たり、日本で最大手の銀行の行員が何十人もの顧客の貸金庫から盗みを働いたりと、もう日本の金融機関の従業員は犯罪者だらけ という状態だが、 その内、世の中的には 従業員の管理もろくにできない様な金融機関の内部統制が有効だとして適正意見をだしてる公認会計士や監査法人は大丈夫なのか? と 公認会計士にも飛び火することにはなるのだろうか?
回答終了
が多い方が、やはり給料も多いのでしょうか??
解決済み
0%までに制限」というところもわかりません。組合員しか預金できないのに?なぜ組合員が20%となっているの でしょうか。
聞いたところ(顔に出る?と苦笑していましたが)、この駅に本部のある某信用金庫に中途採用されたが(もう何年も以前の事です) 半年超もの使用期間経過後、突然「君は仕事ができないので正社員にはできない」」と言われ解雇され(その間、一度も業務改善などの警告はなかったそうです。)さらに、就職活動をしたいので休暇を取りたい旨伝えたところ、直属の上司より「休みを取らない方が言いよ。変な事言わない方が言いよ、君の再就職先から照会が有った場合、なんと言われるかな」と、脅かすようなことを言われて、休暇も妨害され、脅された事は忘れないと、その人は言っており、いまだに頭に来ている様子であり、ご本人の給与振込口座も身内の定期預金や年金などもすべて他信金分を含めて銀行に移したそうです。 ちなみにその信金、ここ数年来デスクロジャーには、理事長の挨拶で、毎年のように「人件費削減」と書かれていますが、この信金の経営は大丈夫でしょうか。 また、通常企業はリスク分散するはずですが、この信金は、より慎重な貸し付けが必要と考えられる「不動産」関連へ業種別貸出比率の約五割も占めていますが、現に人件費を削減している事実などから、金融機関としてのリスク管理能力やリレーションシップバンキングなど経営能力はどうでしょうか。 以下、特に聞きたい事 ① 企業がリストラする場合、経営者自身は仕事ができている(毎年人件費削減では?)上で、社員をリストラするのでしょうか。ちなみにその信金を使用期間中に解雇されたその人、弊社では経理、指導など担当ですが、決算まで出来て仕事上特に問題はなく、年金、法律も詳しいのですが、信金の求めるレベルはそんなにも高いのですか。 ②変な形で解雇すれば恨まれる事も有りましょうし、預金解約のように顧客を減らすリスクはこの信金は考えなかったのでしょうか。 ③リストラされた方済みませんが、この人のように現在は正社員で再就職できていても、自分をリストラした企業へのわだかまりは、何年も続くものですか? ④率直に言って信金の労務管理やリスク回避能力は、都銀などと比べてレベルは落ちるものですか?(ただ上記高田馬場に本部のある某信用金庫は、都内でもかなりは小さい金庫のようですが)。信用金庫と取引する事はどうでしょうか。 よろしければお教えください。
待遇もよく、魅力的ではありますがお金を貸しているところというのは周りから見たらどうなのか・・・ 高利貸しではないと思いますが、なんとなく抵抗があります。 みなさんならどうしますか?
