解決済み
の子供が騒いでたりうるさい時があるんです。もちろん他のお客様の迷惑になるので注意をするのですが大体改善しません笑 何か良い言い方があったら教えてほしいです(><)
回答終了
、お客様。 他のお客様に迷惑になりますので、少しお静かにしていただけませんか?」とお願いしたところ、「はっ?この子障害持ってるんだけど。何?差別するの?」って言い返されました。 しかも他のお客さんに聞こえるくらいの大声で。 後日、店の口コミに「ここの店員は障がい者に対する差別がすごい。二度と行かない。店にも障がい者禁止って貼っておけば?」と書き込まれました。 たぶん自分のことを言っていると思いますが、どう対応すれば良かったのでしょう? 店長は気にするなと言ってくれているので、気にしてはいませんが、なんかモヤモヤして嫌な気分です。
バイト先の飲食店で、長い時間泣き喚く子供がいました。 平日のランチタイムに祖母、母、息子(1,2歳くらい)のご家族が来店しました。 その日はとても空いていて、店内のお客様は、その家族の他にお一人様が2組と2人組の4人でした。 その子供は注文をし終わった頃から機嫌が悪くなり泣き始め、料理が到着してもなおギャンギャンと泣いていました。 祖母と母親は子どもを泣き止まるために、スマホでアンパンマンの動画を見せたり、料理の一部をお船みたいだねと料理に気をそらせようとしたりしていました。 祖母と母親は常に泣き止ませようと頑張っていたように見えましたが、何をしても子どもは泣き止まず、10分程続いていたと思います。 店内にいた他のお客様たちは、 1人は入店時からずっとイヤホンをしており、子供が泣き始めてからも気にせず動画を観ているようでした。 また、もう1人は、不快な時に取るような所見(眉をひそめたり、ため息をついたりというような)は、ありませんでした。 そして、2人組は、初め子供の泣き声に驚いた後、また談笑を始めていました。 私自身、子供の泣き声にイライラはせず、“どうしたんだろう?元気でなにより。”というようにマイナスな感情を抱きませんでした。 祖母と母親は泣き止ませる努力をしていたし、他のお客様からは目に見えてイライラしている態度が見受けられなかったので、最善の行動は何だろうかと考えながら、様子を気にしつつ放置していました。 (その日は、アルバイトだけでの営業で、社員はいなかったので、勝手にドリンクのサービスやアイスのサービスは出来ませんでした。たとえ社員がいても、そのようなサービスはしないと思いますが...) しかし、キッチンにいた私より20歳上のパートの主婦の方が、“黙らせられないのは親の躾が悪い。外に連れて行くのが常識。だいぶうるさいね、私だったら注意しに行っちゃうけどな。”と、もう1人のキッチンスタッフに言っていました。 その時のホールは私1人だったので、3文目は、私に対して遠回しに“注意しに行け”と言っていると受け取りました。 ですが、先述の通り、祖母と母親は必死に子供をあやしていたので、私が注意することにより、祖母と母親により負担をかけるのではと思ってしまい、私はその主婦の言葉を無視しました。 普段、そんなに長い時間泣き止まない子連れの方には“一度外に出てて気分を落ち着かせてみるのはどうですか?”というような声かけをするのですが、 その日は雨が降っていたので、そんな中で外に出るよう誘導するのも難しいと思いました。 そして結局、私はその家族が退店するまで何もすることができず、 会計時には祖母と母親が“うるさくしてごめんなさいね...”と申し訳なさそうに言われ、胸が苦しくなりました。 その後も、パートの主婦の方が“飲食店で子供が泣いた時は席外してでも泣き止ませるのがマナー”だの、“私だったらああいう時注意しちゃうな〜”だの、暫く言っていました。 私も以前、電車に乗っている時子供の泣き声でイラついたことが一度あるので、 子供の泣き声を嫌がる気持ちもわかりますが、 それを聞いていて思ったのは、 そんなに言うんだったらお前が自分で注意しに行けよ。 私は注意しなくていいと思ったから声かけなかったんだわ。 てか、注意ってなんだよ。お母さん達頑張ってたじゃん。 お客様への注意はホールスタッフしか出来ないとか決まりないんだから、お前があのお客様に対して思ったことを自分で伝えに行けばよかっただろ? 自分が悪者にならないように、なんで歳下の学生使おうとしてんだよ。 と、心中逆ギレしてました。 ここまで長々と書いてしまいましたが、 今回のような、雨が降っていて外に誘導し難い場合どうすれば良かったのでしょうか。 また、私の独断と偏見で他のお客様は多分大丈夫と思い、放置してしまいましたが、どうするべきだったのでしょうか。 そして、パートの主婦の方が言うような注意とはどういうもので、その注意をどうお客さんに伝えればよいのか、を教えていただきたいです。 その方に教えてほしいとお願いしましたが、注意は注意だと押し切られ、何も教えていただけませんでした。 最後に、パートの主婦の方のくだりについてはただの愚痴の吐露になってしまい、読み苦しい形にしてしまい、すみません。 ちなみに、その主婦の方はお子さんはおらず、子育ての経験、兄弟や友人の子供を預かって世話をするという経験は全くないらしいです。 長文大変失礼致しました。 拙い文章を最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます。 当時の状況など伝わるかわかりませんが、 ご回答いただけると幸いです。
騒ぎ声や泣き声がうるさすぎて正直腹立ってます。 騒ぎ声や泣き声で他のお客様への料理の説明の時やレジでの声が通りにくいです。 子供にイラついてるのでは無くその親にイラついてます。なぜ騒いで店内を走り回る子供を注意しないでしょうか。なぜ大きな声で泣き喚く子供に注意しないのでしょうか。正直うざいです。 他のお客様から「あそこの子供うるさいので注意してきてもらえませんか」と言われたらもちろん注意しに行くのですが残念ながら今までそのような経験はありません。 嘘をついて「他のお客様からお子様の声量についてのクレームが入っておりますのでご配慮をお願いします」と言うのはありでしょうか。
ほど子供の体調不良で休まれています。 私も最近体調不良があり2日連続で休まざるを得なかったのですが次の日出勤した際に無視されたりしました。シングルマザーの方は上司は子供は仕方ないと優しいのですが従業員の休みには口うるさく言われます。何か感染症だったら飲食店で責任がのしかかるのはそちらなのになぜ責められるのでしょうか?
