ターさんが暑がりなのか、暖房は調整してるのかもしれませんが、換気扇?が常につきっぱなしで全く暑くないんです。 同じプログラムでもインストラクターさんによって室温て変わるのでしょうか? 汗をかきたいのに今日もサラサラで帰宅しました。 汗を拭きましょう。と言われても拭く汗はなく 周りもほとんど拭いていない様子でした。 他のインストラクターさんの時はしっかり汗がかけます。 暑がりのインストラクターさんだからなのか 空気入れ替えますねーと言って扉も10回以上開けてさらに室温は下がるのでホットヨガの意味がないように感じます。 私は強度3くらいが限界な為、2店舗行っていますが受けるプログラムがどうしてもそのそのインストラクターさんに当たる事がその方だと発汗しないので満足いかずに帰ってくるのですが 、レッスン後のアンケートに書いてみてもいいものなのでしょうか?
解決済み
なさん教えて下さい。 4月はサイトから休会手続きしましたが、5月の休会はどのようにすればいいですか?今サイトを見てみると5月の休会は選択出来ますが、そうすると4月が日割みたいに切替りますよね? コールセンターは待たされて全然繋がりません。 ちなみに私の住まいは最初の緊急事態宣言に入ってまして、しばらく再開の見込みは難しそうなので退会も考えましたが、去年ずっと割みたいなのに加入したので、違約金を考えると数ヶ月?は休会で様子を見ようと思っています。 5月も休会をしたいので手続きの仕方を教えて下さい。よろしくお願いします。
回答終了
各地で社員研修はあるのでしょうか? 昔は大阪まで住み込みで研修だと聞いて断念すたのですが、今も同じでしょうか? ラバに就職している方、お答えお待ちしています。
けたいと思ってるのですが何ヶ月後とか決まりはあるのでしょうか
いる会社はありますか?
日に今入れているレッスンは予約がいっぱいだからこちらでキャンセルしておくという連絡がありました。予約した時はキャンセル待ちの表示はなかったです。今見てもありません。なんか腑に落ちないんですが、、、。 時間外キャンセルはしたことありませんが、当日キャンセルは何度かあるのでそのせいでしょうか?
のみなさん教えて下さい。今回の件で、ラバの運営には色々と不信感があります。 緊急事態宣言解除された福岡県民です。 15日の夜にメールが来たのに、復会の申請はその日の23:59までってひどくないですか?こちらに考える猶予はありませんよね。 4月から休会手続きしてまして、もし明日から再開したい場合は都度追加料金を払わなきゃいけないんでしょうか?それとも店舗に行けば復会手続きは可能でしょうか?引落しも反映に時間がかかるとかで満額引かれ後に返金とか…。 以前からコールセンターは待たされて全然繋がりません。お分かりになる方、教えて下さい。
年間、事務系の仕事で転職を繰り返しています。 それ以前は15年ほど働いた所(データ入力)があります。 原因は職場の教育担当の先輩が高圧的であったり、仕事内容が難しくてついていけなかったり、パートで同じ仕事のはずなのに不公平感があったり…と。何処もあまりに毎日が辛く、この数年間、6社ほど2ヶ月〜半年ほどで辞めてきました。 転職するたびに、今までのダメだった原因を書き出し次に活かしてきたのですが結局入ってみないと分からない部分が多く、また自分を鍛えようと当時は考え、無理して続けようとしましたが結局半年が限界でした。 最近、HSPの事をネットで知り、すぐに辞めてしまうのは敏感すぎるのが原因なんだと分かり納得、安心したものの、この先どんな基準で仕事を探したらいいか分からず悩んでいます。 出来れば1箇所で長く勤めたいのですが… 一体どんな仕事が長く続けられるのか、職種や環境など何かアドバイスをよろしくお願いいたします。
1~9件 / 9件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
履歴書の封筒の書き方は?封筒の選び方から注意するポイントも紹介
選考対策
就活する際、企業への応募書類として必須になるのが履歴書です。最近はネットからの応募も増えてきましたが、郵...続きを見る
2022-06-01
学歴ロンダリングとは何?転職への影響とメリット・デメリット
学歴ロンダリングという言葉を聞いたことはありますか? 学歴ロンダリングとは何か、転職活動をする上でのメリ...続きを見る
2022-07-10
働く女性必見の転職マニュアル。仕事の選び方から企業の見極め方まで
働き方を考える
「やりがいのある仕事を見つけて、キャリアアップしたい!」と考える女性に向けて、転職を成功させる秘訣をまと...続きを見る
2022-09-12
バリキャリとは?特徴や多い職業、メリット・デメリットを解説
法律とお金
「バリキャリ」とは、仕事でキャリアを積んでいる女性を指す言葉です。「すでに死語では?」と思う人もいるかも...続きを見る
2022-12-16
2022年に保育士の給料が上がる!改善が適応されるのはいつまで?
仕事を知る
国の施策により、2022年に保育士の給料が上がりました。その背景や対象者・内容など、施策の詳細について紹...続きを見る
2023-01-06
介護職の賃上げは今後も期待できる?2022年に実施された内容とは
ここ数年、介護職の賃上げが続いています。2022年2月からは福祉・介護職員の収入を3%程度引き上げる制度...続きを見る
2023-03-22
作業療法士に将来性がないといわれる理由は?現状と今後の需要も解説
仕事の受給バランスにおいて作業療法士は供給過多で将来性がないとよくいわれています。果たしてそれは本当なの...続きを見る
2023-03-23
薬剤師に将来性はある?選ばれる薬剤師になるためのポイントとは
薬の専門家である薬剤師は、医師や看護師と同様に国家資格が必要な医療専門職のため「仕事に困らない」といわれ...続きを見る
2023-03-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です