しても中退しなければならなくなり3年で泣く泣く中退し、別の学部に進みそのまま就職しました。しかしその職が全く自分に向いておらず辞めたいままズルズルこの歳まで来てしまいました。しかしこの前決定的なことがあってもう無理だと思い今の職をキッパリ辞め、今は実家に戻って居候しバイトしています。 そこで憧れだった獣医学部にまた行きたいと強く思うようになりました。学費の心配はないです。 しかしこの年齢では獣医学部を出たら40代半ばですよね?30代ならまだしも40代の新卒獣医師って就職先ありますか?数年勤務医で経験積んでから開業か、もしくは卒後公務員でしたらどっちがいいですか。
回答終了
生管理、健康管理はどういった事をしているのか、またどんな人がしているのか知りたいです。 そこで、動物保護施設に話を伺いに行きたいと考えています。 実際、私自身が獣医師として引取り譲渡に関わり、衛生・健康の管理を仕事にしたいと思っているのですが、民間の動物保護施設では動物愛護センターのように社員の形態で携われるものでは無いのでしょうか? また問い合わせしたいのですが、知りたいがためだけに行きたいと言うのは迷惑ですかね?急に行けるものなのでしょうか その他知識や、近いうちにあるイベントを知っている方がいらっしゃったらお聞きしたいです。
りました。周りは物理は公式覚える数学ゲーだけど、生物はめっっちゃ暗記するから大変だから物理にしな?と言います。正直なところ簡単なんだったら物理が良いのかなと思いましたが、獣医を目指すとなったら生物を選んだ方がいいんですかね?(ちなみに中学のテストでは最高475点を取った平均3位ぐらいの頭はもっています。)
解決済み
うかと思い始めてきましたが親や、親戚たちはあまり応援してくれません。 給料低いやら需要あるの?やら1年浪人して看護かよ。行く意味ないだろ専門なんてやらしんどいです。 動物看護ってそんなにダメな仕事ですか? 皆さんの意見を聞かせてください
は中途採用(?)となり就職がかなり厳しくなると目にしました。 しかし 獣医学部に限らずどの大学 どの学部でも再受験や多浪の方は居ると思います。 そういった方々はきちんと就職出来ているのでしょうか? 何年かかってでも獣医学部に入りたいと思っていましたが、私は4月から二浪になる学年です。なので来年(2021年)の入試で合格出来なければ就職は厳しくなるのではと不安になっています…。 現時点で卒業後どのような職種に就きたいのか、ぼんやりとではありますが決まっているので就職が厳しいのであれば入学する意味がありません。 実際のところ再受験や多浪の就職は やはり厳しいですかね?
なのですが、最近話題になっている加計学園の獣医学部が設立されたので受験しようと考えています。 ここで取らぬ狸の皮算用なのですが、仮に受かったと考えてのことです。 ネットなどで加計学園の獣医学部についての反応を調べると「あまりにも底辺が集まる学部になる」 「定員割れ待った無し」 「仮に卒業し、加計学園という名で開業しても客は行きたがらないし、周りの獣医師に嫌悪を抱かれる」などと酷評の嵐です。 自分は定員割れは1年目ですので、学校側も完全に防いでくると思い問題はないのですが、 確かに今までの獣医学部の入試と比べると簡単な難易度、更にはニュースで取り上げられすぎたために完全にアウェーな学校になると思います。 しかし、獣医になりたいと思うなら国家試験に受かりさえすれば、こんなことを書くのもなんなのですが学校の種類は関係ないと考えています。 ですが、先ほどのネットの反応を見てると自分の中で加計学園に行かない方が良いのではと思い始めました。 自分の人生です。自分で決めないといけない事はわかってはいますが、皆さんの意見を聞かせてもらいたいのです。 学校の種類は関係がないと考え、将来に加計学園卒と言われ、大変なことになる可能性を覚悟するべきでしょうか? それともまだ設立してないために、ネットの反応ではオーバーに書きすぎでるだけでしょうか? 私はそれでも加計学園にいくべきなのでしょうか?
うことを理解してるのですが、家の金魚達やハムが死んでしまってからより、こういうことを一つでもなくしたい!!と思い獣医になりたいと思います。ですが、まだといってももう中1で今から獣医になるためには何をしておけばいいですか?? また、受験が必要だと思うんですけど高校だと獣医になりやすいというかまぁなりやすいのは都立私立国立などのどれがいいですか? あと、動物アレルギーがあるのですがアレルギーを無くす方法などありますか…? 3つも質問があるのですがどれか一つでも答えていただけると幸いです!!よろしくお願いします! 語彙力なくて本当にすいません
はあまり気にせず、動物を助けたいという思いで頑張るんですかね。 もっと給料が上がればいいと思いませんか?
