連絡が来て、研修が可能な日程を返信したのですが、 その後1週間経っても日程の連絡が来なかったため(面接時に1/10語呂開始予定と聞いていて日程が近づいてきていた)再度いつになるかのメッセージを送りました。(メールではなく、飲食店ドットコムのメッセージ機能を使ってやり取りしています。メールアドレスやLINEはまだ知りません。)その返信はすぐには来ず、4日後にやっと来て、1/17〜20を予定しているとのことでした。しかし、その後に何時ごろになるのかや必要なものなどの連絡が向こうから一切来ず、前日になっても来ないためまたこちらから連絡をしました。(昨日16日昼ごろ) しかし今だに返信が来ません。17日は今日なのに。ここやっぱりやばいですよね??向こうから採用後の流れについて全く連絡こないのはおかしいですよね。 面接時にお店に行ってから採用後に書類を書きに行ったりしていないため、このまま辞めるには同じようにメッセージ機能でやめたいとの旨を伝えていいでしょうか?メールアドレスを知らないのでこれでしか連絡手段がありません。
回答終了
あってそこに書いた文章で応募の際呼び出すらしいんですけど呼び出し文で長文を書くのはどう思いますか? できるだけ簡潔にするべきですか?
解決済み
と考えています。しかし、アルバイトをしたことがないので、個人情報などを入力するのがとても不安です。このサイトは安全ですか??
のですが、希望日程を選んで返信したところその確認のメッセージが来ません。 今日の14:00からを選んだのですが、行っても大丈夫でしょうか。確認の電話をしたほうがいいですか?? よろしくお願いします(>人<;)
ル、タウンワーク、indeed、飲食店ドットコムなど
ムなどに出ている飲食店の求人を見たのですが、飲食店が想像以上にヤバい(給与と労働条件的に)と思ったのですが、世間一般的に当たり前なのでしょうか? 例えば神奈川県の横浜近辺だと月8日休みで月給20万円〜だったり、東京23区だと経験者採用で月給25万円程度の求人がかなり多かったです。 普通に中小企業やブラック企業で働いた方が稼げると思ったのですが、一般的な給与って月給20万円くらいなんですかね? それとも飲食店が頭おかしいだけなんですかね?? 素人質問で恐縮ですが、何か教えて頂けると嬉しいです…
店が出てきたのですが、ふつう禁止なんじゃないんですか?
日以内に担当者から連絡がある」との事でしたので待っていたのですが(時間指定は19時ぐらい)3日目のこの時間な のに連絡が来ません。 ホームページにもバイトルのページにも連絡がなかった場合の対処法が書かれていませんでした。 これは、バイトルに連絡してお店の方にきちんと回っているのかを聞くべきでしょうか? それとも、お店に直接連絡してバイトに応募?した方がいいのでしょうか?
が悪くなってしまいます。
そろそろアルバイトしたいと思っている18歳の男です。 バイトルドットコムの検索でヒットした、自宅の最寄り駅 から3駅くらいまでの場所の飲食店でバイトしたいです。 door to doorで20~25分くらいなのですが、検索でヒット した飲食店はどこも行ったことがありません。仮にバイト採用の 面接で面接官の方に「この店には来たことはありますか?」と 聞かれたら、今の時点では「来たことはありません」と答えざる をえません。こういう人は面接で落とされてしまうのでしょうか? 今からでも行ってみたほうが良いのでしょうか? 回答者様の考えでよいので教えてくださいお願いします・・・!!
1~10件 / 42件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
飲食業界へ転職するコツは?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
飲食業界は、正社員はもちろんアルバイトやパートなど、幅広い雇用形態の求人がある業界です。これから飲食業界...続きを見る
2023-03-31
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
飲食業志望者は職務経歴書をどう書く?アピールする内容や例文を紹介
飲食業でアルバイトをしている人も多いですが、正社員として転職を目指す人も少なくありません。転職先に飲食業...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
アイドルタイムとはどういう意味?デメリットや対策について解説
飲食店などで勤務すると、「アイドルタイム」という言葉を耳にします。客足が減る時間帯のことを指す言葉ですが...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です