フランスで数ヶ月星付きレストランで働いたことがある、基礎も知識もないです。 やりたいことが決まっている為、学校へは行きませんが、土台作りのために、仏星付きレストランで働いていて、かつソムリエの資格を持った方のビストロで働こうか迷っています。 ガストロノミック将来学びたく、本場フランスで学びに行きますが、ビストロはやめてガストロノミックに最初から行った方がいいのでしょうか? ビストロ→ガストロノミックはなれないが、ガストロノミック→ビストロはできると聞き、ビストロで働いてしまうとガストロノミックができなくなるのか不安です。 ビストロに行く理由は、フランス料理というものをより詳しく学びに行くためです。 シェフはガストロノミックで働いていたため教わることもできると思います。 もうそのビストロに行こうと気持ちは決まっているのだと思いますが、不安で背中を押してほしいだけだと思いますが…よろしくお願いします。
解決済み
こんなこと書くのはバカだと思うのですが、僕は料理なら誰にも負けないと思ってます。フリカッセやジェノベーゼ、フレンチイタリアン中華和食すべて凄く美味しく作れます。 創作料理っぽいのも結構作っています。 調理に関しては手に職、と言ってもいいくらい、調理師専門学校卒業した後の卒業生より絶対上だと思います。 将来、イタリアンなどのお店を経営したいと思ってるのですが、、 でも、これからの飲食業界なんですが、飲食店経営はオワコンって言われてるし、人手不足、薄給ブラックです。 しかも食事はほとんどデリバリーやチェーン店やコンビニが売上を占めてるらしいです。 職人系なので、ロボットが作ったりできると思います。 料理を考えるのも、栄養や、経費、利益なども全部ロボットができそうです。オシャレな盛り付けなどはあまりロボットは普及しなそうですが、、低温調理やその食材を一番美味しくする方法もロボットができそうです。 僕は頭も悪く、いく高校も、底辺の公立高校です。 国立大学に行く人は0人で、今まで行った人はいないらしいです。高校を卒業したら、辻調という料理で一番の専門学校に行こうと思ってますが、、 で、 僕は思いました。 料理ができてもなんの役にも立たないんじゃないか。とおもいました。 一人暮らしとかも別にできなくても良いし、、男なので料理ができてもモテるわけないし、、 料理ができるだけならただの負け組です。 経営に大事なのは、料理の技術ではなく、経営のスキルやこれからの事についてなので、経営は頭の良い人(Sランの経営学部、商学部行ってる人や、ホリエモンさんみたいな人)がやるべきで、修行とか意味ないと思います。 僕でさえ、実際、いいレストランに食べに行こうと思わなくなりました。以前は、料理の勉強のために、食べに連れて行ってもらったりしてましたが、 一般人の目線になったら、昼食や、夜食はいいレストランに行こうとは全然思わなく、 家の手料理や、 デリバリー(ウーバーイーツなど)や、コンビニなど、 頭の良い大学を卒業した人が社長のチェーン店 サイゼリヤ、スシロー、ワンカルビ、ガストに行こうと思います。安いし、美味しいし、僕でさえレストランに行こうと思いません。 この行こうと思うサービスは99%高学歴すぎるひとが作ったサービスですよね、、ロボットと飲食店を上手く使いこなせる人ですよね、 頭も悪く、料理だけはずば抜けてできる僕がこれから生き残っていくために、した方がいい事ってありますか? この料理スキルってこれからの時代必要ありませんよね、、、 料理スキルだけでは絶対無理ですよね。 僕の予想の失敗未来が分かってきています。 偏差値42の底辺高校を卒業 ↓ 辻調理師専門学校もしくはエコール辻を卒業 ↓ レストランまたはホテルに就職 ↓ 何年も薄給ブラックで働く ↓ 経営を独学で勉強 ↓ レストランを経営 AIやITの知識がないので、時代についていけず、料理が美味しいだけの店で続かなくなって店が潰れる。 ↓ 生活きついフリーターのような料理人 これが、このままの僕の予想してしまう将来です。 外国人が増えるならなおさら僕のなりたい イタリアンや、フレンチの料理が衰退していく気がします。 日本の和食や、安くてありえないくらい美味しい中華が、これから来てしまうと思うんです。 高齢化なども考えて、塩分の多い栄養価のあまり高くないイタリアン、フレンチは終わりですね笑泣 いまから高校を変えることはできません。 国立大学進学者創立からゼロの高校です。 正直ここまで、いい意味でも悪い意味でも未来が決まっている僕は自分で凄いと思います。 これから生き残っていくために必要なことはありますか? 飲食系の技術系で、ロボットができないことをはありますか? あとこの料理スキルを生かせる仕事はありますか? この系統の道、飲食業界でこれから生き残っていくためにした方がいい事はなんですか? 良い大学に行って勉強した方がいいんですか? この高校からは厳しい気がします。 別の仕事を探すべきですか?
