へんよ。定額減税の事は黙っとこ」ってなる事はありますか?
解決済み
整の勉強をしています。 定額減税で変わる点などがあるから、らしいですが、ほぼ毎日午後はずっととか、そのぐらい長い時間やっています。 自社で年末調整するので、従業員の方々が出した年末調整書類を全てチェックしなければならず、ミスがあってはいけないという気持ちはわかるのですが、そんなにも毎日勉強するのは他の会社でも普通のことなのでしょうか? ちょっと分からないことを調べたりする程度ではなくずっとです。 私たち事務員3人がまずチェックし、最終チェックを係長1人がやる流れです。 係長として至急やらなければならない仕事は今の時期は確かに少ないですが、マニュアル作り、資料の整頓、フォルダの整理など、時間がある時にやらないと、という仕事は多々あります。 勉強も仕事のうちなのはわかりますが、あまりに長い時間、係長という立場でということもあり、モヤモヤしています。
回答受付中
たが8月で退職致しました。給料は1月から8月まで103万ほど支給されています。 9月に転職し扶養範囲内で働き始め10.11.12月と約27万円の給料が支給される見込みです。 以前の会社と今の会社と合わせて130万円の見込みです。 今の会社は扶養範囲内の勤務で初出社の時に前の会社の源泉徴収票を渡しています。 そこで年末調整の件で質問です。 今の会社には給与所得者の扶養控除等(異動)申告書に自分の名前、マイナンバー、世帯主の氏名、続柄等を記入したものを渡してあるのですが、それだけ提出していれば大丈夫でしょうか?他に提出するものはありますか? 給与所得者の基礎控除申告書の金額等は書いて渡さなくて大丈夫ですか? 会社に問合せしたところ、自分で調べてと言われてしまい、自分自身で調べたところよく分からずで… 長文の上、分かりにくい文章で申し訳ありません。詳しい方に教えて頂けたら嬉しいです。
ります。 昨年娘が大学卒業し、扶養を外した際に どうも私の扶養も外れていたみたい?で 今回の定額減税で主人しかなされておらず 扶養0と、なっていたことで気づいたようです。昨年の年末調整も初めて追加徴収され 金額も大きいと思っていましたが 主人の収入があがったことと 娘の扶養が外れたことでかなと思っていました。 そこで年末調整でも申請しますし、 会社側では、チェックされないのでしょうか? また、外れた時からの控除は遡って申請できるのでしょうか?
回答終了
類に不備があったので確認をとったらブチ切れられたので逆ギレしました。 年末調整は基本3枚ですが、当社の顧問税理士とのルール決めで「チェックリスト付きの表紙も出すこと」「配偶者が定額減税の対象になるかを自己申告させるため、103万円以上でも配偶者の年収を書かせること」を必須事項です。 この年配社員は扶養控除申告書も付いていない、配偶者がいるのに配偶者年収を書いていませんでした。 私は確認することが仕事なので、問い合わせをしたら「来年で辞めるから来年に関する扶養控除申告書は出さない。」「配偶者の年収は私が扶養に入れないと確認しているから書いていない。それはお前らの都合で必須にしているだけだから押し付けられる筋合いは無い。」「チェックリストはお前たちが楽するために、こちらが手間をかけなければいけない書類のように見えて腹が立ったので出してない。」 私は「顧問税理士の指示で提出必須としているので、そのような個人的な理由での省略は原則認められてません。」とお答えしました。 すると「税理士の都合なんて自分には関係ない。社員のためにその辺を上手くしておくのがお前の仕事だろ?ちゃんとやれよ。」 と理不尽なことを言われたので「じゃあもういいです。お帰りください。」と怒鳴って席を外しました。 このような物言いをするのはこの人だけではありません。あと数人はいます。 その人たちにわけのわからないことを言われる度に私は思わず大声を上げてしまいます。 しかし、そんな時怒られるのは決まって私の方。「昔からあんな人なんだから、社会人としてあの態度は失礼だ。あなたは黙って耐えろ。」「感情的になって損するのはお前の方だぞ。」といつも上司に怒られます。 意味がわかりません。社会人として失礼な態度をとっているのはあちらです。100パーセント被害者は私なのになぜ私が叱られて、耐えなければならないのでしょう。 相手が今後の会社の景気に関わる大切なお客様なら「これもお金のため」と耐えられますが、いつ辞めるかもわからないので仕事も権力も後任に引き継いで新人いびりしかやることが無い老害はむしろこっちが上に出ていいのでは?こちらが注意し返してもいい存在では? 社会人の「耐えるべき」時がよく分かりません。 理不尽なことを諦めるためには、もう社会人を辞めるしかないのでしょうか。
1~5件 / 5件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
年末調整とはバイトでも必要なもの?必要な書類と書き方をチェック
法律とお金
バイトの年末調整は、必要になるケースと不要なケースがあります。提出書類を把握しておけば、年末調整が必要に...続きを見る
2023-04-17
アルバイトの年末調整は必要?しないとどうなる?必要性や条件を解説
年末調整といえば、企業が一般社員に支払う給料に関する手続きだと認識している人が多いでしょう。しかし、アル...続きを見る
2023-04-19
仕事を掛け持ちしている場合の年末調整は?収入が少ない方でもOK?
複数の仕事を掛け持ちしている人は、収入が多い方の職場で年末調整を行うのが一般的です。ただし掛け持ち先の収...続きを見る
2023-05-23
年収103万円以下のアルバイトも年末調整が必要?納税の仕組みとは
アルバイトによる年収が103万円以下でも、年末調整が必要なケースがあります。納税の仕組みや手続きの流れを...続きを見る
2023-04-26
バイト掛け持ちの年末調整はどうする?税金の正しい知識を確認!
バイトを掛け持ちする場合、収入によっては年末調整と確定申告の両方が必要です。また住民税の納税義務が発生す...続きを見る
2023-05-26
年収103万円以下でも確定申告は必要?職場で年末調整をしていないときは
職場で年末調整をしていないと、このまま年を越していいものか不安になってしまうでしょう。年末調整されなかっ...続きを見る
扶養控除申告書はアルバイトでも必要?年末調整の条件について解説
勤め先から給与をもらう人が税金の控除を受けるためには、扶養控除申告書の提出が必要です。正社員はもちろん、...続きを見る
2023-05-27
転職面接の日程調整にお礼する方法は。基本のマナーをチェック
選考対策
転職活動中には、メールで面接の日程を調整する機会があります。面接に臨むために日程を調整してもらった場合は...続きを見る
2022-07-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です