自分は東京で働きたくて 国家試験が3年後にあり、国家試験合格と同時に東京で働きたいと思っています。 美容師を始めるのが遅く22歳で大学を卒業してから通信制の専門学校に通いアシスタントをさせてもらっています。 自分が国家資格を取り美容師となれるのは25歳でそれから東京にでたら遅いのかなと不安です。 アシスタント3年目で25〜26歳で東京に出ても拾ってくれる美容室はあるのか。 またアシスタントを0からのスタートになるんじゃないのか。 地元で働いて身についた技術は東京で役に立つのか。 地元で3年も学校に通いながら働いていたら遅いんじゃないか。 今から東京に出たい気持ちがでてきて、でも専門学校ももう通ってしまってるし手遅れではないのか。 など不安が焦りに変わり毎日不安で仕方がありません。 東京で働いている美容師の方で回答してくださるとありがたいです。 どうしたらいいのかなどアドバイスもいただけると嬉しいです。
解決済み
になる事でした。ちょっと遅いかもしれませんが今また美容師を目指そうとしています。 相談なんですが、この歳、学歴で見習いとして雇っていただける美容室ってありますかね…?専門学校には行きたいのですが、やっぱり学費の面でツライです…。なんで働きながら通信で美容師になろうと思っています。 辛いのは覚悟してます。でも美容の仕事をしたいと思ってます けど自分のこの歳と学歴じゃやっぱ無理ですかね…?皆さんの意見が聞きたいです。
アルバイトをしている者です。 私は美容師免許を持っていないのですがお客さんのドライ(髪を乾かす)やクロスつけをしています。 最近シャンプーも教えてもらっているのですが、美容師免許がない人がシャンプーをしてもいいのか?と疑問に思っています。 私は元々エステの資格を持っており、エステもできる美容室ということでエステ担当として雇われました。 求人には“エステティシャン募集”と書いてありました。 面接ではエステは「その他の雑用やアシスタントに慣れてから」という話になっていてエステができるなら、と納得して入社しました。 ただ自分自身、エステの知識は多少あっても美容師の知識はゼロの状態でお客さんに入っているので分からないことだらけです。 私以外は社員・パート含め全員、デビューはしていない人でも美容師免許を持ってます。 経験はなくても美容師の知識があるのとないのとでは全然違うと思うので他の人との差にやりづらさを感じています。 ただ、美容専門のHPを見たところ、通信過程ですと応募条件に「美容室に従事している者」とありました。 ということはまだ美容師免許を持っていなくても美容師のアシスタントをしても問題ないのかな?と思ったりもしますが法律的にはどうなのかなと思って質問いたしました。 長くなって申し訳ありません。 ここまで読んでくださってありがとうございました。
回答終了
1番の近道だというのは重々承知しています。 ですが、欲張りではありますがまずは今通っている専門学校で取得した資格の職業に就職したいと考えております。(現在の学校はあと1年内に就職となります。) 将来したいことがあり美容師の資格も取得したい思っているのですが、別の仕事場で働きながら3年間の通信制での資格取得することは中々難しいでしょうか? 美容師として起業や独り立ちするには個人のみでの場合は必要ではないようですが、雇用する場合管理美容師という資格が必要だと思います。こちらを取得するには3年以上の勤務経験が必要だということですが、そこはまだあまり考えていません。 ①全く別の職場で働きながらの通信制で資格取得は難しいのか。また通信制と学校どちらが就職での優劣などがあるのか ②資格取得後起業する場合年齢的に厳しいのか(おそらく26か27歳) ③今すぐ通信制で美容師の資格取得を目指した方が早いのか かなりまとまりのない文章ではありますが教えて頂けると幸いです。
信科に通いながら、美容師の見習いとしてサロンで働き始めた24歳女です。 過去にも色々と質問をさせて頂きましたが、 やはり辞めたい気持ちが強くなってきました。 辞めたい理由は、 ●お給料(時給)が安い。 交通費が支給されないため、 時給換算すると、なんと県の最低賃金を下回っていた。 ●拘束時間が長い。 営業終了後のシャンプーレッスンの時間を含めると、拘束時間は半日以上。 なのに、お給料は8時間分しか入らない。 ●休憩時間がなく、昼食も急いで食べなければならない。 ●タイムカードを切った後も、 お客さんの髪の毛を掃除しに行ったりしろ、と言われた。 ●タイムカードを切った後、レッスンまで 時間があるので店外の場所で時間を潰していたら、遊んでていいなぁ、のような意味合いでイヤミを言われた。 …他にも諸々ありますが、 大まかに挙げるとこんな感じです。 そして、辞めたい理由と照らし合わせて 自分のタイプを分析してみたのですが、 ●身体が弱いため、フルタイムで働けない。 ●うつ病持ち(かなりメンタル弱い) ●アトピー性皮膚炎 (もう既に手荒れの症状が出てきている) ●過去に水商売を経験し、今でも副業として掛け持ちでやっている。 