業の庶務をしている50代女です。最近若い新人くんが入ってきて、初めての後輩なのですが、昼の休憩時間にほんとに休んでいます。ロッカールームに行ったりトイレに行ったり、庶務室にいません。 なので「来客や電話があるから休憩時間は庶務室にいること」と言ったのですが、今度は庶務室で携帯を触り始めました。 あきれてものがいえません。私が若い頃はかじりついて昼休みも勉強してたのに。 「お弁当食べたら〇〇の仕事して」だったり、お弁当を食べてる時に仕事の話をすることで、ようやく動き始めましたが、今の若者ってこんなもんですか? これはどうすればいいのでしょうか?管理職に言うべきでしょうか? また仕事はきっちりやってくるのですが、残業代を満額つけてます。月に20時間も残業代なんてつけるものではない。そんなもの暗黙の了解でわかるはず。私が10時間カットするよう告げ素直に従いましたが、こんなことも言ってあげないといけないのかとうんざりしてます。 私が間違っているのでしょうか?私は既婚者ですが子どもがおらず、若い子のことがよくわかりません。 よく子持ちからは「子どもがいないと、他人が自分の言う通りにならないということを知らないから、性格がキツくなる。」と言われますが、私はそんなことはないと思います。 私は間違ってるでしょうか?またどのような対応をとるべきでしょうか?
回答終了
業の庶務をしている50代女です。 最近若い新人くんが入ってきて、初めての後輩なのですが、昼の休憩時間にほんとに休んでいます。ロッカールームに行ったりトイレに行ったり、庶務室にいません。 なので「来客や電話があるから休憩時間は庶務室にいること」と言ったのですが、今度は庶務室で携帯を触り始めました。 あきれてものがいえません。私が若い頃はかじりついて昼休みも勉強してたのに。 「お弁当食べたら〇〇の仕事して」だったり、お弁当を食べてる時に仕事の話をすることで、ようやく動き始めましたが、今の若者ってこんなもんですか? これはどうすればいいのでしょうか?管理職に言うべきでしょうか? また仕事はきっちりやってくるのですが、残業代を満額つけてます。月に20時間も残業代なんてつけるものではない。そんなもの暗黙の了解でわかるはず。私が10時間カットするよう告げ素直に従いましたが、こんなことも言ってあげないといけないのかとうんざりしてます。 私が間違っているのでしょうか?私は既婚者ですが子どもがおらず、若い子のことがよくわかりません。 よく子持ちからは「子どもがいないと、他人が自分の言う通りにならないということを知らないから、性格がキツくなる。」と言われますが、私はそんなことはないと思います。 私は間違ってるでしょうか?またどのような対応をとるべきでしょうか?
業の庶務をしている50代女です。 最近若い新人くんが入ってきて、初めての後輩なのですが、昼の休憩時間にほんとに休んでいます。ロッカールームに行ったりトイレに行ったり、庶務室にいません。 なので「来客や電話があるから休憩時間は庶務室にいること」と言ったのですが、今度は庶務室で携帯を触り始めました。 あきれてものがいえません。私が若い頃はかじりついて昼休みも勉強してたのに。 「お弁当食べたら〇〇の仕事して」だったり、お弁当を食べてる時に仕事の話をすることで、ようやく動き始めましたが、今の若者ってこんなもんですか?時々新人君の対応しなきゃいけない来客予定を、わざと休憩時間にいれるようにしたりしています。 これはどうすればいいのでしょうか?管理職に言うべきでしょうか? また残業代をかなりつけてきます。月に20時間も残業代なんてつけるものではない。本人いわく実際の二分の一に抑えてつけているそうですが。そんなもの暗黙の了解でわかるはず。私が10時間カットするよう告げ素直に従いましたが、こんなことも言ってあげないといけないのかとうんざりしてます。 私が間違っているのでしょうか?私は既婚者ですが子どもがおらず、若い子のことがよくわかりません。 よく子持ちからは「子どもがいないと、他人が自分の言う通りにならないということを知らないから、性格がキツくなる。」と言われますが、私はそんなことはないと思います。 私は間違ってるでしょうか?またどのような対応をとるべきでしょうか?