し、改善できないまま3年目を迎えます。そこで、自分が勤めている金庫の状況を客観的に判断して頂けないでしょうか? ※あまり詳しいデータを載せられません。申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 まず、預貸率が30%のラインを推移。貸出金利では人件費をカバーできない状態が続いており、預り資産による役務収益でなんとか維持しています。預金は上昇するも貸出金は低下の一歩で、賞与も満足に払えない状態までになりました。毎年あった新人職員の募集も停止し、職員給料も削減され続けています。 活動地域は特産物がなく、目立った企業もありません。しかし、ある理由で過去に1度栄えた町で、資産を持っている「元商人」が数多く存在していたため、金庫も恩恵に預かっていました。しかし、活動地域もすっかり細ってしまい、資産を持っている顧客も食いつぶしてしまった状態です。融資が伸びない中、個人資産商品の販売が生命線となるのですが、対象となる顧客の大半は販売済みで当てが在りません。昨年の上期でも目標達成ができなかった店舗が続出し、ますます経営が危うくなっています。 そこで、このような状態の信用金庫に将来性があるのか?客観的に意見をお願い致します。 ちなみに、今年度の方針も「個人資産商品の販売徹底」で貸出金の具体的対策はされていません。 このような場合、職員が一丸となって会社を支える!ぐらいの意気込みじゃなくてはならないと思うのですが・・・ 両親が源泉や金庫の状況を見て転職を勧めてきます。 難関国立大出身でしたが、ある理由で満足に就職活動ができませんでした。しかし、なんとか今の会社に入れたのですが・・・両親が「まだ間に合う年齢だから勉強して公務員でも目指したら?」と勧めるので迷っています。 仕事は嫌いじゃないのですが・・・ここまま真面目に働いていても、破綻や合併は目の前なのか・・・?と考えてしまいます。 最後は自分で決める進路ですが、皆様の意見を頂けたのならば、これを参考にさせて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。
↓ 忘れたころにやってくるものは、もうはじまっている 【12年前の今日:リーマン・ブラザーズ経営破綻】 9/15(火) 7:00配信 BEST TIMES 12年前の今日、アメリカの投資銀行リーマンブラザーズが経営破綻。いわゆるリーマンショックという世界金融危機がはじまったのは記憶に新しい・・・ いや、もうこのニュースですら忘れられたのか。 忘却はある意味、幸福に生きる条件かもしれない。どんなに世界から食い物にされようとも思考停止している限り気持ちは穏やかだ。 しかし、確実に変わってしまった状況がコロナ以後の世界では「他人ごと」ではいられない修羅場が待っているというお話です。 ◼︎破綻は、時間をかけて準備されている 12年前の今日、2008年9月15日、日本は敬老の日だった。その日、当時アメリカ第4位の投資銀行・証券会社だったリーマン・ブラザーズが破綻、いまだにアメリカ史上最大の倒産記録だ。「リーマン・ショック」は和製英語で、日本のメディアや役所に特有の、事象を矮小化する呼称なので要注意。世界では普通に「世界金融危機」と呼ぶ。 崩壊するバブルを招来したのは様々な金融派生商品だが、とくにサブプライムローンという低所得者に高金利で大金を貸し付ける、無茶な住宅ローンが主犯だった。 金融用語はわかりにくい。金融商品はもっとわかりにくい。しかし、理解しようと思えば簡単だ。ローリスクローリターンか、ハイリスクハイリターンのどちだかだからだ。ハイリスクハイリターンなやつを身の程知らずに買い続ければ、そりゃいつか破綻する。まだ大丈夫というその一歩先に、阿修羅が待っている。 証券化されてガンガン投資マネーを集め注ぎ込む。満期があるから、いつでも処分できるものでもない。半グレ情報商材と何が違うのかというヤバさは冷静に考えれば、わかりそうなものだが、目先の成績だけを追うエリート集団が売りまくった。 さかのぼって1997年、日本四大証券の一角を占めた山一証券が損失隠しで廃業に向かっていったのも同類。業界4位の大手は危ない。政府が莫大な資金を投入したり、他行が救済を申し出て、終息する。リーマンでは「大きすぎてつぶせない」という名言が残った。 つぶれるのは張本人たちではなく、巻き添えを食ったその他大勢だ。山一の従業員も「社員は悪くありませんからっ」と号泣する社長のおかげで多くは外資大手のメリルリンチに引き取られた。