クスを抱え始めました。僕は元々旧帝志望だったのですが、共テでやらかしたのでそもそも受験すらしませんでした。正直後悔してます。このコンプレックスを解消するために仮面浪人をしてせめて早慶を目指そうかと考えましたが、親がどうも反対しそうなのでどうしようかと迷ってます。そこで就活で早慶や旧帝に引けを取らないためにできることを調べると資格試験が有効だと知りました。中央商は公認会計士の名門ですが、経理研に入るにはお金がかかるため、家計的に厳しいと思いましたが、TOIECなんかは良さそうだと思いました。そこで質問なのですが、TOIECは何点を目標にするべきですか?各レベルの大学の平均やその大学に対抗するための目安の点数、何年生で何点を取るべきなどを教えて下さい!また、TOIECに向けて勉強をしつつ、早慶の仮面をするのは難しいですか?英語と数学はそこそこ得意なのですが、国語が壊滅的です。アドバイス下さい。
解決済み
稲田大学法学部に進学することになりました。 大学卒業後は、弁護士になりたいです。 大学では遊んでいる暇はないでしょうか? 以下、悩みの経緯を書かせていただきます。 ズバリ、難関資格に受かる人は現役で東大に受かった人ばかりとよく聞きますが、私でも太刀打ちできるでしょうか? 僕の大学受験の結果はこんな感じです。 現役 共テ 87% 東大・文一(前期) × (※開示→合計74.4点落ち) 早稲田・法(一般) × 明治・法(一般) × 一浪 共テ 74% 東北大・法(前期) ○ 慶應・法(一般) × 早稲田・法(一般) ○ 中央・法(一般) ○ 明治・法(一般) × 中央・法(共テ) × 明治・法(共テ) × 法政・法(共テ) × です。 上記の通り、私の大学受験は半ば失敗に終わりました。 ◎ 敢えてポジティブに名付けるなら、「法学部版tawashiさん」でしょうか?(笑) 東京に行く前に、失敗の原因について分析したところ、2つの結論に至りました。 1. 自身、地方の公立高校出身のため、東大や一橋などの難関国立大学に受かる人の実力について肌感での認識が欠けていた。 2. 原因時代に上手くいかなかった原因であった勉強法のいくつかを、浪人後も無意識のうちに惰性で続けてしまった。 こんな感じです。 弁護士の試験は法曹資格の中でトップクラスに難しいことは有名ですね。 大学受験で失敗した勉強方法を徹底的に振り返って改善できれば、こんな私でも受かる可能性あるでしょうか? 今から大卒後に現役で弁護士になりたい場合、大学で遊んでいる暇はありませんか?
回答終了
でした。秋模試の手応え的に、死ぬ気で頑張れば(ほかの受験生も同じようにスパートをかけてくるでしょうが)合格に手が届くか届かないか5分というところだと思います。 ですが、1年高校を休学している関係で現役志向が強いです。共テの出来栄え次第ですが、今後の成績の伸びが「厳しいが、可能性はある」くらいなら志望校を下げるつもりでいます。 そこで質問です。 ①いわゆる「お買い得医学部」はどこでしょうか? 医局制度も強まってきているそうですし、調べたり話を聞いたりしたところ臨床ならどこでもいいとは言えないと思えてきました。 調べてみると京府医はお買い得、神大と大公はお買い損だそうですが実際はどうなのでしょうか?旧帝より下で、京府医以外のお買い得大学があれば教えて頂きたいです。 ②阪大がお買い得という意見がネットでは目立ちますが何故でしょうか?関西にこだわらなければ九大や岡大、東北大の方がお買い得に思えますが。 ③学閥、医局というのは医者のキャリアにどの程度影響しますか? 名誉やポストにはあまり興味がありません。 むしろ、比較的楽にお金が稼げるならそちらに惹かれます(医者としてあるまじき考えでしょうか?)。 強い学閥は名誉を得やすい代わりに激務薄給だそうですが、僕のような人間の場合地方国公立の方がいいのでしょうか?
文教育学部人文科学科後期試験は共通テスト英語国語数学理科社会情報の中から自由に3科目選択できるので、私立文系型の英語国語社会でも入れます。 東京外国語大学国際社会学部の後期試験は共通テスト英語国語社会という私立文系で入れます。 お茶の水女子大学文教育学部人文科学科後期試験狙い・東京外国語大学国際社会学部後期試験狙いの人いますか?早慶上智MARCH文系共通テスト利用と併願しやすいです、
地方公務員や税理士などになるのは 将来的にどちらが良い感じでしょうか? (就職、試験、給料などです) どちらにも合格したのですが、今の自分が考えているのは 薬科大に入る場合 ①化学が嫌いなので6年間やるのは辛いかも ②薬科大から国家試験合格ってちゃんと勉強すれば現実的? ③薬剤師の仕事自体は好き、給料は良いイメージ ④薬剤師とか麻薬取締官とか職の幅狭そう 学院に入る場合 ①高校で政治経済をやらなかったため、今から勉強することになるけど大丈夫…?(やる気はある) ②地方公務員とか安定してて良いイメージ ③税理士とか公認会計士(めちゃくちゃ難しいですが)とか興味あるなー ④宮城県から出る気ないので、学院卒業しとけばそこそこ就職の幅が広そう といった感じです。間違ってたり舐めた発言でしたらごめんなさい。 もともと東北大学農学部を志望してて勉学に励んでいましたが、2次試験の方では7割は取れているんですけど、共通テストの理系科目で大失敗してる人間なので大分厳しい状況です。元々国語と英語が得意で共テは八割ほど取れたので、まぁ今から政経の勉強も良いかなーとは思うのですが、折角理系として3年間勉強してきたので、今さら文系学部に入って…となると今までの生物と化学にかけた時間は何だったんだ、とも思います。でも、苦手な化学、しかも有機化学メインの薬学部に6年間も行くのは考えただけでしんどいです。もちろん農学部も化学はめちゃくちゃ必要なのですが、それは「東北大に受かった」というマインドだけで乗り切れる自信があります。でも、薬科大になるとどうしても「東北医科薬科大学薬学部にしか受からなかった」というマインドになり、化学をやるのが辛いです。それならいっそのこと理科の記憶全部捨てようかなと思ってたりします。文系学部でも数学は必須ですし数字に対する嫌悪感が全く無いのでマインド的には大丈夫です。もう精神状態が分からなくて意味不明な文章になってしまいましたが、皆さんならどちらを選ぶでしょうか? もちろん最後は親と相談して決めるつもりです。というか親にも既に相談していて一緒に悩んでくれているのですが、ふと全く関係のない第三者目線が欲しくなったので聞いてみました。深夜テンションかもしれませんが。 よろしくお願いします。
九州大学工学部理学部農学部農学部総合型選抜(AO入試)III期(共通テストを課す)は現役1浪まで5浪までなどが様々あります。 現役時代に広島大学工学部不合格者だった人が一年間浪人して東北大学工学部しました。旧センター試験を67%から91%に上げました。すごすぎると思いませんか? 北九州予備校の合格体験記 W・R君(山口・高森高校卒) 東北大学(工-機械知能・航空工)合格 前年不合格大学/広島大学(工-第1類) センター得点 642点/950点67.6%前年 ↓ 866点/950点91.2%
1~6件 / 6件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
ジムインストラクターになるには?未経験者向け必須スキルと資格
健康志向の高まりとともに、「ジムインストラクター」に注目が集まっています。変化するフィットネス市場の中で...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です