、現在社労士の勉強に取り組んでいます。フルタイムで働きながら、かつ仕事で人事や労務には一切関わらないので、仕事の合間や休日の勉強で知識をつける必要があります。 一度独学で勉強したところ、一年で健康保険法の途中までしか辿り着かなかったので、予備校(TAC)に通って一年勉強、今年初受験です。 過去問は6〜7割安定して得点できるようになりましたが、予備校の答練や模試は良くて5割と、かなり知識の取りこぼしが目立ちました。 目標は3年以内合格ですが、1科目勉強すると前の科目をほぼ忘れるという繰り返しで、なかなか知識が定着せず悩んでいます。 テキストと問題集を5週しても覚えていない箇所が大量にあるので、勉強法がまずいのではと思うようになりました。このような状態で取り組むべきことは何か、助言をいただけると助かります。
解決済み
資格を取りたいなと思っています。 今鍼灸師店あんまマッサージ指圧師として実務を積んでいるのですが高齢化社会に向けて訪問マッサージの他、ケアマネジャーや社会福祉士の資格も取りたいなと思っています。 社労士については、上に挙げたケアマネや社会福祉士とは比にならない難しさだと思っていますが私的に時間はどれだけかかってもいいと思っています。 ですが、司法書士などの法律系の試験は長い時間かけるよりも短期間で膨大な勉強時間(1日10時間を365日これでも受かる人は少ない)短期集中型でガッと知識を詰め込む勉強法だと聞きました。 これは法律がちょくちょく変わるのも関係してそうです。 社労士も同じような感じなのでしょうか? 長い期間をかけてじっくり勉強するのは非効率ですか?
回答終了
通える予備校が近所になかった為、フォーサイトのバリューセット3を検討しているのですが、現在2023年向けの講座しかないため、2024年向けの講座の申込できるまで独学で勉強して少しでも知識を深めておきたいのですが、独学だと2024年向けの講座までにどのような勉強をすればいいのでしょうか? 現在、TACの2023年社労士の教科書を購入しており、併せて過去問も購入して勉強するしか思いつかないのですが、ほかにおすすめの勉強法はありますでしょうか?
スキャンしてAIをつかって要点をまとめさせたらいいのに」みたいなことを言われました。 自分が好きなテレビをみている最中、親に「最近の人は〇〇だな」「昔の方がよかった」などと下げた言葉を投げられた気分になりました。 参考書のほとんどが要点だと思うんですが、社労士試験の勉強されてる方、どんなふうに勉強されてるのでしょうか? AI使っている方、どんな活用法でしょうか?
0科目ありますが、どのような勉強の進め方が良いと思われますか? ①1科目完璧に終わらせて次の科目を勉強する ②10科目を一気に終わらせて何回も繰り返す 例えば上記①、②のような進め方があるかと思いますが、他におすすめの進め方や復習の頻度、勉強方法等ご教示いただければ幸いです。 私はまだ勉強を始めたばかりで、YouTubeで軽くイメージを掴み、テキストの1チャプターを終えたらそれに対応する問題集の問題を解いています。 よろしくお願いします。
指しており、現在過去問ではギリギリ合格点を取れるようになってきました。 残りの直前期の進め方について、 1.模試をたくさん受け、間違えた問題を復習していくやり方、加えて過去問も行う 2.合格のツボ(択一対策)※新規テキストをとく 3.全科目3週目に入る だとどれから優先すればよいでしょうか。 現時点では、スタディングの講義とテキストの内容をノートに要約2周と問題1周+間違えた問題のみを抽出してもう1周 みんなが欲しかった社労士問題集1週、過去問5年1週 が終わっています。 あとは白書対策が少々不安です…。 あまり頭に残っていないので、要点をノートにまとめたいとは思っています。
合格まで勉強するつもりの36歳♂メンヘラリーマンです。 職安の精神障害者コーナーから今の会社に入ったので、精神疾患を抱えている人の労務や年金の知識を得たいという思いから「社労士」と「メンタルヘルス検定」取得を目指した次第です。 転職は全く考えていません。 今の会社の障害者雇用が素晴らしく会社から離れたくないからです。 知識を得たい、という一心で猛勉強するつもりです。 そこで皆さんに相談なのですが、ユーキャンを選択した場合受験勉強はユーキャンの教材以外の参考書や問題集をやるべきではありませんか?一本に絞った方がいいですか? 時間はあるのでTACのナンバーワン社労士シリーズも勉強したいのですがやめた方が良いですか? 経験者のご意見待っています。
有していた場合、計何時間程度勉強すれば社労士試験に合格できると推測されますか。 キャリアプランの参考にしたく質問させていただきます。
5週ほどしました。 15日で1単元やるというようなやり方で過去問をやっていき、3月に5周が終了しました。 一番初めにやった単元は全然覚えていなかったです。。。 3月4月動画で一周しましたが、問題を解くと全然理解できてません。。。過去問5周したので達成感があったのにこんなに理解できていなくてテンションが下がっていません。そして路頭に迷っています。。。こういう場合先人たちはどのような勉強方法をしていましたか?