これらはみな、誰もがおかしいとうすうす思っていながら止めず、「やばすぎて止められない」限界以上に積み上げた結果、ダムが決壊した例で、ある日突然起きるわけではない。時間をかけて起きている。 いまローン担保証券(CLO)というハイリスク金融商品の残高は世界で82兆円(2018末)、サブプライムローンのピーク時(2007年)残高130兆円に比べればまだ少ないが、本邦金融機関の世界シェアは18%もある。農林中金はこれを7・7兆円(2020年)も保有している「クジラ」だ。 80年代の不動産バブル、90年代のバブル崩壊は日本国内限りのローカルな出来事だったが、リーマンショックではアメリカから世界中に津波が押し寄せた。現在、あらたなリスクを言われるCLO、あらたな金融商品も世界中にばらまかれている。 欲張りすぎて破綻するというシンプルな話だが、被害は無辜の民に及ぶ。戦争を起こした連中は戦死しない。戦争で稼いだ連中も損害賠償してくれない。 金融危機の結果、ツケを払うのは平民だ。政治の腐敗でバカを見るのも必死で納税する平民だ。根拠も無く、欲深い他人や、お国を信じて任せるからバチが当たるので、これは自己責任。市場では誰かの損は誰かの得である。地震雷火事、親父がいなくて金融だ。天災と大差はない。市場はいつもチキンゲームだ。 ◼︎いつまでカモられれば眼が覚めるのか 仕掛け方はいつも欧米にいる。いまだにジャパンはいいカモだ。バブル崩壊で、日経平均は約5週間で半分にまで下がった。自分はやばい金融商品に投資したわけでもないのに、リーマンショックのせいで、何が起きているのかわからないまま会社は倒産、派遣切り、雇止め、リストラ、解雇にあって、仕事を失い、路頭に迷った人は多い。 これを自己責任というのは酷だ。翌2009年、日本の就業者はおそよ200万人減った。アメリカではすでに前年から700万人いた失業者が、翌2009年には1400万人に及んだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/1ccd98e5c91a393b3dcd686829d2e2547afe6e3e
対して、住宅の建設に必要な資金の貸付を行う事ができる。 答えは✖︎と参考書に書いています。 理由は、自 ら居住するため住宅を必要とする者に対して、貸付を行う事ができない。と記載しています。 しかし、わかりません。フラット35で貸し出ししているので、答えは○だと思うのですが、アドバイス頂けますか。
1~10件 / 16件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
金融業からの転職におすすめの転職先とは?成功に導くコツや注意点も
仕事を知る
金融業から異業種転職を考える人は、いったいどのような理由で転職しようとしているのでしょうか?主な理由や、...続きを見る
2024-07-05
金融業界とは?職種から基礎知識、仕組み、必要なスキルまで
金融業界は、複数の業態から成り立っています。職種や仕事内容も多様で、事務職や営業職もあれば、高度な業界知...続きを見る
2023-07-06
履歴書の交通機関の書き方は?特殊なケースや選考への影響も解説
選考対策
履歴書の通勤時間欄の書き方がわからず困っていませんか?自宅から会社まで遠いと、選考に不利になるのではない...続きを見る
2022-07-11
ファイナンシャルプランナーの仕事内容は?年収や将来性も確認
ファイナンシャルプランナー(FP)は、生活設計や保険の選択・資産形成について助言するのが仕事です。お金関...続きを見る
2023-04-12
トレーダーとは?種類や仕事内容、必要なスキル、なり方を紹介
トレーダーは金融業界で花形とされる人気の職種です。トレーダーへの転職を目指しているなら、種類や仕事内容、...続きを見る
証券アナリストの仕事とは?向いている人の特徴や必要スキルを解説
証券アナリストになると、金融・投資の専門家として幅広いシーンで活躍できます。未経験者が目指すには、どのよ...続きを見る
2023-11-08
ハローワークでの求職活動・失業保険受給の流れ。利用するメリットも
就職・転職のサポートをしてくれる「ハローワーク」は、どのような機関なのでしょうか?主な特徴と、利用するメ...続きを見る
2023-05-26
医療秘書とはどんな仕事?仕事内容やなる方法、就職に有利な資格3選
養成機関のコースや医療系の求人情報で、「医療秘書」という仕事を見かけることがあります。医療秘書とは何をす...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です