失の書類や雇用保険の離職票等が送られてきません けんぽの保険証返却しましたが、国保の保険証がありません 予定では今日が通院でしたが受診できなくなり予約を変更しました 会社には昨日早急に書類が欲しいとメールで連絡しましたが送られてきませんでした 催促はどうしたらいいのでしょう? けんぽの資格喪失届けを調べたら年金事務所に問い合わせと書いてましたがどこに連絡したらいいのでしょうか?
解決済み
年金事務所で「健康保険・厚生年金保険資格取得・資格喪失等確認請求書」を記入し窓口で出して通知書をもらい、市役所の国民健康保険科で提出したら、保険証をもらえますか?
格確認書 交付申請書」の用紙を渡され提出を求められました。 前職の健康保険を任意継続してるのですが、その内容を記載すれば良いのですか? 例えば、①会社名と所属名と社員番号を記載する欄がありますが、前職を記載すれば良いのでしょうか。所属名というのがよくわかりませんが… ②記号・番号欄も今任意継続してる健康保険証のものを書くんでしょうか。 それと③住民票住所欄というのがありますが、退職後に引越して住民票は変更してますが、新住所を記載すれば良いのでしょうか。 今後入社する会社の健康保険に入るために記載する情報な気もしてるんですが、それだと①や②は入社後に分かるものかと思うので空白でしか出しようがない気がします。③は当然引越後の住所になるので書けますが。 無知で恐縮ですが①②③について、ご回答よろしくお願いします。
資格喪失証明書 自体が何の時に必要かいまいちわかって ないですけど、、、 回答をお願い致します。
格喪失届は事業所が管轄の年金事務所にすみやかに提出して下さい 提出が遅れると処理が 遅れます と書いてありました 会社から送られてくる資格喪失届けを持って自分で行くべきと回答した方と内容が違い困惑しています どういう事ですか? 年金事務所さんに聞いたら早いですよね?
んですか?たぶん協会けんぽの企業でした。水色のプラスチックの保険証でした。 病院に行きたいので、困っています。
てくないのですが、調べると 年金事務所で資格喪失証明書を発行してもらえるようなのですが、 そのようにすればよいのでしょうか?
の結果報告。 先日はアドバイスありがとうございました。 早速今朝電話にて匿名で確認した結果のご報告です。 結果的に3箇所に電話しました。 1.義兄の会社の管轄の協会けんぽ お若めの女性が出て「障害年金のことはこちらでは判断できないので、お近くの年金事務所へ問い合わせを」と言われました。 ↓ 2.申請した年金事務所のコールセンター 遡及分は過去のものなので健保は被扶養者のままでいいですよね?と聞くと お若めの女性が「勤務先と相談してください」と言うので、会社に知られたくない旨などを説明したらしばらく待たされ、やはり同じ回答。『けんぽ協会と年金事務所は情報を共有しているわけではないということですね?』とつっこんで聞くと、 「こちらはコールセンターなので、勤務先かけんぽ協会に相談してくださいとしかお答えできません…」と。 ↓ 3.他県の協会けんぽ ベテラン風の落ち着いた感じの女性が親身に話を聞いてくださり、的確な回答とアドバイスもしてくれました。 結論としては ・障害年金については、月額15万円未満(×12で180万円になりますね)なら被扶養者で大丈夫 ・遡及分は月額にするとそれに達していないので大丈夫 なので、会社にあえて伝える必要はないと思います ただ、年末調整で控除が受けられるので、お嫌かもしれませんが障害者と申請されたほうがお得かと思いますよ、 とのご回答でした。 『ちなみに全国どこでも同じですか?』 と聞きましたら「はい、そうです」と。 正直、最後の方の対応にホッとし感謝しました。 経験や知識も豊富なのでしょうが、お人柄というのは電話やお声で伝わってくるものですね… 電話に出る人によって、事務所によって、対応がこんなに違うんですね。 管轄外にいくつか問い合わせするのも必要だなと思いました。 もちろん文章でもそうだと思います。 先日ご親切に教えてくださったとおりの結論に達しました。 会社からの健保の調査票は今までどおり被扶養者で提出し、年末には去年に続き障害者申告だけするように伝えようと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m
喪失確認通知書なるものが必要という話が出てきました。会社からはこの通知書ではなく離職票を貰いましたが、離職票の提出でいい のでしょうか? 通知書でなくてはいけない場合、どこで発行してもらうのでしょうか? 離職票の場合、ハローワークに出してしまい手元にありません。ハローワークでコピーしてもらえばいいのでしょうか? 回答お願い致します。
いものとかあるんですか? あと、協会けんぽから国保に変更するときも手続きするにあたって必要書類とか あれば教えてください。
1~10件 / 116件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
英検は何級から履歴書に書ける?有効期限や取得月の確認方法も解説
選考対策
英検は『公益財団法人 日本英語検定協会』が、英語のスキルを測るために実施している試験です。文部科学省後援...続きを見る
2022-06-13
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
仕事を知る
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
2023-12-11
資格手当とは?代表的な資格や注意点、課税対象になるかも解説
法律とお金
資格手当を設定している企業では、資格の取得によって年収アップが期待できます。一般的な資格手当の種類や相場...続きを見る
2022-08-08
40代で資格取得を目指す!おすすめの資格と取得のメリットとは
40代で資格取得を目指す場合に、おすすめの資格はあるのでしょうか?経験・スキル・目的によって、適した資格...続きを見る
事務職におすすめの資格6選。転職前に取得しておきたい資格とは
未経験から事務職を目指すにあたって、持っておいた方がよい資格は何なのでしょうか?主に事務職へのキャリアチ...続きを見る
2023-04-03
資格取得は転職に有利?選び方とおすすめ資格を紹介
転職に備えて、何か資格を取得しようと考える人もいるでしょう。資格が有利に働く場合もあればそうでない場合も...続きを見る
簡単に取れる資格は役に立つ?将来に生かせる資格を選ぶコツ
多くの資格の中でも、近年注目されているのが簡単に取れる資格です。その一方で「意味がない」という意見も見ら...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です