慣れておきたいと言う気持ちで試験に臨みました リース取引、外貨建、本支店会計などの主要論点もまだ苦手に感じますし、連結会計なんてすごく苦手です 一応試験にはわかるものは本気で取り組みました そこで出た問題が、上記に書いた苦手論点がほぼ出ませんでした 第二問も連結会計ではなく株主の問題でした 工業も工業簿記の中で言えば得意の方である論点が出ました 結果76点で合格することができました もちろん嬉しかったですが、もし第二問が連結で、リースや外貨建、本支店会計が出ていたら、工業で点が稼げてなかったら絶対に不合格どころか50点も取れてないと思います 書面上は合格ですが、簿記2級の能力はないと思います 現在大学生で、たとえば経理などに就くとして簿記二級があるから採用されたとしたら何も分かっていなくて会社に迷惑なことになりますか? もう一度全論点を学習し直した上で紙の統一試験を受験した方が良いですか?
解決済み
りみてとけば行けるのですが、普通にやれば時間が単にかかり過ぎます。 所詮2点です。 どうされましたか?
れた売掛金200円が貸し倒れたため、法人税法上、この貸倒れにかかる損失が損金算入となった。なお、法人税等の税率は40%として、税効果会計を適用している。 解答 法人税等調整額 80/繰延税金資産 80 となっていたのですが、なぜこのような仕訳になるのでしょうか? 繰延税金資産なのに貸方に来る意味が分かりません。 分かる方、教えてください。
回答終了
前に取得した。200%定率法を採用しており、耐用年数は10年である。また、税法上認められる当期の減価償却費は¥50,040であるため、税効果会計を適用する。 と書いてあるのですが解説には、 仕訳:減価償却費 55040/原価償却累計額55040 ※償却率:1-耐用年数10年×200%=0.2 ※減価償却費:前T/B備品430000-前T/B減価償却累計額154800×償却率0.2=55040 と書いており、回答欄の損益計算書には減価償却費55040円を計上しています。 問題文にはしっかりと税効果会計を適応すると書いてあるのに、解説には税効果会計のぜの字も出ていません。問題文に書いてあるのに税効果会計しなくていいんですか?なぜしないんですか? ちなみにこれはCPAラーニング簿記二級試験対策問題です。
対策があったらいいなと思ってます
資産圧縮損というのは国が初年度の税金を(いい事したのに)多く取らないように、会社側にそうしていいよと認めたものであるという解釈で間違ってないでしょうか。 ご指摘のほどよろしくお願いします。
のが数l数Aぐらいです。これでも本当に大丈夫なのでしょうか? 高校の偏差値50以下の底辺高校出身です。 最近簿記三級を勉強し始めて現在仕訳の所です 途中挫折してしまわないか不安です。
のですが(例 額面総額2,000,000 帳簿価格:100円につき97.5円 利率〜 利払日〜)この差はいったい何を表しているのでしょうか。 気になりすぎて夜しか眠れません。 どなたか教えて頂けないでしょうか
二級の合格を目指している社会人の者です。 簿記の勉強は全くしたことがなく、某資格の学校の通信講座を使って勉強しています。テキストと問題集、模擬試験があり、現在3級のテキストの60%近くまで終えております。しかしなかなか自分で立てた進捗に思うように到達できず少し焦っております。 そこで質問なのですが、先にテキスト(2級の終わりまで)を全て終わらせてから問題集に取り掛かかった方がいでしょうか? 皆さんはどのように勉強していましたか?
掛品120000 です。 ただ、何故あえて、仕掛品→製品とする必要があるのでしょうか。 製品勘定を設けずに、売れたら仕掛品→売上原価に仕訳る、問題文もいくつかありました。 もちろん、この問題文は元帳にその種類がありましたので、それを使いました。 これは指示によって臨機応変に回答を微修正する必要があると言うことでしょうか。
1~10件 / 13,199件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
事務職におすすめの資格6選。転職前に取得しておきたい資格とは
仕事を知る
未経験から事務職を目指すにあたって、持っておいた方がよい資格は何なのでしょうか?主に事務職へのキャリアチ...続きを見る
2023-04-03
60歳からの働き方はどうする?後悔しない選択肢を詳しく解説
働き方を考える
60歳からのキャリアに不安を感じていませんか?定年後の人生を豊かにするために、適切な準備と情報収集が不可...続きを見る
2024-12-09
内定承諾書の添え状、本当にいらない?作成や送付のポイントを解説
法律とお金
内定承諾書を企業に送るとき、添え状がいるのかいらないのか、迷っていませんか?添え状の意味を知り、書類を正...続きを見る
マンダラチャートの作り方と仕事への活用術。効果や注意点も解説。
マンダラチャートの作り方は、意外にシンプルです。ただし効果や注意点を理解していなければ、うまく活用できず...続きを見る
メールで質問するときのポイント。ビジネスで差がつく好印象メールの書き方
メールでの質問の方法を改めて問われると意外と難しいと感じたことはありませんか?相手に好印象を与え、スムー...続きを見る
型枠大工はどんな仕事?年収事情や勤務の大変さ、役立つ資格まで解説
型枠大工は建設業界にとって、なくてはならない存在です。しかし具体的な仕事の内容や収入、働き方についてはあ...続きを見る
「ご用命」はいつ・誰に使う?意味と使い方を例文付きで解説
「ご用命」は、目上の相手に対して使うのにふさわしい表現ですが、使い方を間違えると失礼になることもあります...続きを見る
トレードオフとは?言葉の意味や具体例、解消のポイントを解説
ビジネスシーンでは、相反する要素のどちらかを選択しなければならない場面が多くあり、トレードオフと呼ばれて...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です