると困るのはわかりますが、一生懸命やってる利用者さん達にそんな理由で脳トレを中断させてトイレ行きましょう!と言うべきなのか?と正直納得できませんでした。みなさん脳トレや答え合わせをとても楽しみにしてらっしゃるし、非常に言いにくい… そして、先輩スタッフでそういう誘導や声掛けをしてる方をまだ一度も見たことなくて、 なんだかよくわからないけど急に気持ちがしんどくなり帰り道声を出して号泣して帰りました(笑) 週5でみっちり1ヶ月働いた人がドキドキしながらやっとデビューする運動レクも 何故か私もデビューさせられて、不安だらけでも私なりに努力してるつもりでしてが 誰も良い悪い何も言いません。 利用者さんには、お前トイレ手伝うの上手くなったなぁ!とか元気でカワイイわねぇとか 褒めてもらえるようになって私も役に立ててる瞬間があると思ってます。 子供の前では絶対泣かないと決めてるのに社員に言われたことと、利用者さんに言って貰えたことが繰り返し頭の中で反芻されて 泣きそうになってトイレに駆け込むを繰り返し3日たってやっと気持ちが落ち着きました。 私、介護職向いてないのでしょうか?単純に職場が合ってないのでしょうか? リーダーがちょいちょい様子を伺ってくれますが、正直に話す事が出来ず辛いです。
認定研修会に行かせてもらうのですが・・・。 学習療法とは何なのでしょうか? また、1日研修に参加するだけで取得できるものですか? もちろん参加費は払いますが・・・。 どなたかご存知の方いましたら教えてください。
たが、面接で不合格になりました。 幸い、某業界の大手民間企業に内定したので、そこで頑張りながら来年の再受験を考えています。そこでいくつか相談があります。 1、今年やってしまった面接での失敗は、記録に残っているのでしょうか?あがり過ぎて上手く話せなかったり、質問に的確に答えられなかったりしました。 2、今年の受験申込書・面接カードに書いた志望動機は、参考にされるのでしょうか?やりたい方向は似ていますが、一見すると一貫性が分かりにくいです。 3、転職理由は、どう述べればよいのでしょうか?元々公務員を志望していましたが、受からなかったのでリベンジするという形です。ちなみに、市役所とは関係性があまりない業界です。 4、高齢で入庁すると昇給・昇進をあまり期待できないと聞きました。本当なのでしょうか?29歳で入庁する予定です。 5、給与が初任給18万円(地域手当含む、扶養手当・住居手当・通勤手当・期末勤勉手当は別途)の市役所だと、手取りはいくらでしょうか?実家から片道1時間くらいで通勤する予定ですが、生活の心配はありませんか? 6、理系の院卒で事務系は不利でしょうか?防災・地域振興(都市計画)に興味があります。 7、面接の日に会社を休む理由はどうすればよいのでしょうか?納期と重なったら有休は取りにくい気がします。 8、国家公務員・県庁職員にはない、市役所の魅力は何だと思いますか? 9、元々は国家公務員を志望して浪人していました。あの数年間は無駄だったのでしょうか?何となく虚しさがあります。一応、何度か最終合格までいきました。 ちなみに第一・第二志望の市役所とも、人口15万人くらいの地方都市です。東京から1時間くらいの都市です。 なお、筆記試験は百発百中で通るものとして、回答をお願いします。私に言わせれば、市役所試験の数的処理・数学系は脳トレレベルです。その他の科目も退屈レベルです。
就職先に教員委員会がある場合、民間企業への就職活動に比べ、早くから準備しておく必要があることなどはありますか? よろしくお願い致します。
1~10件 / 14件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
仕事を知る
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
福祉の業種にはどんなものがある?各業種の職種や仕事内容も紹介
少子高齢化が進む日本では、福祉の重要性は高まる一方です。福祉というと、高齢者介護を思い浮かべる人が多いで...続きを見る
2023-10-04
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
ヘルパーになるための介護の資格とは?必要な資格の取り方をチェック
超高齢社会に突入している日本では、ホームヘルパーのニーズが高まっています。ホームヘルパーは生活援助と身体...続きを見る
介護の仕事内容はどんなことをする?仕事のやりがいと大変な点も紹介
高齢化社会で需要が高まる介護職ですが、具体的にはどのような仕事をするのでしょうか?介護職の主な仕事内容や...続きを見る
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です