税増税について勉強していると気になる事があり質問させて頂きました 意見は様々でしょうが、財務省が増税を推進するのは官僚達の権力拡大を目指した利己的な行動だという意見がありますよね そしてそういった意見を読んでいると 『そもそも財務省官僚は東大法学部出身者ばかりで基本的な経済学を全く理解していない、バランスシートも知らない』 というような話が出てきました これってどこまでマジなんでしょうか? 出身大学はさておき、財務省というくらいなのですから最低でも就職する為の公務員試験(?)ではマクロ経済学・ミクロ経済学についてかなり深く掘り下げた試験が行われているんじゃないんですか? 今まではそういった試験が絶対にあると思っていたので、この話が本当かどうかはさておき衝撃でした 実際のとこどうなんでしょう?
解決済み
国家公務員一般職の財務省を目指しており税関職員になりたいと思っています。 来週から大学の夏休みに入るのですが、車の免許は1年生の夏休みに取得したほうが良いのでしょうか? 今年の夏休みはやりたいことがたくさんあり、TOEICの勉強、法学部なので1年生前期で習った法律分野の復習、アルバイトや、大学生になって調子に乗って食べすぎて10キロ増量してしまったので筋トレして減量するなど、やりたいことが沢山あるので正直、自動車学校に行きたくないなって思う気持ちと、今年の夏休みに取得したとしてもペーパードライバーになるので、4年後になったら運転の仕方を忘れてしまっているのではないかと思ってしまって、出来れば税関職員に採用された後に取得できたらなって思っているのですが、甘い考えですかね? 無知な自分にどなたかアドバイスを頂けると有難いです。 回答よろしくお願いします!!
の利権でしょうか?
と思います。地方公務員は、民間では潰しが効かない仕事が多く、配属先によって仕事の内容が違い慣れるまで時間がかかると思いま すが、それでも都合よく即戦力になる人材を求めているそうです。任期が来れば辞めなければならないのに、面倒くさい地元権力者の御機嫌取りの交渉など、正職員が嫌がる損で煩わしい仕事をやらされて、意にかなわなければ、評価と称して上司からイジメを受けるそうです。評価する正職員の半分はハンコを押すだけの管理職です。(財務省の平職員が自殺したのもうなずけます) 毎年大量に任期付き職員を募集していますが、辞める人が多いのでしょうか。なぜ、そのまま、正規職員に慣れないのでしょうか。また、退職後にまともな仕事があるのでしょうか。
ランクがあって上のランクから下のランクの省庁をを順に訪問するのが好ましいということは本当なんでしょうか? 環境省を志望しているのですが、環境省のみ訪問するということは、内定の可能性を自ら下げるということなんでしょうか? 環境省では内定を頂けなくても、外務省では内定を頂けた場合などを考えたとき、多くの省庁を訪問することが重要なんですか? 法律職で受験しますが、環境省を受験する点で不利となるのでしょうか? 1年以上の準備期間があるのですが、試験概要を少し見ただけの状態で不安です。 よろしくお願いします。
いる人がいなく、情報が非常に少ないです。 100名以上の全国規模ですが、将来解散の恐れがないか心配です。 転職する際、つぶしが利かないというのは十分わかっているつもりですが、 家族もいるので非常に心配です。
、 さらに上には最高顧問がいて、 さらに上には元日銀理事の相談役がいる。 取締役会の過半数をガッチリ抑えられてる・・・ しかも、お目付役の副頭取は最高顧問の娘婿。 俺、頭取だよな? なにも出来ないのですが・・・どうしたらいいですか? 旧大蔵・日銀ラインの亡霊の呪縛に苦しめられてます。 次から次へと財務省・金融庁ラインの役人が迂回経由で天下って来て、 生え抜きの行員は俺を含めて取締役会で2割しかいない。 辞めたい。 だが俺が頭取を辞めたら、わが行は奴らに喰い潰される。 俺はどうしたらいいだろう?
ましたがよろしくお願いします。 まずは現状を書きます。 情報学部に進みソフトウェアを中心に勉強しようと思っています。応用情報技術者試験(AP)の勉強も始めています。立命館大学の情報理工学部を第1志望にしています。昔からこの分野に興味があり超ド素人というわけではありません。就職についてはSEやアプリケーション開発といった具合を目指しています。また、今後もっと加速していく情報社会の中で活かせると思っています。さらに、もう一方(後述する経済地理)に比べれば就職の幅も広いかなと。 しかし、最近になり経済地理学にも興味がわいてしまいました。以前より地理Bは得意で興味もありました。ある日の地理の授業中に、IMF(国際通貨基金)のデータを知り惹かれるものがありました。この膨大な数字と英語のデータを読んでいるのが楽しいぐらいです。ここに貼ってあるファイルです。 http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2017/01/weodata/index.aspx 地理学ですが人文地理学の特に世界通貨などに興味があるわけで、測量などにはほぼ無関心です。経済学卒の企業の経済分析などにも興味はありません。となると、国家公務員、特に財務省や総務省になるのでしょうか....?国際公務員は程遠い。。w 経済地理学については将来性など調べ不足です、すみません。 こちらもやはり、立命館の文学部の地理学専攻が世界トップクラスなので志望。 ごちゃごちゃしてきたのでまとめます。 <情報学部> ・情報系が得意 ・情報化社会の加速により今後さらに役立つ ・就職像がかねてより湧いてる <経済地理学> ・地理Bが得意でそのまま活かせる ・経済地理に興味が湧いている ・就職の幅に難あり? 質問に入ります。 ①私の目指す人文地理学経済地理学はどのような就職先がありますか? ②経済学部と文学部の経済地理学、どちらが私に合っているでのでしょうか? ③上記をを見て情報学部と経済地理学、どちらを選ぶべきでしょうか?個人的な意見で構いませんのでお願いします。 ④これらを学ぶ上で関西中国地方あたりでオススメの学校を教えてください。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 1つでも構いませんので解答お願いします。
卒業した当時は就職出来なくて仕方なくアルバイトで食いつないでたとしても、途中で景気が良くなった時期があるのだから、その時いくらでも正社員に転職出来たと思います。 なのに、怠け癖がついて正社員になろうとせずにずっと非正規労働者で働いてきて今に至るのだと思いますが、どうですか?
そうでうすが今の時点でしたくありません。 しなきゃいけないのでしょうか。
1~10件 / 77件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です