学に合格させた。 ②地元の中学校とクラブチームで少年野球を指導してきた。(強豪チームではない) ③ボランティア団体で班長を務めた。(障害を持っている子供達の支援) ④簿記2級、TOEIC750点 ⑤マラソンでサブ3を達成した。(マラソン競技者の中では上位5%くらいの記録) 現在東北大学2年生で東北電力かJR東日本に就職したいのですが大学に入ってからの実績が上記の5つしかありません。就活を本格的に始める前にこれ以外にはどのような行動を取るべきでしょうか。大学に入ってから友人の誘いでボランティアをしたりや塾でアルバイトをしたり趣味である運動をしているだけだったのでもっと就職で使えそうなエピソードが欲しいと考えています。
解決済み
すが、上手く文章を作れません。文章を作成するのが得意な方、作成お願いします。。 ・大学時代に力を入れて取り組んだことは英語の勉強です ・私がアルバイトをしているカフェでは外国人がよく訪れる ・ほとんどの従業員は外国人と楽しく会話をしていて、かっこいいと思い、私は憧れた ・私はもともと英語が全く出来なかったので外国人の接客が苦手だったが、外国人との会話を楽しめるようになりたいと思い、英語の勉強を始めた ・従業員の方に英語の勉強のコツを聞き、実践した ・TOEICは500点まで上がった ・カフェに来る外国人とある程度会話できるようになった ・自分の英語力がどれくらい通用するか知るために一人で海外に行ったが、最初は全然通じなかった。しかし、耳が慣れたのか帰る頃には現地の人と会話を楽しめた。 ・現在はまだ拙い英語ではあるがカフェのアルバイトを始めた頃と比べて自信を持って外国人と会話ができるようになった。 御社でも目標を設定し、向上心を持ちながら努力していきたい?
回答受付中
いとかもあれば、他のものに変えるつもりもあるので その辺りもお願いします! 私は10ヶ月間のアメリカ留学で挑戦することへの重要性に気づき新たなことに対して積極的に挑戦する姿勢を身につけた。私は挑戦に対して消極的で内向的な自分を変えたいと思い留学を決意したが、留学初期は英語能力も低い上に新しい環境下でストレスも抱えている中、自分が上手くやれるのかという心配が大きかった。そのため、ボランティア活動などに積極的に参加することが出来なかった。しかし、今のままだと何も変化が生まれず成長しないと思い、自分を変えるためにこのような活動に徐々に参加するようにした。何度か参加していくうちに、私は積極的な挑戦から生まれる失敗は成長への一歩であり、失敗から何を学び次にどう生かすのかが重要だと考えるようになった。そこからは、積極的にボランティア活動に参加し、最終的に約十個のボランティア活動に関わった。私は留学で得た貪欲に挑戦する姿勢は、将来仕事をする上でも大切にしてきたいと考えている。
サークルはこの3年間で1回しか参加しておらず(もともと活発なサークルではない)、バイトはスーパーのレジと本屋さんで、バイトリーダーなどでもありません。よく聞く「売り上げUPに貢献しました」なんて嘘だろ!!と思うような生活スタイルで日々過ごしています。察してください。 何か頑張ったことはないかと絞り出してみた結果、 私は人の良いところを観察して盗むのが得意(好き)で、バイトで効率的な動きができるよう、他のスーパーや本屋さんで店員さんの動きを観察するといった特殊な趣味があったり、 あとは 2年生の春休みに、大学からのボランティア募集で見つけた「新1年生に向けたSNSでの情報発信のための投稿作成」に参加したくらいです。 あとは実家暮らしですが、母親の帰りが遅い日は私が夕食を作っていたとか、一度だけマラソンのボランティアをしたくらいです。 後期から研究室に配属されるので、そこでの活動をガクチカにするしかないのでしょうか。 私はあまり友達が多い方ではなく(というかとても少ない。大学でできたご飯に誘える友達は2人)、「みんなで頑張ろうぜ!」みたいな空気も苦しくなってしまうタイプです。今の社会で求められている人材でないことは承知していますが、就職はさせてください(泣)。 絞り出した上記の案の中で、ガクチカに使えそうなものがあったら教えてください。よろしくお願いいたします。
大学1年生の時から家で犬を飼い始め、自分の犬が良い子に、健康に育つことを目標に力を注ぎました。育てる上での課題は、犬用のトイレの場所があるのにそこでしないことと、散歩中に他の犬を見つけると吠えたり噛みに行こうとすることでした。そのため、インターネットで犬のトイレのしつけ方法について学び、実践しました。具体的には、犬が尿意をもよおすような行動を始めたら犬を抱っこしてトイレまで移動させて、トイレの場所を覚えさせました。また、しつけ教室に通い、他の犬とのグループトレーニングを受けました。この問題を改善するには、たくさんの犬と触れ合うことが重要なので、約3ヶ月間参加しました。その結果、散歩中に他の犬を見つけた際の問題行動が減りました。また、犬の健康管理にも注意を払い、定期的な健康診断や適切な食事を与え、犬が健康で幸せな生活を送れるように努力しました。
数上げ ②小さなスイーツ店のバイトでワンオペ経験、顧客増加に繋がった ③中小企業診断士試験(落ちた)で学んだことを生かし、父親が片手間でやっていた仕事を個人事業主とし、仕事の管理をする 正直、③は、自分が中心としてやっているものでは無いので、自分的にもイマイチです、、、
は文系・理系関係なく、企業の採用担当としては大学の成績も見ますが、それを確認するために成績証明書の提出を就活生に求めるタイミング自体、大体選考前(ESと同時提出)や選考中でしょうか?
