されるところ、私は両方を1人で担っています。最初は準管理職がやりたい仕事だったのですが、MGや先輩に向いていると言われ、期待されているならやってみようと、アレよあれよと試験に受かり、経営陣の面談も受かってしまい。何事も経験とやってきました。 部下は「⚪︎⚪︎さんが上司でよかった」言ってくれますが、私が配属されてから、数年に1度の大規模な業務の変革、妊産婦による休職(変えの人はいない)など、とにかく人手不足で、クレームも多く、数字も昔から伸びない地域で、休みの日もほぼ毎日部下から連絡がきて、体調不良者が出れば休日出勤をして、その現場を知らない上層部からは、数字を見て怒られて、MGに相談をしても「頑張って」だけで、もういやになりました。 エリア内で女性で兼務しているのは私だけ、それでも、ほかの管理職は何年もマネジメントを実施していて、私よりもかなり仕事ができるのだろうな、と自己嫌悪感も抱いてしまいます。 そして何より、準管理職と管理職の給与の差は1万から2万程度。ボーナスも変わりません。両方を担っていても兼務手当はありません。やりがい、という言葉で片付けられてしまいます。1万程度下がるくらになら、責任がなくなる役職、私が本来やりたいことに戻った方が心身ともにいいのではないかと思っています。 1年で投げるのは、あまりにも無責任でしょうか。最近は、自分では業務改善もできず、数字も上げられず、人も配属されず、スタッフの業務は増えてしまうのが全て自分のせいだと思い始め、休みの日も涙が出てきてしまいます。先々の業務を考えては、ドキドキと焦りが止まりません。仕事に行けば、どうにか勢いで仕事をこなしますが、ふと家に帰ってくると、虚しさが止まりません。 最近は部下に謝ることが増えてきてしまいました、負荷をかけてごめん、数字あげられなくてごめんと。こんな上司嫌ですよね、気丈に振る舞ってきましたが、もう無理です。 やめていいでしょうか。「管理職を頑張れなかった女」とレッテルを貼られてももういいかな、と。今は少しゆっくり仕事をしたいと思ってしまいます。
回答終了
ないですか? 女性のが管理職になりたくない人が多い傾向、もしくは、男性のが管理職適性があるだけかもしれないのに、それらの可能性を無視しているように思えます。 男女差別というのは、男女比率が同じであればあるほど良いとかいう単純な問題ではないと思います。 社会全体で管理職比率が女性のが低いから男女差別があるという決めつけは良くないと思いますが、どのように思いますか?
解決済み
人規模の中小企業に勤めています。 勤続10年ほどで始めの頃は、現場作業が主でしたが、最近になって管理職(部長)に昇格しました。 課長になるまでは現場をまとめる役回りでしたが、部長になり組織のマネジメントや会社の売り上げなどの管理もやることになり、毎日神経をすり減らしています。 昇進する度に現場と離れてゆき、事務仕事がメインになりました。 昇進を受けた時は『自信はハッキリないが、上司が推薦してくれたので期待に応えたい』と思っていましたが、ここ一年でマネジメントがむいていないと思っています。 自分では現場の技術者でやっていきたいと思うのですが、給料が上がったことで何とか耐えている状態です。 メンタルクリニックで抑うつの診断書が出て1ヶ月の休業診断が出ましたが、会社には申告せずに業務にあたっています。 同じ境遇を経験された方がいましたら、下記の質問の回答をいただきたいです。 ・転職したのか、それとも耐えて管理職を続けているのか。 ・管理職で体調を崩した経験がありますか? よろしくお願い致します。
理職になりました。 女性管理職を増やす社内施策の一環だろうと思います。 部の業務内容を手探りで覚える大変さはともかく、 人間関係に疲弊しています。 年上部下たちからは「エリートにはこの部署の大変さは分からない」などと言われ、 私を除く部内で、私への悪口メールが飛び交っているのがPC画面からチラ見えします。 もう精神的にキツいです。 異動か転職か、考えています。 たった数ヶ月で逃げ出すこと、今後のキャリアでマイナス評価になるでしょうか?