獣医学校を卒業し、又は外国で獣医師の免許を得た者は一定基準を満たせば受験できるそうです。 そこには日本の大学を卒業しなくても海外で同等の科目を受講していたら受験資格を得られるというような内容が書いてあります。 ですが、この知恵袋をみると沢山の方が日本の大学を卒業しないと受けれないからだめだ。 獣医を甘くみないでほしい。 みたいな事が書いてあります。 農林水産省のサイトには日本の高校を卒業した者。 というのが条件にありますが、 日本の大学を卒業した者。 とは記されていません。 そうなると他国に日本と同等、又はそれ以上の科目や課程が無いため日本の大学を卒業しないとダメ、という解釈になります。 私には他国でも日本と同等、又はそれ以上の科目、課程が修了できると思うのですが実際どうなんですか。 また、修了できる場合どこの国が挙げられますか。
です。高校生(女子)です。 ※儲かる・儲からないといった表現で不快な気持ちになる方がいらっしゃるかもしれません。不快感を持った方はブラウザバックをお願いします。 私は獣医学部(北海道大学獣医学部を予定)に進学して獣医になり、大型の動物病院で経験を積んだ後、開業したいと考えています。 どこでどのように開業したいかなど具体的な案はあるのですが、質問とは関係がないので書きません。 親からは獣医は儲からない、医者にしろ、現実的に考えろと言われていますが、私には獣医=儲からないというのが納得できません。 飼っているペットの種類や状態によって動物病院を通い分けているのですが、そのうち犬を連れて行っている病院は、病院だけでなくリハビリ施設やサロン等他にも色々併設・展開していて、地方から何時間も掛けて来る人もいます。 これがごく一部の成功例だということは分かっていますが、その辺の人間相手の開業医とは比較にならないほど儲かっています。 要は戦略次第ではないかと思います。実際に開業するにはまだまだ分からないことしかないくらいなので大学生のうちに経営などを学ぶつもりです。 中学生の頃に犬の訓練士になりたいと強く思い、専門学校のオープンキャンパスに連れて行ってもらったことがあるのですが、その行った先でも「訓練士なんか食べていけない」「給料がいくらか知っているのか」と不機嫌になられ、とても嫌な思いをしました。 実際に学生の技能を見たら入りたいとは思えなかったのでまだ良いのですが、その時から『親が認めてくれるのは稼げる職業だけだ』と分かりました。 もし何らかの理由で開業をしない選択をしたとしても、より自由が利くので渡米して学んだり、勤務医や往診をしたりといった形でそれもそれでやり甲斐を感じられると思います。 両親は医者で、医者という職業に全く興味を持つことができないわけではありませんが、私が診たいのは人ではなく動物です。 具体的なプランや思いを話しても、「儲からない」「生活していけない」と切り捨てられ、この間ついに「本当にお願いだから医学部に行ってよ」と悲しそうに言われ、何も言えなくなってしまいました。 獣医はそんなに儲からない職業なのでしょうか?検索して出てくる給料は高いとは言えませんが生活していくことはできるでしょうし、平均値なのでそれより稼げる自信はあります。 親を説得する方法はないでしょうか? 回答よろしくお願いします。
1~10件 / 510件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
仕事を知る
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
理学療法士の資格取得は難しい?受験資格から試験内容・合格率まで
理学療法士になるには、国家試験に合格する必要があります。「試験勉強が難しいのでは?」と感じて、取得を迷う...続きを見る
2023-03-27
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
2023-04-03
建築士試験の受験資格は?試験内容・難易度・攻略法を詳しく解説
仕事をしながら建築士の資格取得を目指している人もいるのではないでしょうか。初めて受験する人は、試験内容を...続きを見る
保険募集人資格試験の概要を紹介。誰でも受験はできる?
保険募集人として働くには、資格試験に合格し、登録や届け出をする必要があります。資格試験には要件があり、個...続きを見る
2023-04-20
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
2023-05-26
ITパスポートを取得するメリットとは?転職に有利な点も解説
「ITパスポート」は、取得することでどんなメリットがあるのでしょうか? 転職時に役立つのか、どんな知識を...続きを見る
2022-09-12
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です