をして、説明会の日程を決めています(参加したい人だけがメールで連絡をして個別で参加日程を決めるという感じです)。 私はその企業からだいぶ離れた大学に通っており、企業側から提示された日程だと難しいことが多く既に一度断っています。 先ほど、再び日程調節のメールが届いたのですがその日も参加できなさそうです。 こういった場合、こちらから「この日は参加できそうです」というメールを送って日程調節してもらってもいいのでしょうか?ワガママだと思われますか?
解決済み
たのですが、企業のマイページやメールボックスを見てもどこにも提出先がない場合はマイページにて問い合わせしてもいいのでしょうか。 これまでのイベントも参加後アンケートを答えており、 確かに感想をマイページから提出すると聞いたはずなのですがどこにも見つからずとても不安です。
回答受付中
るのですが、うつ病で体調が優れず、休みたいです。 さすがにこの時間にキャンセルのメールを送るのは非常識ですよね…無理してでも出るべきでしょうか?
エントリー受付はまだ行われていたので、録画型の説明会を視聴してからエントリーをしました。 無事、書類選考と一次面接に通過したのですが、二次面接の前にオンラインLIVE説明会の日程が追加されていました。 すでに選考が始まっている場合、このような説明会には参加しても良いのでしょうか? 若手社員の方のお話も聞きたいと思っているのでできれば参加したいと思っているのですが、企業側に何か思われたりしないでしょうか?
望度が高い企業ですので説明会には参加しますが、その場合ゼミに30分ほど遅れて参加することになります。 先生にその時間から参加してもよいかと確認の連絡をするべきか、最初から諸事情で休みますと連絡するべきか迷っています。 ご意見お待ちしております。
回答終了
業説明会の当日となり、説明会の準備をしていたところ時間を誤ってしまっている事に気が付きました。 オンラインでの開催なのですが既に説明会は始まっており、時間もかなり経過してしまっていた為一度説明会の予約を取り消し再度別日に予約を入れ直しました。 当日の欠席、説明会中に予約キャンセルをしてしまいかなり印象が悪い事は分かってはいるのですが、他に比べてかなり志望度が高いためエントリーしようと考えていたのですが諦めた方が良いでしょうか? また、謝罪メール等を送るべきでしょうか? ご回答お待ちしております。
も視聴できる説明会に申し込みました。 しかしいつでも見られるという点から先延ばしにしてしまって2週間は過ぎてしまいました。 今から視聴しても遅くはないでしょうか? その企業は対面の説明会などまだまだ来月まで開催しています。 詳しい方よろしくお願いいたします。
みませんかと声をかけていただき、その日程だけ決めてその日は帰ったんですけどこういうのって企業側からメールが来たりしないのでしょうか。
明会の数時間後、私からお礼メールを送る前に、企業側から 参加のお礼と一次選考の案内メールが来ました。 説明会で話をする中で良い印象を与えられたのかと喜んでしまったのですが、やはり形だけの選考案内メールなのでしょうか? ちなみに、そのメールには面接の日程まで記載され、その日程に対する私の都合を聞かれました。すぐに空いていると返事をしたので、選考に進むことは確定しました。
が順番が分かりません。 説明会などをしてからインターンシップなのかインターンシップをしてから説明会に参加するのか調べてみてもいまいちよく分かりません。 就活とは何から順番に始めたら良いのか教えていただけると幸いです!!
1~10件 / 20,717件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
就活解禁とは?2025年卒(25卒)の日程や就活解禁日の詳細解説
選考対策
大学生が就活に向けて準備をする中で、就活解禁の意味やスケジュールが気になる場合もあるでしょう。就活解禁と...続きを見る
2024-02-13
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
説明が下手な人の特徴は?相手に伝わらない原因や改善するコツを紹介
仕事を知る
上司や同僚から説明が下手といわれ、改善したいと考えている人は多いのではないでしょうか。スムーズに仕事をす...続きを見る
2024-06-04
ガクチカとは?見つける方法や就活でのアピール方法、例文を紹介
選考対策選考対策-面接対策
就活の際によく聞く「ガクチカ」とは、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や、使われる場面について...続きを見る
2024-06-02
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
2024-03-01
インターンシップとは?種類や参加するメリット、採用直結型を解説
就活を控えているなら、インターンシップへの参加を検討しましょう。実際の職業体験を通して、さまざまなメリッ...続きを見る
大学生の夏休みの過ごし方とは?就活につながる過ごし方をチェック!
大学生の夏休みの過ごし方にはどのようなものがあるのでしょうか?長い夏休みを有意義に過ごす方法や就活につな...続きを見る
派遣社員の3年ルールとは?個人と事業主それぞれの立場を解説
派遣社員の3年ルールを大まかには理解できていても、詳しい内容や理由までは知らない人もいるはずです。説明を...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です