、別の会社(私の会社にとってはお客様)へ派遣契約という形で人員を提供しており、私はそちらでの勤務が2年目になります。 初め、私の会社からは1名のみしか人員を派遣していませんでしたが、1年間半の間派遣先の方々と一緒にお仕事を続け、先々月より当社から1名、人員を増員させてもらえることになりました。 増員されたのは、私の2年先輩にあたり、私が新人の頃に非常にお世話になった方です。 ところが、この先輩の件で最近、一つ悩んでいる事があります。 先輩は喫煙をされる方なのですが、喫煙所に行くための離席時間が非常に長いのです。 一例を挙げますと、 ・朝10:00(フレックスタイム制)に出社後、ほぼ毎日すぐに喫煙所に向かい戻ってくるのが10:20頃。 ・定時時間5分前頃に喫煙所に向かい、定時終了後に戻ってくる。 ・1回の休憩にかける時間がだいたい15分~25分程度。 ・1日に取る休憩の回数がだいたい6~7回程度。 以上のような状況が先月より続いています。 1度、気になって1日の離席時間がどれくらいか時間を計ってみたところ、1日7時間30分の勤務時間に対し、(お昼休み・残業時間を除いて)2時間8分の間席を離れているという結果が出ました。 現在は我々2名に1つのお仕事をお任せして頂いており、他に派遣先の正社員等のメンバーがいないため派遣先の管理上問題にはなっておりませんが、次月より仕事内容に変動があり、派遣先社員の方と協力して作業を行うことになる予定です。そのため、この離席時間が派遣先社員の方々の間で問題視されないかどうか不安に思っております。 以上の件について、皆様のご意見をお聞かせ頂きたく存じます。 【1】. 1日あたり2時間の煙草休憩というのは、喫煙者の間では普通なのでしょうか? (私が離席時間について気にしすぎ、という可能性はありますか?) 【2】. もしもこの離席時間が問題になる可能性がある場合、まずはどう行動するのが適切だと思われますか? (自社の営業担当に相談/私と先輩の直属の上司に相談/先輩本人に離席を控えるよう直接言う、など。 普段非常に人当たりの良い方なので、できれば先輩との関係は壊したくないと思っています) 元々私自身が人間関係の機微に疎い上、このような状況に直面するのが初めてですため、行動の指針を決めかねております。何卒、アドバイス等を頂ければ幸いです。 (※上の【1】【2】の内容に沿わない形でもまったく構いません)
解決済み
ちは普通の音量で話してるつもりのようですが、とにかく声が大きい。 最近では、新人さんの悪口が主なネタです。こんなこと聞きたくないのに、聞こえてくる・・・ 食後にゆっくりしてると、毎回聞こえてくる悪口・・・ 本当にうっとおしい・・・ ただ、注意や意見を言うと100倍くらいに返ってきます。 こういう人たちって、無視するしかないんですかね?
50代女です。昨年度はじめて新人くんを持ったのですが、その新人くんが私からのハラスメントを人事に訴えてるそうです。私何か悪いことをしましたでしょうか? 主訴としては ・時間外手当を申請したら「先輩の私を通してからじゃないと係長に申請しちゃだめ。」「あなたは仕事ができていないのだから24時間も申請しちゃダメ。10時間にしなさい。本当は6時間分しか仕事を渡していない」と私から言われた。 ・昼休みロッカーで休んでたら、「どこをほっつき歩いていたのか?お昼の休憩時間は事務室にいなさい。電話と来客対応をしなさい。携帯も堂々と使ってはいけません。」と私から言われた。さらにわざとお昼休みに自分の来客の予定を勝手に何度か入れられた。 ・(自称)私が原因で精神疾患にかかり、精神科の初診予約がその日しかできなかったため、有休を取ろうとしたら「私がそこは休むからダメ」と睨まれ断念させられた。初診は2ヶ月遅れた。 ・私と新人くん2人とも受けなければならない研修があり、係長からそれを知らされてなく、新人くんに係長から電話があり研修に行こうとしたら、私から「それは私が受けなければならない研修なの!?」と2度詰められ、「行かなくていいです」と答えさせられた。新人君は私が行かなくていいかどうかはわからず、また決める権限もないにも関わらず詰められ、答えさせられた ・職場全体の飲み会に参加しないと新人くんが言ったので、睨みつけて「ほんとに出ないつもりなの?」と私が言った。(私は元々飲み会とかは出ない人なので、その時私自身はその飲み会の参加を辞退していました。私たちの部署(私と新人くんの2人)から誰も出ないのはダメだと思い、必然的に新人君を出させようとしました。) ・職場にかかってくる電話に私が一切出ず、私が出た時は新人君は謝らなければならない雰囲気だった。新人くんが電話から離れた台所で洗い物をしていたにも関わらず、電話の近くにいる私が出ないときもあった。急いで手を拭いて走って電話に向かわなければならなかった。 ・新人くんと彼女の関係について「すぐ振られる」などの発言をされた。 ・全体的に高圧的で、無視されたと感じることも多かった 以上のことなのですが、これって社会人として当たり前のことじゃないですか?私たちの新人の頃はこんなの当たり前でした。休日に上司の引っ越しの手伝いとかも普通でしたよね?またプライベートの件についても、男性から女性ならまだしも、女性から男性で訴えるっておかしくないですか? これは私が悪いでしょうか?一応ハラスメントハラスメントということで、人事には私の方からも訴えられたことに対する不服申し立てをしようと思います。
