年収400万以下未経験層をメインにしたいです。 求人データーベースを利用する前提でして、その場合だと成功報酬が一律50万等になる想定です。 年収レンジが低い層ですと、決定率が高まるので兼業としては適していると考えるものの、月にどれくらい成約件数を出せるのか不安です。 質問としては、 ・上記のターゲットでどの程度成約件数が出せるか、経験値から教えてほしいです。求人データーベースの利用料も考えると月2件は、兼業でも余裕もって取れないと費用対効果としてあまり魅力的でないと思ってます。 ・集客は、Indeedや求人ボックスへの掲載(エージェント掲載)や、google adsやSNSでのWEB広告、linkedInやTwitterでのスカウトが考えられますが、他にありますか? その他にアドバイス頂けるならお願いします。
解決済み
の面接に行って来ました。 面接後に担当へ意向(面接を受けてみた印象、ぶっちゃけ有りか無しか)を聞かせてくださいと言われて、かなり迷い一晩もらいましたが、一応「前向きに検討しています」と答えました。 実は人材紹介会社と企業で情報の行き違いがあり、私の自宅近くのA支店と聞いていたのが、別のB支店(電車通勤)での採用とのこと。 さすがにすぐには判断できずに次の日に返答しましたが、正直腹を決めたわけではなく、採用されるとは限らない(もう1人候補者がいるそうです)し、この企業は無しだなともまだ断じきれなかったので、ひとまず「前向きに」と答えてしまったのです。 この土日に何度も考え、やはりその企業に勤めるとなるとなれば毎日のことだししんどくなるだろう、それなら結果より前に辞退した方が良いのではないかと思いました。 この企業には面接が決まるまでにかなり日数をかけられたので、無しとなればさっさと次の企業を探すべきと考えたのもあります。 前提が長くなりましたが、まだ内定などは出ていません。 ですが、一度「前向きに検討している」と、悩んだとはいえ安易に答えてしまった手前、担当へ辞退を申し入れても良いものでしょうか? よろしくお願い致します。
じて採用した職員が、1ヶ月足らずで退職した場合、 その紹介料は人材紹介会社から返金されることになると思いますが、 実際に勤務した賃金の支払義務は採用した企業側に発生すると思います。 しかし、その職務が国家資格が必要な比較的特殊なものであって、採用が営業や事務などよりも容易でなく、その賃金の支払が企業側にとっては負の側面がより大きくなると考えた場合、少なくともその賃金分でも労働者、あるいは人材紹介会社から取り戻すということは可能なのでしょうか。 要は、常に人材不足の現場で、かつ母数が少ない人材が欲しいのに、やっと来たと思ったらすぐやめてしまった。そもそもない時間を割いて仕事を教えたのが無駄になり、シフトは組み直さないといけない等々の手間を考えると、無駄な仕事が増えてしまった、来ない方が逆に良かったのに賃金払わないといけないの?ということが発生しないようにしたい、ということなのです。 就業規則に一筆添えるということ等でも構わないのですが、何かしらこうしたケースにへの対策としてよい事例、或いは判例などがあればご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
ら紹介した会社に返金などあるんですか?
回答受付中
そちらで就職が決まったクチではあるのですが、ちょっと調べたら手数料がとんでもなく高い事に気が付きました。 数社見ただけですが、就職者の「想定年収」の80〜100%勿論早期退職等は返金があるようですが、1年たったら返金無し。 えっ無茶苦茶じゃないですか?ボロ儲けやん… これ企業側からしたら給料出したく無くなりますよね。却って就職者が不利になるような気がするのですが、どうなんでしょうか?
