いています。 今年の3月から旦那の扶養に入り、昨年の10月から 今年の2月まではパートで健康保険に入っていました。 現在働いている職場には昨年の6月から入社し、 10月から健康保険に入れてもらっていました。 昨年の3月までは違う職場でバイトとして 働いていました。雇用保険に入れる条件で入社し、 月13万程の給与を頂いていましたが、保険には 入れてもらえず、自分の親の職場の保険に 入れてもらっていました。一昨年の4月から 昨年の3月までの話です。 子供が無事産まれたら1年間は育児に専念し、 その後仕事に復帰したいと思っているのですが、 この場合失業給付金の延長と給付金を頂くことは 可能なのでしょうか?また、 雇用保険被保険者離職票は今の職場から 頂けますか?子供が産まれる1ヶ月前に 退職する予定です。分かりにくくてすみません。 回答お願いします。
解決済み
の会社(正社員)を退職し、しばらくはパートで働くことになりました。 勤める予定の会社は従業員20人程の商社です。 雇用契約書には、 雇用期間 平成20年1月21日から平成20年3月20日 職種 事務 勤務時間 午前10時から午後4時(5時間) 休憩時間 午前12時から午後1時(1時間) 休日 毎週水曜、土曜、日曜、祝日、その他会社休業日 賃金締切 当月20日 賃金支払 当月25日 時間給 1000円 その他条件 ・上記雇用期間満了をもって本契約を解消する。 ・上記雇用期間中は時間給とし、時間給×実働時間により計算し支給する。 ・上記休日に勤務した場合はその分の代休をとることとする。 ・通勤費として通勤定期代届により通勤手当を支給する。 と書いてあります。 最初の2ヶ月間は試用期間みたいなもので、雇用期間満了後は、6ヶ月の再契約を結ぶとのことです。 月8万円から10万円ほどの給料で、たぶん年間でも100万円くらいでしょうか。 その会社の正社員の勤務時間は午前8時から午後5時で、休みは隔週土曜、毎週日曜、祝祭日、 その他会社の休業日だそうです。 会社の方に質問しても雇用契約書の書かれていないことで、給与から控除するのは所得税のみとのことです。 そこで質問ですけど、この場合は健康保険、厚生年金、雇用保険は加入はどうなるのでしょうか。 またパートにも有給休暇は与えられるのでしょうか。 人事の方から、健康保険料も1万円ほどで、厚生年金の保険料も1万五千円位になるので手取りが少なくなるので、 できれば健康保険は主人の会社の健保の扶養に入り、年金は3号保険に入った方が良いのではとのアドバイスも貰いました。 雇用保険に加入していては主人の扶養の認定が通らないのではとも言っておりました。 扶養になれない場合、国民健康保険、国民年金に加入する必要があると思いますけど、 どうなのでしょうか。 どなたかご存知の方アドバイスください。よろしくお願いします。
にして、10月からの社会保険はつけないと言われました。私としては、5時間で社会保険をつけてほしいのですが、会 社が調べた結果、5時間で社会保険をつけると家庭全体で考えた時の手取りが減ると言われ、あとから手取りが減ったとクレームにならないために、5時間契約はなしと言われました。それは、扶養に入っている人の場合であって、私は、国民健康保険と国民年金を払っています。色々調べると私の月給12万くらいだと社会保険の額は18000円くらいだと思います。絶対、社会保険のほうがお得なのに、会社側は手取りが減るからの一点張りです。 かと言って、7時間のロングパートでは働けない状況なので、今回は、泣く泣く4.5時間で、社会保険なしでサインしましたが、もう、それを受けいれるしかないですよね? 次回更新時に5時間で社会保険をつけてもらういい方法があれば教えていただきたいです。 あと、店長が言うには、社会保険は会社と本人は折半ではないと言ってましたが、それは本当ですか?
れるのですが彼女と子供を扶養に入れた場合いくらくらい引かれるのでしょうか?
の扶養から外れるので今年の12月(収入的には来年)から3月末までアルバイトでたくさん稼いでおきたいのですが、稼ぎすぎて社会保険の加入要件を満たしてしまうと扶養の関係で親の負担が多くなったりするか心配です。 私個人として4ヶ月分の社会保険料が引かれることは別に構いません。とにかく親にどういった影響を与えるかが知りたいです。 やはり正社員の3/4の出勤日数ぎりぎりの範囲で加入要件を満たさずに稼ぐのが懸命なのでしょうか。 アルバイトは1箇所で今現在も勤めているところです。 どなたか詳しい方ご教授お願い致します。
す。 そこで派遣で働き始めてからの社会保険について、詳しい方にぜひ教えて頂きたいです。 派遣会社で社会保険(健康保険,厚生年金保険,雇用保険)に加入することはできるそうなのですが、健康保険と厚生年金は派遣契約が2ヶ月を上回ることが加入の条件のようです。 つまり初回契約が2ヶ月で以降は3ヶ月ごとに契約更新という条件の派遣先に勤める場合、最初の2ヶ月は健康保険と厚生年金には加入できず、次に3ヶ月契約で更新するときに初めて加入することになるようです。 (雇用保険は雇用開始日から加入できる) 私としては、2月1日の雇用開始日から、派遣会社で健康保険と厚生年金にも加入したいのですが、派遣会社のルールがそのようになっている以上厳しいでしょうか? もし契約更新後の4月1日以降でないと派遣会社で健康保険と厚生年金に加入できない場合、2月〜3月の2ヶ月間はどのようにすればよろしいでしょうか? 健康保険に未加入ではお医者さんにもかかれませんので、2ヶ月間は主人の扶養に入り、主人の職場の健保組合より保険証を発行してもらうことも考えましたが、その2ヶ月も私自身がフルタイムで働いているのに扶養に入るのはマズイですかね? 2ヶ月間だけ国民健康保険に入るしかないのでしょうか? ※正社員から派遣に労務形態を切り替えることについては色々考えた末に出した結論なので、今の会社を辞めない方がいいというような回答はご遠慮願います(><)