めると言い出したら目一杯引き留められることが目に見えており言い出せません。 辞めることで沢山の方に迷 惑もかけることになるのも見えます。 いい人ぶっていたから辞めると言い出したら何を言われるかと思うと言い出すのも怖いです。 人に強く主張するのが苦手なタイプなので言いくるめられて辞められないきがします。 でも本当は心身共にそろそろ限界なんです。
22歳で今の会社に就職し、25歳で主任に上がりました。 お客様が提示した納期よりも短い工数でプログラミングが行える程度の プログラミングスキルや進捗・構成・障害・懸念点など管理技術と 後輩育成の積極性を評価頂き、27歳で課長に上がりました。 しかし、管理職に上がってから売上への意識を高く持たなければいけない、という事と 管理職でありながらプレイヤーとしての貢献を強く求められています。 私個人は 1、自分自身の技術力が少しずつ陳腐化していると感じている 2、営業力の弱さから売上の面でどうしても貢献できていない 3、進捗管理や問題管理、或いは若手社員への技術教育に専念したい 4、健康に不安がある(高コレステロール血症 + 心筋梗塞・脳梗塞リスクチェック結果が中高) の点から、主任職に戻してほしい、と言う思いがあります。 この様な理由を背景として、降格はして頂けるものなのでしょうか?
ます。 良くない認識で、部長に課の役割をはっきりさせたいと話し合っていますが状況が変わらず数年経ちました。 部下からの突き上げもキツく降りたい気持ちに襲われる事がたまに有ります。 部下からすればマネジメント出来ていない課長なのですが、そもそも課の役割がはっきりしない中で部下が上手く成果を出せる様に邪魔が入らないに色々とカバーしてきました。 それでも、マネジメントしてないと言われるので疲れてしまっています。 何でも屋で、次々と仕事が舞い込んできてプレイヤー状態で更に部長とも話し合い少しずつ経営陣に自部署の問題認識を少しずつ植え付けきました。 部下に見えるレベルの結果に結びついていないので申し訳ないと思いますが、正直言ってあと何が出来るの?って状態でそのうち糸が入れるのでないか怖くなります。 世の中の中間管理職の皆さんってどうやって精神保ってますか?
もともと、持病の肺血栓とか 歯が抜けたり(ほぼ総入れ歯) 手先はリウマチ寸前の ヘバーデン結節炎という、 満身創痍で頑張っていました。 しかし、そこそこの地位にいると なかなか辞めるのも難しくなり 自分としては、首の皮一枚つながってる 状態で、どうにか仕事をしてるので いつでも、辞めても仕方ないと 覚悟はできています。 やはり、健康一番で考えたいです。 もう50過ぎてますから、 必要以上、無理もしたくありません。 たいした貯蓄もないので、経済的には 不安ではありますが、まずは 健康だと思います。 しかし、なかなか思いきれないのです。 責任感が強いのは長所ですが 責任感が強すぎるのは短所です。 上司と話し合うとか、方法はあるでしょうが、 人格に、障害のある人が、直属の上司です。 話にならないことは分かっています。 このまま、何事もなかったように 消えてしまいたいのが理想です。 数週間の入院でも構いません。 とにかく、俺がいないと、会社は まわるのか、みてみたいのもあります。 少し、支離滅裂ですが、 不満だらけなのでしょう。 アドバイス願います。
費払っているのではないから、 そんな事言える権利ないですよね? 労働者が辞めような配慮をするのが管理職なのでは? つまり労働者が沢山辞めるのはその管理職の責任では? その管理職を辞めさせたほうがいいですよね?
1~10件 / 6,811件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
介護職を辞めたいと思ったときの対処法!転職のポイントも解説
仕事を知る
介護の仕事は肉体的・精神的につらいことが多く、キャリアが長い人でも「辞めたい」と思う瞬間があるものです。...続きを見る
2023-03-27
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
管理職に向いていないと思ったら?辞めたいと感じたときの対処法を紹介
管理職に昇格した人の中には、自分に向いていないと思いながら仕事をしている人もいるかもしれません。管理職に...続きを見る
2024-01-16
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です