賀県社会福祉協議会より奨学金が借りられるというもので、卒業後滋賀県の保育施設(対象施設)で5年間継続して働けば、返還不要となるものです。 借りられるか否かの決定は、所得制限などが書いていませんが、制限なしなのでしょうか? 借りておられる方や、以前借りておられた方、よろしくお願いします。
解決済み
んだ、すごく興味のある仕事に就くか悩んでいます。 大学4年生で、幼児保育専攻で保育士を目指してました。最近、試験に合格して、病院内の保育園の内定をいただきました。でも、私は、正直、アルバイトでやってるホテルのサービス業に就きたいです。宴会や結婚式等のサービススタッフをしていて、大変なこともありますが、すごくやりがいを感じて、楽しさもあり週5で入ってます。環境も良いですが、仕事内容にも興味があり、もっと学びたいと思ってしまいます。 でも、親にすごく反対されていて、その親の気持ちも分かります。安定を取るか、やりたい職業に就くか、人それぞれ価値観が違うと感じます。確かに、私は、まだ社会人にもなってないので、考えが甘いのかもしれないです。 今のところは、3年保育士をやってから、今のアルバイトの職業に転職しようかと考えてます。でも、バイトに行くたびに、アルバイトではなく、社員として仕事をして、今はできない責任ある仕事も覚えて挑戦したいと思ってしまいます。 保育園には、内定をいただき、内定承諾書もだしてしまいました。もし、アルバイト先に就職するとしたら、企業(保育園)に、すごい迷惑をかけてしまいます。このまま、保育園に就職するか、本気でやりたい職業(アルバイト先、ホテルのサービス業)に就職するか悩みます。 皆さんは、どう思いますか? やりたい職業に就くか、安定している保育士の職業に就くか。
入れた場合もお願いします。
ないのですけど、腎臓の持病があり、8月もずっと家で寝込んでいました。 今はだいぶ落ち着き大丈夫そうですが、今からはじめる就職活動は大丈夫でしょうか? かなり焦っています。ある友達に「就職活動してる?」といわれ「してない」と言ったら「○○ちゃんは就職しないんだって。」っていいふらしています 大学の専攻は日本語で海外で日本語教師に2年後か3年後、なりたいと考えています。 その場合2、3年ならそんなに本格的に仕事探しはしなくてもいいのではないかって気がしますけど、他の人と就職の仕方が違うのではないかと心配です。 どうしたらいいでしょうか?
(現在) 大学四年のため現在も就職活動をしています。 私は、今の実習をさせていただいてる病院がとても職場環境の良い場所だと思い実習指導者にここの病院で働きたい事を伝えました。 ですが、実習指導者の方は少し嫌な顔をされ、「現在、募集しているかわからないから、あったら言うよ、でも書類選考で落とされることもあるから確実に受かるとは言えない」と言われました。(この日の帰り際には、就職の話は言われませんでした) 嫌な顔をされた理由は、自分の心当たりはありました。実習記録で壊滅的に文章構成能力がない事だと思っています。(日々、試行錯誤しながら奮闘しています) 自分の実習記録を見ていない職員からは、精神保健福祉士が足りていないから実習先への就職を勧められました。 調べた限り、病院のサイトにもハローワークにも複数名の精神保健福祉士を募集していました。(ハローワークは、掲載から10日ほどしか経っていませんでした) なので次の日に、人事課に電話をして求人を募集しているか聞くとを指導者の方から私が行きたいという事は、聞いていたようでした。そして人事課の人からは、現在他の受けている人が一人いるからその人が落ちなければ、枠が開かないと言われ、それでも受けたいので、先に履歴書だけ出してくださいと言われました。 色々考えてしまいこれは、指導者が私が就職をしても使えないと判断して、私に対する優しさでこのような事になったではないかと思っています。 ですが、実際に言われたわけではないのですし、本当に枠がないのかもしれないので本当のことは分かりませんが、諦めず挑戦してもいいのでしょうか?それとも、察して諦めた方がいいのでしょうか? これは、どう捉えて行動すればいいのでしょうか? 読みづらい文章で申し訳ございません。
ます。長くなるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 私は将来、特別支援学校の教員として働きたいと思っています。そのために特別支援学校教諭免許と普通教員免許を取らなければなりません。 その資格が取れる大学を探し、自分の学力考えると白梅学園大学と東京福祉大学がいいなと思いました。 現段階では、通いやすさもあり白梅学園大学が最適と思っています。 子ども学部子ども学科、発達臨床学科、家庭・地域支援学科があり、どの学科を取るのがいいか迷っています。 私は、特別支援学校教諭免許と社会福祉士を確実に取りたいと思っています。(※できれば介護福祉士も取りたいです。) 特別支援学校教諭免許を取るためには、発達臨床学科が最適と思うのですが、社会福祉士受験資格が取れなくなってしまいます。 子ども学科では社会福祉士受験資格が取れて、発達臨床学科の一部を履修すれば特別支援学校教諭免許も取れると書いてありました。 特別支援学校教諭免許は発達臨床学科の方が簡単ではないと思いますが、取りやすいのでしょうか? 履修はどのくらい難しいのでしょうか? 日本語おかしかったらすいません。 世間知らずなので、少しでも情報を知ってる方いらっしゃったら教えてください!! よろしくお願いいたします。