子供が、すいません。と呼ぶことがよくあります。 親が言わせているのか、子供が自ら言っているのかは知り ませんが、いらだって仕方がありません。 他のお客さんの接客中ですぐに返事が出来ないときなどは、何度も、すいません、すいません。うるさいし。 飲食店で仕事をしている人なら経験はあるかと思いますが、気になりますか?気になりませんか?
ルにするお店が多いと思いますが、 髪が入らないように結ぶという事が目的なら ツインテールの店員さんがいてもいいように思いますが あまり見かけません。 ツインテールは駄目なのでしょうか?
店内は、お客さんも少なく客席も半分以上空いていました。 その時間帯に2人のカップルが来店されました。 ごはんを食べて何気ない会話をしていて過ごしていたのですが、3歳ぐらいの子が3人とお父さんとお母さんの5人家族が来店され、そのカップルの縦隣に座られました。 因みに、そのカップルとファミリーの周りの席は誰も座っていませんでした。 ファミリーがごはんを選び、店員aオーダーを取ってる間にカップルがベルを鳴らし店員bに、隣の席の子どもがうるさい!悪いけど、席を変えて貰ってほしい!俺らが先に来てここに座ってるんやから、俺らは動かない!向こうが後から来たんやから向こうが動くべきだとの事!店長に相談し店長は悩んだ挙句、ファミリーのお母さんがドリンクバーを取りに来てる時に他のお客さんが騒がしいと言われているので、席を変えてほしいと告げたのですが、うるさいからで何故どかなければ行けないのか?うるさいならクレームを言った人が移動するべきと言われました。 結局、移動してもらう事もかなわず周りがいないだけにクレームを言った席も分かってしまい。 ファミリーが帰る時にお母さんがカップルに嫌味っぽくうるさく騒いでしまってごめんなさいと言われ そのまんまクレーム どうせば穏便にすんだのでしょうか? ファミリーの3人の子ども達は、めちゃくちゃうるさいって事はありませんでした。 やはり子どもなので、ごはん選んでる時はお母さんにこれー!とテンション少し上がったみたいな感じで言ってただけで、走り回る事もなくお利口さんに座っていました。 ごく普通のファミリーです。
子が沢山来ます。 小さな子供なので仕方ないのかもしれませんが、汚い食べ方の子供やほぼ悲鳴の叫び声を出す子供が本当に嫌いです。 【苦手】ではなくはっきりと嫌いと言えます。 普段は子供を可愛いとは思いますし嫌いと思うことはないのですが、上記の様な事が当てはまる子供だけはどうしても可愛いと思えないのです。 そんな子供と同時に、【その子供を注意しない・汚くした机を少しでも綺麗にしない・落とした食べ物を拾うこともしない】そんな親が心の底から大っ嫌いです。 それを片付けなければならない従業員が存在するのに何故しないんだ!!!とイライラします。(仕事なので仕方ない事とは分かってます。) 自分も幼少期にそんな行動を取っていたとは思うので少しは理解しています。でも、子供なのだから仕方ないでしょ?と悪びれもしない親は自分達のことを神様だとでも思ってるんですか? そんな親子を見る度に、イライラとしている自分も嫌です。 職場自体は好きなので、やめたくないのですがどうすれば苦手意識を少しでも無くせますか?
1~10件 / 88件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
飲食業界へ転職するコツは?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
飲食業界は、正社員はもちろんアルバイトやパートなど、幅広い雇用形態の求人がある業界です。これから飲食業界...続きを見る
2023-03-31
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
飲食業志望者は職務経歴書をどう書く?アピールする内容や例文を紹介
飲食業でアルバイトをしている人も多いですが、正社員として転職を目指す人も少なくありません。転職先に飲食業...続きを見る
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です