とをしましたでしょうか?私個人が慰謝料を払わなければならないのでしょうか? また、私と会社はそれぞれどれくらいの値段を払わなければならないのですか? 大企業事務の50代女です。昨年度はじめて新人くんを持ったのですが、その新人くんが私からのハラスメントを人事に訴えてるそうです。私何か悪いことをしましたでしょうか?また今後どんな流れになるのでしょうか? 主訴としては ・時間外手当を申請したら「先輩の私を通してからじゃないと係長に申請しちゃだめ。」「あなたは仕事ができていないのだから24時間も申請しちゃダメ。10時間にしなさい。本当は6時間分しか仕事を渡していない」と私から言われた。 ・昼休みロッカーで休んでたら、「どこをほっつき歩いていたのか?お昼の休憩時間は事務室にいなさい。電話と来客対応をしなさい。携帯も堂々と使ってはいけません。」と私から言われた。さらにわざとお昼休みに自分の来客の予定を勝手に何度か入れられた。 ・(自称)私が原因で精神疾患にかかり、精神科の初診予約がその日しかできなかったため、有休を取ろうとしたら「私がそこは休むからダメ」と睨まれ断念させられた。初診は2ヶ月遅れた。 ・私と新人くん2人とも受けなければならない研修があり、係長からそれを知らされてなく、新人くんに係長から電話があり研修に行こうとしたら、私から「それは私が受けなければならない研修なの!?」と2度詰められ、「行かなくていいです」と答えさせられた。新人君は私が行かなくていいかどうかはわからず、また決める権限もないにも関わらず詰められ、答えさせられた ・職場全体の飲み会に参加しないと新人くんが言ったので、睨みつけて「ほんとに出ないつもりなの?」と私が言った。(私は元々飲み会とかは出ない人なので、その時私自身はその飲み会の参加を辞退していました。私たちの部署(私と新人くんの2人)から誰も出ないのはダメだと思い、必然的に新人君を出させようとしました。) ・職場にかかってくる電話に私が一切出ず、私が出た時は新人君は謝らなければならない雰囲気だった。新人くんが電話から離れた台所で洗い物をしていたにも関わらず、電話の近くにいる私が出ないときもあった。急いで手を拭いて走って電話に向かわなければならなかった。 ・新人くんと彼女の関係について「すぐ振られる」などの発言をされた。 ・全体的に高圧的で、無視されたと感じることも多かった 以上のことなのですが、これって社会人として当たり前のことじゃないですか?私たちの新人の頃はこんなの当たり前でした。休日に上司の引っ越しの手伝いとかも普通でしたよね?またプライベートの件についても、男性から女性ならまだしも、女性から男性で訴えるっておかしくないですか?訴えの文章見た時ちょっと笑ってしまいました。 これは私が悪いでしょうか?一応ハラスメントハラスメントということで、人事には私の方からも訴えられたことに対する不服申し立てをしようと思います。 そして今後ってどんな流れになるのですか?正直ハラスメントにも満たないハラスメントで、会社も私もお金なんて払わなくていいし、私が異動する義理もないです。新人くんに会社から正式に退職勧告がされるのでしょうか? また余談ですが、新人くんが精神科からの休職するべきとの診断書が出たと課長に電話した時、課長が「面談に来い。来なければ病気休職の手続きを進めず、有休消化だ。有休が尽きれば欠勤でクビだ」と言ったことも、私は関係ありませんが課長からのハラスメントとしてあげられてました。しかもその面談で課長から新人くんに退職勧告があったようです。ただそれは課長単独の動きだったようで、本部の指示ではなかったため、本部も面食らってたみたいです。私がだいぶ、昇進したての課長に根回ししていたのが、功を奏したようです。 ちなみに、私も課長も全部録音をとられてたみたいです。なんか世知辛い時代になりましたね。古き良き時代に戻りたいです、、、 皆様の意見をお聞かせください。どうかよろしくお願いいたします。
回答受付中
まれないと質問させて頂きました。 その節はありがとうございます。 その後の話です。 「仕事が遅い、要領が悪い」と新人さんの陰口を同僚が言うため職場がイヤ~な 雰囲気になっていましたが、入社されて一ヶ月がたった現在全く状況は変わって いません。 当初はそんなにすぐ仕事ができるようにはならないのにと思っていましたが、さすが の私も仕事の遅さと周りを気にしなさすぎの新人さんに対してどうにかならないの かなと思うようになりました。 とにかく仕事が遅く、人の5倍はかかります。 本来ならば数種類ある作業を覚えてもらっている時期なのですがいまだに1種類 の作業しか教えられない状態です。 そのことに周りはイライラしているのですが本人は全く気にする様子なし。 それだけでなく、周りが見えていない行動がますます反感を買っています。 