歳で通信の高校に通っています。次3年生になります。私は将来不登校の子を助けるお仕事に携わりたいと思っております。ただ心理カウンセラーになるには高校卒業してから大学と大学院の6年間通いそっから国家試験を受けてととても長い道のりになります。国家試験も1発で受かればいいですが受からなかったら更に1年かかります。 中学卒業してそのまま高校に通っていれば目指せた道りでしたがこの歳になってからの6年はあまり周りからは賛成してくれません。 (奨学金や将来結婚出産などが控えてるから) 将来職が安定するには臨床心理士などの資格が必要で、認定心理士や通信で取れる資格はほぼ役に立たないと知り、やはり諦めないといけないのでしょうか。 私はそういうお仕事以外にやりたいこともなく何となく大人になったらちゃんと職についていたいと思っています。だからこそこの歳になってからでも私は長い道のりですがそれでも進もうと思ってましたが周りからは現実的にどうなの?よく考えろと言われ自分でもこれは間違っているのかどうなのかよく分からなくなってしまいました。諦めないといけないのが悔しくて頑張る目標が無くなったような感覚になって、でもこれは私の考えが甘いだけなのでしょうか。 長い期間通わなくてもそういう不登校の子に関係するお仕事などはあるのでしょうか? 詳しい方や経験してる方で分かる方がいましたら教えていただけると幸いです。 ここまで読んで頂きありがとうございました。
を経て一段落しました さっそくですが質問です 自分は自分の将来についてキャリアデザインを最近行っています。そこで、まず自分でわくわくするような会社に就職してその会社で自分のスキルを成長させるとともに、その会社で役に立つような人材になりたいと考えています そこで大学生活の日々の講義に集中して、体力づくりと忍耐力もかねて中高でやっていたバスケットを大学でやることに決めました。またアルバイトもはじめたり旅行に行ったり学校生活もしっかり楽しんで自分の知らない世界に飛び込み、人間としての幅も広げていきたいとおもっています それで本題の質問です 自分はその会社で役に立てる人材になるために資格の取得を考えています。 大学生のうちに取得するべき一般企業で役に立つ資格など教えていただきたいです(簿記、秘書検定など) つたないぶんしょうですがよろしくおねがいします
通い、これから3年になります。 この大学には現役で入学しましたが、第1志望ではなく浪人するなと親に言われて仕方なく入学しました。 精神保健福祉士になりたいと思ったのは割と最近で、高校時代は全く進路が決まってませんでした。 とはいえ行動しなかったのではなく、やりたいことがありすぎて何を目指すべきか分からなくなったからです。 実は文理選択もしないまま受験したほど酷い状態でした。文系も理系も苦手ではなかったのでどちらでもいいと思い、なぜか芸術のコースにいました。 当然ながら受験科目に対応してないので、学校の授業だけでは受験対策はほぼ無謀でした。 高1は小学校教諭かシステムエンジニア…高2の頃はマスコミ職か出版業界、高3は心理士……と訳の分からない方向になり、気づいたら全く進路も決まらぬまま受験期を迎えました。 勉強は嫌いだったので、推薦しか考えてませんでした。芸術コースの上に進路決まってなくてやる気なくて授業をサボりまくってた私は当然ながら評定も中の下。なので推薦はもらうことできず、強制的に一般受験をせざる終えませんでした。 先ほど述べたように浪人NGだったので、親が勧めた大学を5校ほど受験し最終的には現在通ってる大学の心理学系統しか受かりませんでした。 とりあえず大学は通ったものの、なぜか悔しい思いが頭をよぎりました。こんな大学だから楽しくない、周りからはバカにされる…でも辞めることはできない…そう思った私は仮面浪人でMARCHレベルの大学国際系を再受験しましたが失敗に終わりました。 国際系にしたのは現役時に親がゴリ押しした国際系に受からなかった、オリンピックの景気に合わせて…という不純な動機でした。 そんな私が精神保健福祉士を目指そうとしたのは2年になる頃でした。友人からセクハラを受けたという連絡が入り「この子を何とかしたい」という思いがきっかけでした。精神的に追い込まれた友人とこれからどうするか一緒に考えたり、「一緒に頑張ろうね!」と励ますことにやりがいを感じ、こういう仕事がしたいと思ったからです。 そしたら幸いなこと?に在籍大学の学科が心理学系統ということもあり、精神保健福祉士を目指す課程が2年次からありました。休学をし再び再受験を目指してた私は受験を辞め、精神保健福祉士の課程へ飛び込み今に至ります。 しかし今になって精神保健福祉士を目指すことが間違ってるのではないかと不安になってます。 精神保健福祉士を目指すことを親に話したものの「就活時は就職率が高くなるからなるべく大手一般企業を目指しなさい」とか「もし国家試験に受からなかったらどうするのか?」と責め立てられてます。 授業でも「クライアントが望んでる環境でない状態であったらあなたはどうするべきか」という課題が毎回出され、主観的な考えしかできない私は本当に向いているのか不安になりました。鬱病を抱えていることもあり当事者として支えたい気持ちがありましたが、当事者だからこそ向いてないのではと自信が無くなってます。 そう思うと精神保健福祉士を目指しているのは大学受験に受からず再受験を避ける口実ではないかと思い込んでる自分がいます。 私が精神保健福祉士を目指すことは間違ってるのでしょうか?
主事の資格を来年1年かけて日本社会事業大学の通信で取ろうと考えてます。社会福祉主事を取ると、児発管になる為に必要な高卒、経験10年は短くなるのでしょうか? また、保育士の資格も取りたいのですが、放課後等デイは児童福祉施設にあたり、2年の実務経験で受験資格が得られるのでしょうか?
971~980件 / 1,908件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です