図のコツがありましたら教えてほしいです!
解決済み
地に対して建物が埋まっているようになってしまいました。またその埋まっている部分も地中梁とかではなく、普通にRCの柱(600×600) と壁(厚さ200)で土留状態になってしまいました。 これってシンプルにアウトですよね? 普通にRC造に詳しくて実際の建物でこういう納め方はしないですか?
回答終了
失敗し、角落ちを経験しました。 今回の二級建築士製図試験ですが、すごく難しかったらしいですが、 一級建築士製図試験と比べるとすごく簡単でした。 傾斜地の対応は地中梁を大きくするだけですし、バルコニーの詳細図は実務でカバーできました。 勉強期間も1週間ほどです。 (1級建築士は資格学校の計画通りに必死で勉強しました。) 正直、ここまで差があることに驚きましたが、 二級建築士試験と一級建築士試験の難易度の差を例えるとしら何がありますか。
ニーの省略記号を書いていない ・部分詳細図で、壁の仕上げ項目を書いていない ・建物の一部が傾斜の地面に埋まっている たぶんこれは落ちましたよね? どうでしょうか?
のですが、矩計図の屋根形状と平面図の切断位置の屋根形状が違った場合(切妻の傾斜がない方向に断面切ってしまいまいした、、)、どのくらいの減点になってしまいますでしょうか? よろしくお願いします。
験者の方いたら教えてもらいたいです。 自分は、平面図と矩計りの切断位置が切妻の傾斜が無い部分を切ってしまい、立面と一致しなくなってしまいました。何点減点されるでしょうか。また、合格は難しいか教えてもらいたいです。 因みに、そこ以外の間違えは殆どないです。
した バルコニーを設けなければいけない課題で、上部にスラブのついているベランダを設けてしまいました これは、即失格もしくは減点大で合格は望み薄でしょうか 傾斜地の盛土切土の問題解釈について、気にされている方が多いようですが そちらについては、南面道路から6mを既存勾配なりにして、それより奥をフラットにして建築した感じで、それほど違和感はないのかなと考えています。出入口を診療所も住宅も南面に設けたので明確に出入口を分離っていうのは微妙です(境に塀は設けましたが)
かこ2回ランク3、2と採点に乗っかる手応えはあるものの合格ラインにいる手応えは試験直後からなく、案の定です。 その原因が試験とあって当然なのですが、普段参考書で訓練している以外のイレギュラー問題に対しての対応力、情報量不足です。自分が想定できる範囲とプラス引き出しを想定しときたく箇条書きとなりますが上げてみます。 ・かなばかり図でバルコニーでの切断 ・ベタ基礎の指定 ・断面図で畳の切断 ・傾斜地の指定(2年連続の可能性あるとおもいますか?) こんな感じで他にも有るのですが、意識、注意する事とか学習するに当たり気にしといたほうが良いとか具体的な箇所、こんなのくるかもでも構いませんお願いします。
に三角形のまくらを敷いて角度調整してました。 今まくらは禁止なのですか?
ればいけないと聞きました。ちなみに会場は東大駒場です。ご存知な方がいましたらお教えください。 大学の中でもいろんなタイプの机があるかとは思うので一概にそうだとは言えないのかも知れませんが、資格学校さんがくばっている枕木をガムテープで固定しなければと聞きました。そうなのでしょうか。当日それ(枕木)をいただいても、どう使用したらいいのか、いまいちイメージがつかめません。大学の机がどのようなものなのかわかれば、安心なのですが・・・。 当日に持っていったほうがいいものは、「ガムテープ」の他になにかありますか?普通のガムテープでよいのでしょうか。どこかのページには床用粘着と強力なものをとも書いてありました。 ちなみに、エプロン(ポケット付きの)持参でいく予定です。 ご意見よろしくおねがいします。
1~10件 / 14件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です