の勉強を始めようと思っているのですが(できれば今年8月の試験から受けたいです)その際役に立つYouTubeチャンネルがあったら教えていただきたいと考えました。 実はFP2級の勉強をした際「FP1級技能士おーちゃん」という方の解説・授業動画が大変自分に合って役に立った(そのおかげで合格できたと言っても過言ではない)ので、「社労士版おーちゃん」のような方がいればなぁ……と思い、質問した次第です。 おーちゃんのように、社労士試験の全ての科目についての動画をあげている方がおられましたらぜひご紹介いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ・YouTubeを希望する1番の理由は「テレビで即時みられて(ミラーリング等の準備や作業が不要)勉強を続けやすい」からです。そのため、通信教育についている動画授業等ではなく(あれらはたいていスマホ・タブレット・PC用で、テレビで即時直接みられるものは見当たらなかったので…)YouTubeでの動画授業を探しています。 ・おーちゃんのように完全無料でなくても構いません。社労士試験をナメているわけではありませんし、課金するのはやぶさかではないと考えています。きちんと網羅されていれば、メンバーシップ料○○円、等の有料チャンネルでも問題ありません。 ・こちらは「できれば」で良いのですが、おーちゃんの授業が本当に自分によく合ったので、単にテキストを読み上げたり解説する、ではなく、おーちゃんのように適度に柔らかく面白い(おーちゃんはギャグや面白い語呂合わせ等も入れてきて頭に入りやすかったりするので)動画をあげてくださっている方ですととても嬉しいです。 また、上記YouTubeについてがメインの質問ですが「独学で社労士に挑む人にぜひ教えたい勉強法」等があればYouTube以外についてでも結構ですので教えていただけますととても喜びます。 ※可能であれば「今から独学なんて無理」等のネガティブなご意見は避けていただけますと大変ありがたいです……! 長文すみませんでした。 (ここまでお読みいただきありがとうございます) どうぞよろしくお願いいたします。
1~10件 / 9,001件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
仕事を知る
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
医療事務の資格は独学で取得できる?資格の難易度や勉強法を紹介
キャリアアップのために医療事務の資格取得を検討している場合、働きながら学べるのか気になるところです。独学...続きを見る
2023-03-23
CADオペレーターに資格は必要?おすすめの資格と勉強法を解説
CADの資格は、一定レベル以上のスキルがあるという証明になります。アピールできる実績がない人は、資格を提...続きを見る
2023-03-31
バーテンダーが取得すべき資格は?勉強方法や求められる能力も解説
バーテンダーへの転職を考えているなら、資格を取得しておくのがおすすめです。バーテンダーに資格は必須ではあ...続きを見る
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
プログラマーを未経験から目指すのはきつい?勉強法と仕事の実態
一般的にプログラマーの仕事はきついと言われており、未経験者がプログラマーに転職したいと考えているのなら、...続きを見る
薬剤師のやりがいは何?業種別に解説!やりがいがないときの対処法も
勉強した知識を生かし、薬剤師として働いていても「やりがいがない」と感じてしまう人もいるでしょう。業種別の...続きを見る
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です