そのため金銭感覚が狂っており、 とてもじゃないが最低賃金以下の時給でなんてやってられないと思ってしまう。 ●そもそも、なぜ美容師免許を取りたいと思ったかというと、まつエクをやりたいと思っただけで、スタイリストになって沢山稼いでやる!という気持ちは更々なかった。 ●休憩時間のない仕事なんて今までしたことがなく、(正社員の経験も無し) そんなの有り得ないと思ってしまう。 …これらを考えると、 絶対、美容師は辞めておいた方がいいですよね? もう24歳、今年25歳で 美容学校も3年間あり、学費も要るので 辞めるなら今だと思っています。 辞めたあと、後悔するかしないか それはわかりませんが、 なんせお金を一番に考えてしまうため、 美容師より稼げる職業はあるのではないかと 毎日考えてしまいます。 それに、こないだから鬱の症状が出てきて 美容室の仕事を2回休んでしまいました。 やはり、私のタイプからして、 美容師の道は辞めた方がいいでしょうか。 そして、私に向いている職業はあるでしょうか。 接客は好きな方です。 このままだと、親にも迷惑がかかるので 本気で悩んでいます。 何か良いアドバイスございましたら、 ご回答お願い致します。
な態度で腹が立って、管轄の保健所に無免許でお客様に触れていると、通報しました。 来週立ち入り検査が入るみたいです。 どうなりますか❓
校の通信に行こうと思います。通信のデメリットはありますか? 今からヘアセットの練習をしようと、ウィッグなど色々道具を揃えたいのですが、学校でそういうものは買うのですか?今買ったら無駄ですか?
たしの通っている学校は2年生から商業科と普通科に別れます。今どっちの学科に行こうか迷っています。それぞ れのメリットがよくわかりません、、ですがこの質問はあまり重要ではないです。 2つ目の質問の方が皆さんに問いたいです。 2つ目です。冒頭で言ったようにわたしは美容師を目指しています。なので高校を卒業したら専門学校に行こうと思っています。ですが、美容師専門学校に通う人はテンションが高い人(?)ちゃらちゃらした人(?)ヤンキーっぽい人(?)なんて言ったらいいかわかりませんが、わたしの性格とは違う気がします。その専門学校の中で同じ夢をもつ人同士一緒に頑張って行ける人がいるのか不安です。 3つ目です。愛知県に今住んでいますが、なるべく近くがいいです。良い美容師の専門学校あったりしますか?オススメでも大丈夫です。よければ教えて頂きたいです。 言葉があやふやで申し訳ないです。理解しにくいと思いますがどうかどなたかお願いします。
就職を考えています。 美容専門学校通信課程のものです。来年の夏に国家試験を受けるのですが、資格取得後に就職を考えています。 私は19歳で、高校3年生の時に通信に入学しました。高校卒業後、本当は昼間部に行きたかったのですが、お金の関係でわがまま言えずに通信で頑張ろうと思いました。 来年の夏(2012年)に国家試験を受けます。 現在は貯蓄を作るべく、美容師とは無関係な仕事をしながら、課題提出やスクーリングに行っています。 もともと、東京の人気のサロンにあこがれて、高校時代からそのようなサロンに好んで行っていました(複数)。 美容師になりたいと思ったきっかけも、誌面の美容師さんにあこがれたからです。 注目される美容師さんになりたくて、今もなお、通信ですが、頑張っています。 そこで質問なのですが、 学校に来る、2012年度の新卒採用の求人票は、やはり昼間部向けであって、通信の私はその求人票を獲得し、面接を受けることはできないのでしょうか。 私の行きたいサロンは、原宿、代官山、表参道、渋谷エリアのファッション雑誌のヘアメイクコーナーなどで 活躍中のサロンです。昼間部の学生もきっとあこがれを抱いていて、人気だと思います。 やはり、今すぐにでも他の美容室で見習いとして働き、資格取得後、学校卒業後もしばらく働いて、中途採用として求人に個人的に応募したほうがよいのでしょうか? 通信課程で卒業したとなると、印象悪いですか? 通信だと、コンテストやそのほかの検定(色彩)など、もちろんですが昼間部に比べると学べることが少なくて、 いろいろ不利だと思うのですが、 美容室で一から働くとなると通信卒業生はどのような点で不利になるでしょうか。 ブロー、シャンプーなどは昼間部は学校で学んでいますが、そのお店のやり方として一から覚えなおしだと思っています。 ワインディングなどは練習量などが違うので、かなわないと思いますが。 まず技術や経歴より、容姿や、ファッションセンスなどが問われるということも十分心構えしてあります。 同い年の子で昼間部に行った子は、もう今年の夏に国家試験(合格率100%ですが…)で、面接もそろそろ受けて就職先が決まる時期です。自分はあと1年ありますが、焦っています。通信を選んだことで、後悔はしたくありません。 ちなみに関係ないかもですが、養成の学校は、ベルエポック美容専門学校(原宿)です。 よろしくお願いします。