「休憩時間になったらすぐ休憩に入れるし、残業もないし、いいですよね~」という 勘違いぶり。 忙しいときには皆15分~20分くらい休憩時間を削って仕事していますし、残業も ほぼ毎日しています。 そのような状況の中、チャイムが鳴ると一人休憩室へ行ったり、定時になると 「これだけできませんでした」と仕事を戻したりといったマイペースぶりに皆唖然として います。結局戻された仕事は他の人がやるはめになります。 もともと残業できるからという条件で採用が決まっていたので話が違うと怒ってます。 同僚は毛嫌いしていて話しかけられたときの対応がすごくきつくて、「あ~怒ってるな」 とこちらがハラハラしてしまいますが、新人さんは全く感じていないようです。 ここまでくるとよっぽど鈍感なのかしたたかなのかどちらかだと思います。 このままではますます浮いた存在になってしまい、仕事にも支障があります。 どうやったら新人さんの勘違いを正すことができるでしょうか。 「仕事が遅いから皆かなりキレてるよ。それに残業もできる範囲でいいからして 欲しいし、そういう条件だってでしょ。もっと周りをみて合わせないとダメだよ」 と直接的には言えないのでどういったらよいのでしょうか? それとも私がおせっかいしないほうがいいのでしょう。 ちなみに上司はいますが、めんどうな件にはノータッチな人なので頼れません。
てきました。 特に理不尽な怒鳴りは早くしろよ!(ベテランはお気に入りの新人といつも知りもしないカードゲームやソシャゲの話をして作業中頻繁に手が止まっていますし休憩時間はお気に入りと一緒に2倍以上とっています)、邪魔だよ!定時で帰れ!残業しろ!やり方が違う!(おかしい内容です。以前に洗い物の前には必ず漬け置きをしろ!と言ったのにほったらかして時間の無駄だろ!早く洗えよ!など)。 私の前は先輩が虐められていて(わざわざ他部署の人達も通る通路で延々説教したり)、今は私。 とうとう作業靴まで(おそらくベテランの仲間に)捨てられていい加減もう無理なんで辞めたいんですが、とても履歴書に書けない理由なのでパワハラで辞めましたなんて書いたら再就職はたぶん難しいですから、どうすればいいのでしょうか? 無難な理由はないでしょうか?
ることが膨大なので記憶が消える前に休憩時間はひたすらメモ、帰宅後や休日はメモをノートにまとめて復習をしています。 新人なので一応やることは教えてくれるのですが、2日目には「さっきあの人がやっていたのは本当はあなたがやること」と言われました。 すでにその作業は終わっていて何のことかさっぱりです。その作業の間私は別のことをやっていました。質問すれば「そんなこといいから見て流れを覚えて」と言われました。複数の仕事を同時進行しようとすれば「今自分がやることをきっちりやって!」とも言われパニックです。 分刻みで締め切りがある仕事のため、とにかく早く早く!と急かされます。 しかし、急いだ結果ミスをしてしまいました。 「新人が早くできないのは当然だけど、ミスしたらやり直しに余計時間がかかる。せっかちにならずに丁寧にしてほしい」と注意を受けました。 「わからなかったら聞いて下さい」とも。 しかし、みんな忙しそうで聞けば煙たがるのです。 いくら自宅で復習しても物の扱いにもなれておらず早さだけは同仕様もありません。 前のブラックパートよりも誠実な仕事のため、何とか続けたいので早く仕事を覚えたいと思いますし、人間関係も上手くやっていきたいです。 何かコツなどありましからご教授願いたいです。
1~10件 / 99件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
バイトの休憩時間のルールや注意点とは。休憩不要なケースも解説
法律とお金
バイトでも、労働時間が6時間を超えた場合は休憩時間が必要です。バイトと正社員で休憩時間に差がある企業は、...続きを見る
2023-04-10
新人バイトあるある!バイト先にスムーズになじむためのポイントとは
仕事を知る
バイトをしたことのある人ならば、一度は失敗した経験があるでしょう。慣れてきた頃にミスをしたり、人間関係で...続きを見る
2024-04-24
面接に有利な時間帯はいつ?平均的な所要時間や日程変更の方法も
選考対策
応募先の企業から面接希望日の提出を求められ、時間をどう決めたらよいか迷っている人もいるかもしれません。面...続きを見る
2022-07-11
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
通勤時間は無駄?効率的な活用方法や無駄を解消するための対処法を紹介
毎日の通勤時間をなくしたいと思っている人も多いのではないでしょうか。特に、通勤時間が長くなるほど、時間を...続きを見る
2024-05-09
通勤時間を有効活用するコツ!スキルアップと心身の健康を手に入れよう
毎日の通勤時間がもったいないと感じることはありませんか?読書やオンライン学習、音楽を聴いてリラックスする...続きを見る
2024-06-02
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です