か悩んでいる臨床検査技師です。 胎児エコーは学生時代から興味があり、1日中エコーをすることにます。 腹部、心エコーの方は1日に二件ほどでほとんどが慢性期の患者さんで、何の為にやってるんだろ?と思うことも…他は心電図から尿沈サ、生化学、輸血すべてを広く浅く行います。 再就職に有利なのは腹部、心エコーが出来ることだと思っています。この先のやりがいを考えると胎児エコーを選びたいのですが先の人生の不安も多いです。(地方なので胎児エコーを検査技師が行っている病院は一件だけです。) せっかく就職した、働きやすく不満も少ない病院を辞めて自分の意志を通し胎児エコーを行っている産婦人科に移る行動力も必要なのでしょうか? 因みに20代前半の女性です。最終決めるのは自分自身なのですが、皆さんご意見下さい。 よろしくお願いします。
解決済み
目が覚めるような 生理痛の様な下腹部激痛が10分くらいありました (出血なし) それから、怖くなって仕事休んでます。(電話にて病院からは、安静にしてねとのこと) 7.11日 5w5d 産婦人科でエコー検査したら胎嚢確認できて、 異常もなし、大丈夫ですよー!と言われて 医者からお仕事の方は、無理しないように 勤務時間を短くして働いて大丈夫、お腹痛くなったり お腹が張るときは、休んだり 体調に気を使ってくださいね。といわれました 最後に産婦人科行ったの7.11日です 仕事も2週間休んでましたが 7.23から仕事します。もしきつくなったら 辞めてもいいかな?と思ったりもしてます。。。 立ち仕事で気をつけた方がいいことありますか? それと仕事出勤する前、一応産婦人科に行って 心拍とかも確認してたほうがいいですかね? 7w2dで心拍確認できるの可能性ありますか?
看護で、産科と小児科の境目を 教えてください。また、NICUは産科と小児科どっちの分野なのでしょうか? ③NICUには医師と認定看護師さんしか働いていないのですか?助産師でNICUで働いている人はいますか?
ています。 職歴の書き方で困っています。 受付業務以外に外来で診察時に先生の隣に座りカルテにエコー写 真をはったりカルテにかかれた診察内容(注射、採血、 薬など)をその場でパソコン入力、検査オーダーを飛ばしたり患者さんの案内をしています。この業務はなんと書けばよいでしょうか? 教えてください。
いているクリニックでの医療事務の求人募集を見ました。 医療事務は未経験で資格ももっていませんが、 未経験者でも資格が無くてもいいと記載されており、そこのクリニックの医療事務員さんの大半が未経験者と書いてありました。 小児科や産婦人科の医療事務は難しいでしょうか? 一般事務の経験は6年あります。 覚えることも多いと聞いたので質問させていただきました。 医療事務をされている方、よろしければ教えてください。
心エコーをしたいと考えています。 将来的には健診センターに転職して、腹部や乳腺など心臓以外のエコーもできたらいいなと思っているのですが、新卒ではなくても他の部位のエコーについて教えてはいただけるのでしょうか? 心エコーができるなら心エコーしかやらせてもらえないのでしょうか?
ところ、赤ちゃんの袋は確認できるけど早すぎて心拍はまだ分からない。2週間後にまたきて、と言われました。 ちょうど2週間後は会社の年末最終日付近で、繁忙期です。忘年会もあって、ほぼ強制みたいな感じです。 流石に相談したら休みのokが出るとは思いますが、心拍も確認できてない段階でどう相談するものか悩んでいます。 幸い、女性の頼りになる方がいらっしゃるので(その方も子供がいます)、その方に相談しようと思うのですが… もし心拍が確認できなかったらメンタル的にもいける気がしませんし、少し落ち着いて考えたいなとも思います。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
と会社にお願いしました。 去年も同様にお願いをしたら、中小企業のせいか今までそういう婦人科系の追加をした人がいないらしく、どうしたらいいのか分からない、って最初(頼りない)担当者に言われました。いやいや、おのれの仕事じゃ!と思い、「では会社が社員の健康診断を依頼している機関に聞いてください。」って喰いつきました。ようやく渋々調べてくれたら、「奇数の年齢は補助がでないから、すごく高いよって言われました。」なんで、去年教えてくれなかったのじゃ!とイラッとしながら諦めました。 なので、今年こそはと思い、再度(頼りない)同じ人にお願いしたら、また!「どうしたらいいのかな?」と(頼りない)担当者がいうので、「去年調べてくださったと思うのですが!」と言うと、「女性の特有の検査って具体的にどういう内容かな?」て言われたので、「え?ここでセクハラ??」・・・・・とは言えず、「受けたことないので、分かりません。。。調べてください」 子宮検査をようやく受けれることになりました。「乳がんはないですか?」と聞くと、「ないみたい」と言われました。 (本当かよ~~・・・・)と今日にいたります。 今の会社は、健康診断は形だけです。(35歳まで血液検査もないのです。)婦人科系の検査をちゃんと受けたいのですが、何かアドバイスありますか??? (愚痴も含めて、読んでいただいてありがとうございます)