ちょうど、1年なんですが 管理職候補として、それなりの色物扱いで入社し 若干畑違いなところもあるので色々教えていたところです。 しかしなんと、密かに公務員採用試験を受けていたようで、、、受かって4月から働くから退職したい、とのこと。 質問者は総務ではなく、契約書も手元にないので分からないですし ちょっとした興味、みたいなものですが こういうパターンって 契約違反にならないんですか? 職員採用試験って 合格発表まで最低でも2,3ヶ月はあると思いますし 発表は先月だったそうです。 継続して働く意思なんてなかった、ってことで騙されたようなもんですよね。 こちらは 管理職候補として当然他社員よりも良い給与設定で雇っています。 入社条件として 給与希望も出してきたそうです。 少し聞いた話では 一応、半年以内に退職になった場合は 紹介手数料は返金される契約内容だったようですが(だいたいの紹介会社がそんなものですよね?) 1年となると紹介料も戻ってこないでしょうし なのに 本人はもっと前から退職しようとしていた、ってことですから 何かしら違反と訴えれるようなポイントはないものなんでしょうか? もちろん 会社と紹介会社との契約が全て、なのでしょうが、、、早くから退職意思を持っていたにも関わらず、合格まで利用された、というのも何も出来ず泣き寝入りなんですか? こんなせこいやり方って ありですか?(笑) 常識的に考えられない、って思ってしまいます、、、
回答終了
やりがいと大変なこと大雑把でも良いのでぜひ聞かせてください! また、月当たりの平均残業時間や土日出勤等の頻度についても教えてください。 転職の軸が給料よりもやりがいなので、そちらよりの回答は嬉しいです。 ちなみに将来的には人事職を目指してます。
ますが、「こういう求人出てますが応募しませんか?」と一方的になすりつけるような感じで話してくる人が多いです。私はもう少し企業のことや待遇面など知りたいし普通だいたいの人は同じだと思いますが、こっちから教えてくださいと言わないと話さなかったりメール送らない人が多いです 自分が同じ立場だったら、すぐに応募できるのかという感じです。向こうは自分が就職するわけじゃないし求職者には何でもいいから仕事に就いてもらえればいいだけのことだから、とくに親身になる必要なんてない感じかもしれませんが
い合わせたところ契約書案と候補者のプロフィールを送って欲しいと言われたため送付しました。 その後度々、確認いただけましたかと問い合わせましたが「検討中です。とりあえず面接の候補日だけ候補者に聞いておいて下さい」と言われたため候補者に都合のいい日程を聞き伝えました。 しかし1ヶ月近く進展が無く、どうなった都度都度問い合わせていた所、急に新規の企業とは今後契約を結ばない事になりました。候補者には家と契約のある会社を通して応募してくれるように伝えておいて下さいそしたら面接しますと言われてしまいました。 それなら問い合わせた時点で新規とは契約結ばないと言っておけよと言うのが本音なのですがこのような事って人材業界ではよくあるんでしょうか?
、または弊社に登録をしてない方の公開された職務経歴書や履歴書を無許可で拝借(名前や住所などは黒塗りしてあります)して企業様への新規営業の際に、あたかも即時ご案内できる求職者と偽って提出しております。 管理職としてこの部署に配属されたのはこの4月からで、コンプライアンス的、または法的に問題があるのではないかと上席に伝えたところ、部署のやり方に意見があるなら貴方のポジションはないと言われ退職推奨を受けております。 役員陣もこのやり方に賛同しており、自分のキャリアとしてもこちらで継続して勤めて行く気は現状ないのですが、この状況に何もせず退職させられることに憤りを感じています。 ・このような営業手法は何らかの犯罪に当たらないのでしょうか。 ・自主退職はしないと伝えたところ追い出し用のポジションを新たに設定し、段階的に給与を下げていくと言われています。 これに対して有効な対応はございますでしょうか。 2点ご質問となります。 よろしくお願いします。
1~10件 / 14,127件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
人材会社で働きたい!4つのビジネス形態と必要とされるスキルを解説
仕事を知る
人材会社とは、ニーズに合う人材を求める企業とスキルを生かして働きたい求職者をつなげる会社です。形態は主に...続きを見る
2023-05-26
市場価値が高い人材になる方法。自分の市場価値はどうすれば分かる?
選考対策
価値観や環境がめまぐるしく移り変わる現代においては、転職市場における自分の価値を意識することがとても重要...続きを見る
2023-04-20
即戦力になれる人なんているわけがない?企業が本当に求める人材について解説
働き方を考える
即戦力とは、入社直後から実力を発揮して実績を上げられる人材のことです。しかし、即戦力になれる人はいないと...続きを見る
2024-04-20
アパレル業界に将来性はある?培えるスキルや求められる人材を紹介
アパレル業界は、時代の流れとともに急速に変化しています。コロナ禍や消費者ニーズの多様化は、業界にどのよう...続きを見る
2023-10-04
柔軟性のある人の特徴とは?アピールのコツや例文、高める方法も紹介
法律とお金
柔軟性を持って仕事をすることは、社会人にとって非常に重要なポイントです。企業に求められる人材になるため、...続きを見る
2022-12-16
忍耐力は長所になる?自己PRのポイントと例文を紹介
「忍耐力」は、単に我慢強いというだけの意味ではありません。忍耐力がある人材は企業からも評価されるため、転...続きを見る
薬剤師の資格には何がある?キャリアアップに役立つ9資格を紹介
薬剤師としてのレベルを上げる方法に、資格の取得が挙げられます。どのような薬剤師になりたいのかに合わせて資...続きを見る
2023-04-03
製造業に応募する際の志望動機の書き方。ポイントや例文を紹介
製造業には、幅広い企業が含まれています。志望動機を考えるときは、応募先の特徴や仕事内容をよく調査しなけれ...続きを見る
2023-04-17
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です