り、有休は5月に7日付与されていました 去年の12月から職場は変わらず、扶養を外れてフルタイムパート月22〜23日勤務に変わりました 有休は5月に11日付与されていました 有休の日数に関して、私の記憶が曖昧なんですが、人づてに聞いていた話によると11日よりは多く貰えるもんだと思っていたのです 私の扶養が外れたタイミングの問題だったのでしょうか それともこの日数は妥当なのでしょうか 一度自分で調べてみてやっぱり11日は少ない気がして… 会社に聞く前に、有識者の方に教えて頂きたいです よろしくお願い致します。
解決済み
ですが 最近副業が忙しく 週3勤務(実質有給を2日程使い月14日ほどの出勤日数です 1日8時間労働)になっている状態です。 (前年はギリギリ週30時間を超えていて20日支給されました。) 毎月 シフト制で土日祝関係なく組めるので 調整休取得○日 という具合に表記されており 勤怠的には シフトが入っている日は必ず出勤しております。 この場合 来年貰える有給日数は だいたい週3勤務なので11日なのか 週5契約なので 20日貰えるのか 週5契約なのに 8割出勤出来て居ないので0となるのか… 戦々恐々としております。 有識者の方 どなたかお教えくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
限は40日ですか? 私の会社の社内規定では、年休暇日数が、勤続年数に応じて1年ずつ増加します。しかし、20日で打ち止め、という条文はなく、条文をそのままとらえると、延々と休暇日数が増えていくことになります。 休暇の消滅時効は2年なので、前年分とあわせても、使わない限り延々と増え続けていきます。 近隣の機関(機関ごとに規定が違うようです)では、社内規定に、20日で打ち止めの条項があります。よって休暇日数の累計は、どうやっても40日で打ち止めです。 わたしも、「有給は40日で打ち止め」というのはよく聞くので、自社でもそうなのかな、と思っていたのですが、これが「時効」による結果的な日数であると最近知ったので、規定に20日打ち止めが無い場合はどうなるのか? と疑問が生まれました。 労働基準法をみても、「2年で時効」を規定するものはあっても、「40日で打ち止め」の旨に、直接的に言及するものは見つけられませんでした。 パターンは3つほど思い浮かびます ・社内規定の、20日打ち止めが無いことにそもそも誤りがある ・労基に40日までの条項がある(探せてないだけ) ・このまま延々と休暇日数を無限に増やせる 教えて下さい。
た。 スケジュール的にいつも案件や仕事が入っていて「休むなよ」と遠回しに圧力等かけられます。 どうしたら休めますか? 先輩はほぼ休んでないです。有休も自然と消滅させられてます。
回答終了
与しています。 2023年4月1日入社、週4~5日勤務、1日4時間勤務の契約で、この契約を今後変更する予定はありません。 9月30日までの半年間で110日出勤したので、10月1日に10日付与しました。 2年目は2023年10月1日から2024年9月30日までの1年間で195日出勤する予定なので8日付与する予定です。この考え方で合ってるでしょうか? もし3年目が217日以上出勤した場合、12日付与になるのでしょうか? 毎年見る欄が変わってもいいのでしょうか? 周りに聞ける人がいなくこれでいいのか迷っています。 よろしくお願いいたします。
月16日、1日7時間勤務でしたがこの1年は契約変更して月18日(年間216日)勤務しています。 週の時間数にすると28時間の週と35時間の週があります。 この場合、有給は短時間従業員の表で計算されるのでしょうか? 検索したら「週30時間未満かつ週4日以下の勤務、または年間の所定労働時間が216日以下の場合」とあったのでどちらなのかな?と思いました。
パーの近くに移転すると言われ驚いています。 その場合、私の有給日数は継続されますか? それとも消滅しますか?
始めたのが4月からです。 初めて有給を取ったのが今年の3月1日から31日の間で9回有給を取りました。来年の3月で退職するためそれまでに有給日数が残ってたら消化したいです。 3月までの期間で有給は取れるのでしょうか? また有給取得月の前3ヶ月にシフト沢山入ってると多く有給日数取れると聞いたことがありますがあっていますでしょうか? サイト見てもよく分からなかったので質問もへんてこだと思いますすみません(´❛-❛`)
務期間は7ヶ月目になります。 実働は9時間になります。 給与は日給で10800円になります。 つまり1ヶ月で43200円です。 この場合有給日数は何日ありますか? 日をまたいで働いている為週2の計算になるのでょうか。 また日給のため有給が1日の場合全額の10800円貰える認識でしょうか。 有識者の方教えてください。
て有給5日だったのですが、同じ週5出勤の人は8日もらってました。 シフト制なので多少ズレと、その方は私より8ヶ月早く入社してますがそれで3日分もちがうのでしょうか。 ネットで調べて出てくる算出方法だとそもそも5日が少ないのではと感じてます。
1~10件 / 23,602件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
働き方を考える
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
派遣社員に有給休暇はある?取得できる条件や日数をチェック
仕事を知る
雇用形態によって有給休暇の取得条件が異なるのか、疑問に思う人もいるでしょう。直接雇用以外は、有休をもらえ...続きを見る
2023-03-31
アルバイトでも有給休暇を取得できる!付与条件や退職時の扱いを解説
法律とお金
「アルバイトでも有給休暇は使えるの?」と、疑問に思う人は少なくないでしょう。有給休暇は正社員でない人にも...続きを見る
2023-04-06
有給取得の理由は伝えなくてOK。拒否された場合の対処法は?
有給を取得する際には、どんな理由で申請したらいいか悩みませんか? そもそも有給を取得するときに、理由を伝...続きを見る
2022-08-08
夏季休暇の平均日数とは?知っておきたい基本知識とリフレッシュ方法
夏季休暇は、ビジネスパーソンにとっても、仕事の疲れを癒やしリフレッシュできる良い機会です。休みの日数は企...続きを見る
2024-05-06
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
有給休暇の繰り越しルールとは?計算例や注意点、気になる疑問を解説
給与をもらいながら休暇が取れる有給休暇は、繰り越しが可能です。いつまで繰り越しができるのか、基本ルールや...続きを見る
2024-08-07
有給買い取りは可能なのか。買い取りできるケースから注意点まで解説
有給は労働者に与えられた権利ですが、忙しいなどの理由から消化できない人も多いようです。「どうせなら買い取...続きを見る
2023-04-10
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です