から検体検査、輸血検査(不規則抗体除く)、心電図、スパイロ、ABI、エコー(婦人科領域以外)をやってるのですが、病床数も少なく精度管理も同級生の話から聞くのとは全然違い、なんちゃって検査にしか思えなくなりました。 また、エコーなのですが患者も少ないのに対して新人が多くいるため先発と入れたとしても一日1件程度です。また、教育係がエコーで決まってないため先輩一人一人言うことが違くて悩んでます(これは新人の宿命かもしれませんが) 新卒で就職しましたが、就活の時には実家から通える範囲で通勤時間もあまり負担にならない場所の2つの条件を優先してしまったため大きな病院ではなく小さな病院(100床ほど)に就職しました。 そもそも私がこの病院を選んでしまったからワガママな考えとも思いますが、職場を変えたいなと思い始めてしまいました。 ですが、経験を積んでいない臨床検査技師が大規模病院に再就職できるとも思っていません。 実際のところ難しいのでしょうか?
回答終了
人科に行き、不正出血と腰痛が中心の体の痛みがあり、私は絶対婦人科系の症状だと思ってるのに体の痛みと不正出血は関係ないだとか整形外科に行けとか出血を止めることはできるだとか痛み止め出されたり医者よりネットの情報を信用するのかと言われ悲しくなり 取り敢えず病院に行ってないと落ち着かないので整形外科に行き事の経緯を話し、何も無ければ大きい病院を紹介すると言われ、当然何も無く、MRIで骨盤も検査したのですが卵巣の腫れが見つかり(それは紹介先の総合病院で知った) 定期的に診てもらっていますがだんだん腫れが小さくなっていて、1ヶ月置きから3ヶ月置きになり今は半年置きになりました。 最初は怖かったですが今はどうせ大丈夫だろうという感覚です。 今日診てもらったら腫れもないし、筋腫も見つかったが大きさも問題ない、体がん検査はしてないが(最初はしてもらうつもり満々だったが怖くなり可能性も少ないだろうしやらない事になった)頸がん検査は今年からそこでしてもらってるという感じです。 田舎で婦人科が少ないというのがあるし、土曜日に行ける所となると更に限られてくるし、検診自体はすぐ終わるし、最初は休んでる事に罪悪感があったのですがそれを人に話すと「優しいんだね。有給を取るのは当然の権利だし私なら休んでも気にしないな」と言われ、気にしなくなりました。 元々は休みを取りづらい雰囲気の職場で、一日休んだだけでボーナスが何万も減らされるし休めなかったのですが今はそんな事はなくて休みやすくはなってますし怒られるわけでもありません。 外出という手もありますが正直めんどくさくて、溜まっては消えていくだけの有給を使わないようにするのもバカバカしいと思い一日休みにしています。 それから他の病院に行く時も、気を遣ってるつもりで16時半に早退していたのですがそれを先輩から「半日で早退しても同じだし勿体無い。私なら半日で帰る」と言われ、私は申し訳ないとか色々言われるかと思ってとか言いましたが大丈夫でしょと言われ、半日で帰る様になったりしました。 でも今の状態なら土曜日にやってる所を探して転院するべきだろうかと思ったり、しかしそれでやっぱり前の所に戻りたいとなってもまた紹介状書いてもらってというのもなと思ったり 短時間でもちゃんと自分が知りたくて怖くて検査する段階の時は良かったとしても今は選択の余地があるのに(症状が治まってただの定期検診になってるならその病院でないといけない理由はないのではないか?)わざわざ休みを取らなければならない選択をしてる感じがするのですが、普通はこんな状況でもかかりつけに行くために休んだりとかしますか? 最初の病院ではお腹の上から検査したのですが何もないと言われ、今の病院では経膣エコーで診てもらってるので最初びっくりしたのですが、でもこれが普通なんだなと思いました。
1~10件 / 47件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です