し、10月中旬の模試の結果が150点と、50点近く伸ばさなければ合格は厳しそうです。 点数を上げるには何を優先するべきですか? 勉強状況は以下です。 物理:領域別で少し勉強(試験得点率50%) 生物:一通りrecを見て1/3復習(40%)→試験後さらに1/3復習 薬理•病態:薬理のrecを見た(35%)→青問半分 衛生:保健•環境のrecを見て理解(55%)→食品のrec 薬剤:製剤•物理薬剤をrecを見て理解(60%) 化学:ノータッチ(20%) 法規:ノータッチ(55%) 実務:ノータッチ(35%) 残り4週間です。 とりあえず、1週間は薬理•病態の青問、もう1週間は復習に充てます。 これで30点は伸びるだろうと思います。 そのため、残りの2週間で20点伸ばしたいです。 皆さんならどう勉強しますか? ①特に弱い化学or実務の青問+過去問•模試の復習 ②化学+実務の青問 ③過去問•模試の復習 ④その他
回答終了
回答受付中
と言われ続け、兄弟が医療にお世話になったことと、幼い頃にあまりにもその文言を何年も言われ続けたことで「自分は医者になって、病院に恩返しをしなくてはいけない存在なのか(2人兄弟だったので、現実的にこれから医療従事者になれるのは自分だけだった)」と借金の肩代わりのような使命感を洗脳させられ、小中高と全く興味もないのに医学部を目指し、1年間浪人生活まで送ったものの、医学部には入れず、結局薬学部に6年間通ってしまいました。既に来春新卒入社の内定をもらっていることと浪人分の親への借金返済があるので、大学卒業後、しばらくは薬剤師をやるつもりでいますが、借金返済が全て終わったら、医療一切関係ない、一般企業に転職したいと考えています。実現可能でしょうか?転職するにしても、6年制の薬学部出てて薬剤師免許持ってなかったら、イメージダウンですよね(コイツ薬学部出たのに薬剤師やってないんだ、国家試験から逃げたんだな的な)。もう本当に医療うんざりなんです。4年間大学で学んだ薬学には結局興味を持てなかったし、実習先では怒られ追い出され嫌味を言われ、薬剤師になりたいと心から思えた記憶がありません。あんなに押し付けてきた親(両親共に医療従事者ではない)は「そんなこと(そんなつもりでは)言ってない、自由にしたらいい」としらばっくれてるのでもう親の希望は関係なさそうです(多少悲しい思いはするかもしれませんが、将来の選択肢を奪われた私の身にもなってほしい)。多少給料低くなってもいいのでもう絶対に医療から離れたい。ちなみに大学は、Cランクレベルの私立大です。転職希望先は、英語が使えるところで、外資系か人材派遣会社を考えてます(高校生の頃、英語が得意だったこともあり、外資系いいなと親に言ったら、倒産するからやめなさいと言われました。もう成人したので、何と言われようとしんどい選択であっても、自分の生き方はちゃんと自分で決めたいです)。
在6年生で、卒業できれば110回を受ける予定です。今までは追試まみれでなんとかストレートで6年まで上がってきました。 しかし、就活や卒論がうまくいかず、薬剤師に対するモチベがなくなって勉強が手についていませんでした。9月の統一模試が終わり、切り替えて頑張ろうとしたものの、基礎力がなかった事や諦めの気持ちが拭えなかったことから、統一Ⅱでも130点台しか取ることができませんでした。 諦めたい気持ちは大きいですが、ここで諦めたら将来何をしても諦めてしまう気がしていて、どんな言い訳をしてでも、留年しても、国試までは勉強したいと考えています。 そのため、下剋上した経験や、最後の追い込みで大成長した経験などがありましたら教えていただきたいです。
2時間くらい、結構しんどくなるまでガチでやりました。 109回で300点ぐらいあったのですが、なんか無駄に頑張っちゃったなーって思います。 ここまで頑張らなくても受かってだと思うと、、
解決済み
勉強を疎かにしていて大量の再試を受けてなんとかストレートで4年生進級しました。3年生の最終成績は下から数えて15位(学年は120人超え)くらいでした。4年のCBTの勉強をするうちに薬剤師になりたいという気持ちが強くなって毎日必死で勉強したら模試の成績も伸びていき今では学年平均を上回るようになり、CBTも模試の成績から8割はいくだろうと先生からお褒めの言葉をいただけて、今までサボっていたぶんさらに勉強しようと思えました。 そこで、5年生の実習のため、先を見通した国家試験までのおすすめの勉強法を教えて欲しいです。 先生には生物、薬理、薬治の青本を実習までに1周することを勧められました。実習期間や、終わったあとの国家試験までの勉強法も教えて欲しいです。
ら東京の会場に自動的になるんですか? 地元だと何かと便利なのですが、地元受験のようなものは可能なんですか?
維持できないんですか? 時々テレビに90才を過ぎた現役医師なんて出てくるけど、そういう人も医者の看板を出して商売したければ、若手と同じような研修とかを義務づけられるんですか?
1~10件 / 4,375件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
薬剤師の初任給はどの程度?目指す方法と向いている人の特徴
仕事を知る
薬剤師の初任給はいくらくらいなのでしょうか?薬剤師に興味を持った場合の参考として、薬剤師の初任給や年収の...続きを見る
2022-12-28
薬剤師の仕事内容を詳しくチェック!社会人からでもなれる?
薬剤師は、幅広い分野で活躍しています。具体的な仕事内容は、どのようなものなのでしょうか?薬剤師が担当する...続きを見る
薬剤師はいらない? テクノロジーと共存できる薬剤師を目指そう
AI・IT化の発達や、医薬分業を理解していない患者の意見から、薬剤師はいらないといわれることもあり、悩む...続きを見る
2023-03-23
薬剤師の転職は厳しい?その理由と成功のためのポイントを解説
近年では、「薬剤師が別の職場で薬剤師として転職するのは厳しい」という声も多く聞かれます。なぜ厳しいといわ...続きを見る
薬剤師の平均年収は?地域別・職種別・業種別に徹底分析!
薬剤師の年収は、年齢や経験、地域や業種によって変わるため「薬剤師の年収は?」と聞かれても、明確に答えられ...続きを見る
2023-03-22
薬剤師に向いている人の特徴は?向いていない場合の対処法も解説
自分が薬剤師に向いていないと感じるのなら、向いている人の特徴を知るのがおすすめです。職場によって適性が違...続きを見る
2023-03-31
薬剤師の資格には何がある?キャリアアップに役立つ9資格を紹介
薬剤師としてのレベルを上げる方法に、資格の取得が挙げられます。どのような薬剤師になりたいのかに合わせて資...続きを見る
2023-04-03
薬剤師に将来性はある?選ばれる薬剤師になるためのポイントとは
薬の専門家である薬剤師は、医師や看護師と同様に国家資格が必要な医療専門職のため「仕事に困らない」といわれ...続きを見る
2023-03-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です