、何にも取り組んでいません。サークルもバイトもやってはいるのですが、ほとんど活動していません。最近、どちらもやめようと思っています。どちらも自分のやりたいことでは無いと思ったからです。大学2年生になるまでに自分のやりたいことを見つけたいと思うのですが、まだ見つかっていないまま辞めるのは危険でしょうか?
トでは駄目との動画やサイトを拝見したので変更致しました。 どう改善すれば良いかアドバイスもお願いしたいです。 私が学生時代に力を入れた事は、ゼミ活動です。私は古墳や遺跡を研究するゼミに所属しており、中・高校と深く学んでこなかったのがこのゼミを選ぶきっかけです。 ゼミでは、遺物の分析や保存方法の研究を複数人で行っています。しかし、当初は知識が乏しかった為作業を何度も中断させてしまいました。 そこで専門書を何冊も読んだり、教授やゼミ生に直接助言を頂き自分で消化する事で作業効率も上がる事が出来ました。 このゼミ活動を通じて、専門的な知識や技術を身につけると同時に、協力やチームワークの重要性も学びました。遺物の保存、分析は他のメンバーとの密な連携が求められると同時に意見交換が不可欠です。そのため、自分の意見を的確に伝え、一緒に目標に向かって取り組む力を身につけることができました。 貴社においても、同様の協力やチームワークが求められる場面が多いと考えています。ゼミ活動を通じて培ったこれらのスキルや経験が、私が将来企業内で活躍できる強みになると自負しています
回答終了
バイトをしている者です。約5ヶ月ほど働いたのですが、この仕事が自分に合わなさ過ぎて苦しいです。 一刻も早く辞めたいのは山々なのですが、実は現在大学2年生でこれが初のアルバイトでして…他にガクチカになりそうなものがありません。 (ちなみに大学3年生になったら公務員試験対策に集中したいのでバイトはやめ、単発のボランティアや余裕があればインターンなどをしようと思っています) 社会に出た時に役に立つ仕事内容が多い上に、向かないなりに努力して色々な試行錯誤を重ねているこのバイトはガクチカには凄く向いていると思うのでなるべく長く続けたいという気持ちがあります。また単発のボランティアは長期間ではないので複数回やってもしっかりしたガクチカにはならなそうというのもあります。 なので学年切り替わりの時までは続けようかな…と漠然と思っていたのですが精神的に耐えられなくなってきました。 来月や再来月にやめるという選択肢もアリかな…と思い始めているのですが、そうすると約半年〜7ヶ月しか続かなかったことになります。 半年〜7ヶ月しか続かなかったバイトはガクチカになるのでしょうか? 学年の切り替わりまで続ければ9ヶ月勤務したことになります。1年とまでは行かずともまだマシな気がします。 辛くてもガクチカのために耐えて学年の切り替わりまで働くべきですかね?
1~10件 / 7,855件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ガクチカとは?見つける方法や就活でのアピール方法、例文を紹介
選考対策選考対策-面接対策
就活の際によく聞く「ガクチカ」とは、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や、使われる場面について...続きを見る
2024-06-02
仕事ができない人の特徴と解決法!悩む前にできることから試してみよう
働き方を考える
仕事でミスが続いてしまったときは、自分は仕事ができない人ではないかと悩むこともあるでしょう。仕事ができな...続きを見る
2022-08-08
看護師に向いてないかもと悩む学生は多い?悩みの原因と対処法を解説
仕事を知る
看護実習が進むにつれて、自分は看護師に向いてないのではと悩む学生は多いのではないでしょうか。しかし、向か...続きを見る
2023-03-27
正社員に向いていないのはどんな人?辞めたくなったときの対処法
「自分は正社員には向いていないのかもしれない」と、悩みを抱えてはいませんか?正社員に向いていない人・向い...続きを見る
2023-03-31
再就職手当がもらえないケースは?受給条件や損をしない方法も紹介
法律とお金
失業手当の受給中に、条件をクリアして新しい職に就くと再就職手当がもらえます。しかし自分は対象外ではないか...続きを見る
2023-04-26
働きたいのに働けない!今すぐ取るべき対策や仕事探しのコツを解説
選考対策選考対策-自分を知る
「働きたいのに働けない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。働けないと思ってしまうのは、何か理由が...続きを見る
2024-03-01
指示を出さない上司の特徴とは?部下が取るべき対策も紹介
上司から明確な指示がないと、部下は仕事の優先順位や進め方に迷ってしまうことがあります。指示を出さない上司...続きを見る
2024-07-05
面接用のスーツがない場合に女性は何を着るべき?選び方のポイント
選考対策
面接用のスーツがない場合、女性は何を着用すべきなのでしょう。何を着るべきか分かっていない状態で面接に臨む...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です