スタントとして美容室で働いています。10月から通信に通います。 現在の職場環境に不安があり美容室を変えようと思っています。他の美容室の先輩の紹介で老舗の店の面接も受けました。サロンワークを1日なってみてから合否と言われ、受かったらそっちに移るつもりです。 無知すぎた自分にも落ち度はあるのですが、今現在いるお店はアシスタントは正社員なのですが、スタイリストが全員業務委託で、新人への教育義務がありません。最初の面接ではオーナーがカリキュラムもちゃんとあるしオーナー自身がしっかり教育はしていくと聞いて安心して入社しましたが、蓋を開けてみればオーナーはほとんどお店にはこないし、スタイリストの人たちは教える義務もないため教育なんてほぼなく、たまにシャンプーは入らせてもらってはいるものの、色々と適当だったり、お客様の悪口を裏で言いまくってたり、クレーム対応もすごく失礼なことがあったりで、免許取るまでに3年という時間があるとはいえ、スタイリストデビューはできてもろくな美容師になれないと思い、お店を変える決断をしました。 たまにカリキュラムでオーナーが教えてくれることもありましたが、最初にPDF渡されて動画見てと言われ、その通りやって、直接見てもらう時もサラッと説明して終わり、、。いる店舗には私以外アシスタントがいないのでひたすら自分1人での練習ルーティン、、。その状態で急にヘルプでモデルも入ってないのにお客様のカラーをやらされる、、。他店舗には中途でアシスタントが2人いて、そのうちの1人が縮毛のモデルをやっていたときも、最初はオーナーがついてましたが、途中でどっか行ってしまって、仕上がりを業務委託のスタイリストに見てもらってるのを見て、それまでのこともありここにいたらろくな美容師になれないと確信しました。 アシスタントの分際でと思われるかもしれませんが、技術以外の部分で、人として、美容師として尊敬できる人も1人もいません。このスタイリストの人みたいな美容師になりたいと思える人がいません。服装はカラー飛びまくって美容師なのに服に気を遣ってないところもどうなんだろうって思うし、何よりお客さまの悪口(容姿や服装のことなど)言うのがあり得ないと思います。 面接を受けたサロンに受かってから、今の店に辞めることを伝えたいのですが、どう伝えたらいいかで悩んでいます。 私が考えたのは、話があるとオーナーに言って、『スタイリストが業務委託ではない正社員のサロンで働きたい。もう次のサロンは決まっていて8月25日が入社日なので8/24づけでやめたい。』と言った内容を考えました。正直に言うしかないけれどなるべく穏便に辞めたくて、、。 アシスタントの分際で失礼な内容もありすみません。自分で考えろと言われても仕方ない質問ですがアドバイスいただきたいです。
981~990件 / 2,724件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
美容師に将来性はある?現状や働き方、美容師を目指す方法を解説
仕事を知る
美容師は、ヘアカット・ヘアメイクなどを担当する仕事ですが、将来性のある職業なのでしょうか?現状や今後の需...続きを見る
2023-08-08
管理美容師とはどのような職業?役割や仕事内容、なり方を紹介
管理美容師は、美容室運営において重要な役割を担う存在です。しかし、具体的な仕事内容や資格取得の方法を、詳...続きを見る
2024-08-12
美容師の志望動機には熱意が重要?基本の考え方と好印象に見せるコツ
選考対策
美容師が就職・転職する際、志望動機はどう伝えればよいのでしょうか?OK例・NG例を挙げながら、書き方・伝...続きを見る
美容師に向いている人の特徴とは?やりがいや意外に大変な点も解説
美容師の役目は、ヘアカット・カラーなどの技術を駆使して、顧客の美しさを引き出すことです。おしゃれやトレン...続きを見る
美容業界の代表的な業種とは?職種別の仕事内容や必要なスキルも紹介
美容に関する仕事には数多くの業種があり、仕事内容や必要な資格は職種によって異なります。美容関連の仕事に就...続きを見る
2023-10-04
美容師の面接ではどんな質問をされる?服装や髪型の注意点もチェック
美容師の採用面接では、応募者の人柄や資質を見極めるために、多くの質問がなされます。面接で聞かれる質問を想...続きを見る
ピッキング作業の種類・きついといわれる理由は?仕事の魅力も紹介
ピッキング作業は、通信販売などで注文を受けた商品を、伝票やリストに従って倉庫内で集める仕事です。作業方法...続きを見る
2023-03-31
Web会議のメリット・デメリット徹底比較!6つのポイントで生産性アップ
Web会議はコロナ禍で急速に普及しました。移動時間の削減やペーパーレス化などのメリットがある一方、通信ト...続きを見る
2024-06-02
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です