。受験勉強してないで、こんなこと書くのはバカだと思うのですが、僕は料理なら誰にも負けないと思ってます。フリカッセやジェノベーゼ、フレンチイタリアン中華和食すべて凄く美味しく作れます。 創作料理っぽいのも結構作っています。 調理に関しては手に職、と言ってもいいくらい、調理師専門学校卒業した後の卒業生より絶対上だと思います。 将来、イタリアンなどのお店を経営したいと思ってるのですが、、 でも、これからの飲食業界なんですが、飲食店経営はオワコンって言われてるし、人手不足、薄給ブラックです。 しかも食事はほとんどデリバリーやチェーン店やコンビニが売上を占めてるらしいです。 職人系なので、ロボットが作ったりできると思います。 料理を考えるのも、栄養や、経費、利益なども全部ロボットができそうです。オシャレな盛り付けなどはあまりロボットは普及しなそうですが、、低温調理やその食材を一番美味しくする方法もロボットができそうです。 僕は頭も悪く、いく高校も、底辺の公立高校です。 国立大学に行く人は0人で、今まで行った人はいないらしいです。高校を卒業したら、辻調という料理で一番の専門学校に行こうと思ってますが、、 で、 僕は思いました。 料理ができてもなんの役にも立たないんじゃないか。とおもいました。 一人暮らしとかも別にできなくても良いし、、男なので料理ができてもモテるわけないし、、 料理ができるだけならただの負け組です。 経営に大事なのは、料理の技術ではなく、経営のスキルやこれからの事についてなので、経営は頭の良い人(Sランの経営学部、商学部行ってる人や、ホリエモンさんみたいな人)がやるべきで、修行とか意味ないと思います。 僕でさえ、実際、いいレストランに食べに行こうと思わなくなりました。以前は、料理の勉強のために、食べに連れて行ってもらったりしてましたが、 一般人の目線になったら、昼食や、夜食はいいレストランに行こうとは全然思わなく、 家の手料理や、 デリバリー(ウーバーイーツなど)や、コンビニなど、 頭の良い大学を卒業した人が社長のチェーン店 サイゼリヤ、スシロー、ワンカルビ、ガストに行こうと思います。安いし、美味しいし、僕でさえレストランに行こうと思いません。 この行こうと思うサービスは99%高学歴すぎるひとが作ったサービスですよね、、ロボットと飲食店を上手く使いこなせる人ですよね、 頭も悪く、料理だけはずば抜けてできる僕がこれから生き残っていくために、した方がいい事ってありますか? この料理スキルってこれからの時代必要ありませんよね、、、 料理スキルだけでは絶対無理ですよね。 僕の予想の失敗未来が分かってきています。 偏差値42の底辺高校を卒業 ↓ 調理師専門学校 ↓ レストランまたはホテルに就職 ↓ 何年も薄給ブラックで働く ↓ 経営を独学で勉強 ↓ レストランを経営 AIやITの知識がないので、時代についていけず、料理が美味しいだけの店で続かなくなって店が潰れる。 ↓ 生活きついフリーターのような料理人 これが、このままの僕の予想してしまう将来です。 外国人が増えるならなおさら僕のなりたい イタリアンや、フレンチの料理が衰退していく気がします。 日本の和食や、安くてありえないくらい美味しい中華が、これから来てしまうと思うんです。 高齢化なども考えて、塩分の多い栄養価のあまり高くないイタリアン、フレンチは終わりですね笑泣 いまから高校を変えることはできません。 国立大学進学者創立からゼロの高校です。 正直ここまで、いい意味でも悪い意味でも未来が決まっている僕は自分で凄いと思います。 これから生き残っていくために必要なことはありますか? 飲食系の技術系で、ロボットができないことをはありますか? あとこの料理スキルを生かせる仕事はありますか? この系統の道、飲食業界でこれから生き残っていくためにした方がいい事はなんですか? 良い大学に行って勉強した方がいいんですか? この高校からは厳しい気がします。 別の仕事を探すべきですか?
1~3件 / 3件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です