親です。 色々あり、資格を手に入れる為令和3年の3月まで学生でした。 3年の4月からは正社員で働きはじめましたが、 令和三年は年収200万程度で非課税でした。 今年度は300万を見込んでいました。 しかし色々あり、5月,6月と残業が増えやっと落ち着いたと思ってたのですが コロナの影響で、今月も残業時間が20時間程になる予定です。 子供が幼稚園のうちは年収350万以下の世帯は副食費が無料になるなど恩恵を受けております 医療費も自分の分まで無料です。 恩恵を受けすぎていて、徐々に給料が増えることを望んでいたのですが 資格職で、役職はないですが、行っている事は、中間管理職です。 休日に職場から電話が来て話を聞くこともあります。 そこで、今陽性者が増えたため、率先して残業してます。 元々仕事することが好きなので、今の状況苦ではないです ただ、今非課税世帯のひとり親 恩恵受けすぎていて、来年が怖いです。 今の予定としては、職場がクラスターおきているので、 13日連勤する予定です。因みに医療職ですので、リモートの選択はないです 弱気になっているからか、変な事を考えてしまいます。 喝を入れてください。 年収いくらぐらいまでなら、そこまで今の生活と変わらないよ。等のアドバイス頂けたらもっと嬉しいです。 よろしくお願い致します。
解決済み
)と副園長(女)が親子です。 その2人の運営方針に対して疑問に思うことが多々あります。 私はまだ勤めて半年ほどなのですが、知れば知るほど謎な事が多いです。 例えば、娘(副園長)は週に1度しか園の方に出勤しません。行事なども準備は全くせず、当日に来る。と言った感じです。 全て他人任せで何も仕事をしていないイメージの方が強いし、他の先生達もそう思ってます。ですが態度は驚くほど大きく、保育士さん達への態度もずさんです。 毎月の振り返りを副園長がチェックするのですが、先生の用紙を見てまず一言。『やり直し』そして2時間ほどかけて全て書き直しをさせています。元々先生が書いた文章は消されて、全て副園長が言ったことを書かされる感じです。 さらにお金の事になりますが、私用の化粧品や洋服、食費など経費で落としています。園長と副園長で出掛けた際の食事代や交通費など、ほとんど経費です。 自営業だとなんでも経費で落とすのはよくある事なのかな?とは思うのですが、それにしてもおかしくないか?と思う事が多々あります。 そして私が1番不快なのが、週に1度しか出勤しないのに、出勤簿を毎日書かされる事です。副園長は自分で出勤簿を書くことはありません。なのでいつも事務の人が代わりに出勤簿に出勤時間を書き込みます。 園長に書いといてと言われる感じです。 体調不良で3ヶ月ほど休んでいた期間があったのですが、それも後に書かせるみたいで私は不思議でなりません。 また職員はネイル禁止、派手な髪の毛は禁止ですが副園長はネイルしてるし髪の毛も派手です。 態度の大きさはそれに留まらず、職員のグループLINEでも必要以上に指示出しや指摘などしてきます。 出勤してる時は毎回先生と20時過ぎまで話し合いなどしていて、1日の残業が4時間超えの先生などもいます。 園長は娘を信頼しきっているのか、特に何も口出しはしません。 さすがに行事の時は揉め合いなどしますが… 自営業の会社はこう言ったことは普通なのでしょうか? 先生達も愚痴は溢すものの、直接言える人はいないので、諦めてると言った感じです。 このまま目を瞑って行った方が穏便に済むのでしょうか? 少なくとも私は退職の方向で考えています。私用な事でこき使われるのが限界なので…。 余談ですが、園長も副園長も園児の顔と名前は一致しておらず、職員にいつも聞いています。幼稚園の悲しい事件が多い中、本当にあり得ないなと感じています。 同じような経験をされた方、ご意見頂きたいです。
回答終了
学の管楽器コースに入りたいと思っています 私は今楽典などやっていないので現役で合格するのは難しいと思うので卒業したらバイトして自分でレッスンを受けたり楽典などを学んで1・2年後に入学しようと思っています だけど音楽大学なので学費が高かったりするので親は凄く反対します 私の家自営業なのでお金はありません 親は学費が県内でも1番安い保育専学校を薦めます 専門学校に行けばピアノなど音楽を学べますがホルンの事を学びたいしもっと音楽を専門的に学びたいです 専門学校の方が就職しやすいけど保育士になるのは私は嫌です 親になんでも人生を決められるのは凄く嫌です 担任の先生はよく親と話し合いしられって言われますが凄く反対して私の意見をちゃんと聞いてくれないので話す事ができません 私はどうしても音楽を学びたいのです どうすればいいですか?
1~3件 / 3件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です