託しています。 年収の壁の変更についてこれからどう対応していけば良いのかネットなども何度も確認をしたのですが、お恥ずかしながら未だに理解できていませんので教えて頂きたいです。 昨日奥様がパートをなさっている方から「収入の壁が変わるみたいだけど、妻はいくらまでなら働いていいのか?(今多分130万くらいまでで働いていると思うとの事)どれぐらい働くのが得なの?」と質問がありました。 下記は抜粋です。————- 今年の10月から従業員数51人以上の勤め先で配偶者の扶養の範囲内で働いている方については社会保険適用拡大の案内がされています。 年収106万未満の場合、 下記の条件を満たすと健康保険と厚生年金の加入者となり※保険料の支払いが必要 1.所定労働時間20時間以上 2.1か月の賃金が8.8万円以上 3.勤務期間が2か月以上の見込みがある 4.勤務先の従業員51人以上(厚生年金被保険者数) 5.学生は対象外 年収130万未満の場合 社会保険と厚生年金加入 —————————————————— 下記質問です。 ①色々なサイトを見ていたところ、この改正で適用範囲に入ったとしても将来貰える年金が減るかも知れないと言うのを目にしました。厚生省のサイトも確認したところ、「年金と医療保険が変わります」と記載がありましたが、どの種類の年金なのか分かりません…。老齢基礎年金とは厚生年金とは違うのでしょうか?入ってしまうと損になるなどあるのでしょうか? 同じサイトに老齢基礎年金の月額約66250円(年額約795000円)は40年間加入の場合の満額の金額とありましたが、コレはどのような計算で出ているかわかりますでしょうか…。 ②また上記抜粋部の年収106万未満の場合の「※保険料」とは何を指すのでしょうか…。月額の保険料10月の変更で影響出る保険料とはどれのことを指すのでしょうか。 ③今回の場合私はどの程度まで奥様の状況をお伺いして答えられるのが理想なのでしょうか。 実際のところは奥様が働かれている会社様に聞いていただいた方が正確であることはお伝えした上で、 可能であれば、私が最低限の質問をしてその収入であればこうした方が良いと回答できた方が良いかと思っております。(交通費を含める、含めないなどでも変わってきますよね。そこまで詳しくお伝えしたり、その場で確認した方が良いのでしょうか…) 色々な物事が絡み合いすぎて、自分では理解し切れず、見当違いな質問ばかりかと思うのですが、周りにも相談がし辛い状況なので申し訳ないのですが教えて頂けないでしょうか。 詳しく解説しているサイトなどもありますが、私の頭では理解できず、子供でも分かるくらいにできるだけ簡単に教えて頂けるとありがたいです…。 また案内に利用できそうなフローチャートなどが載っているサイト、社会保険系のな単語から分かりやすい書籍などもありましたら教えていただけますと幸いです。 長文になってしまい申し訳ございません。何卒宜しくお願いいたします。
回答終了
りパートに変え、子供を身篭ったら(妊娠発覚後)退職をする予定です。 実家を手伝いながら他でアルバイトをし、今までは国民年金と国民年金健康保険を払ってきました。 しかし、平成28年10月の改正を機に勤務形態を変え、会社の社会保険に入り、社会保険加入期間は3ヵ月目です。 そこで、出産手当金について質問があります。 仮に、社会保険加入期間が半年(28年10月~29年3月)のみで、29年4月に結婚後は旦那の扶養に入ったとします。 そのあとはパートとして勤務をし、子供を身篭った時点で退職をしても、出産手当金は出るのでしょうか? 出ない場合には、出るようにするにはどうすれば宜しいでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。
すが、転職した場合、 前職と今の職場の収入を合わせた年収ですか? 今の職場は、一か月の収入88000円以下 年間106万以下の契約ですが 今年の年収が、前職と合わせると110万程度になり 106万を超えるので、今の職場で社会保険に加入しなくてはいけないのでしょうか? 前職の収入が関係するのか、教えて下さい。夫の会社の社会保険に加入しているので、年収130万以内にして扶養を継続してもらい、転職先の社会保険には加入したくありません。よろしくお願いします。
副職が月88000円を超えると社会保険に入らないといけなくなると思うのですが、社会保険が2カ所になった場合、私自身のパートで稼いでいい金額は月88000円以下は変わらないのでしょうか? 二重になっていれば、同じく88000円以上稼いでいいものなのかな?と疑問に思い質問させていただきました。 無知でお恥ずかしいのですが、何卒よろしくお願い致します。
971~980件 / 2,811件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
扶養内で働ける金額を解説。社会保険の適用拡大による影響は?
法律とお金
パート勤務を検討している人の中には、配偶者の扶養内で働きたい、税金や社会保険料を安く抑えたいという人も多...続きを見る
2023-04-12
年収が103万円を超えると扶養から外れる?扶養内で収める方法とは
家族の扶養に入りながらアルバイトで働いている場合は、年収103万円の壁に注意する必要があります。年収が1...続きを見る
2023-04-26
バイトの収入を扶養内で収めるには?扶養内で働くメリットも紹介
バイトをしていると家族から「扶養内で働いてほしい」といわれるケースがあります。扶養とは何かぼんやりとした...続きを見る
2023-05-23
扶養範囲内で働く場合は交通費の扱いに注意。扶養控除の基礎知識も
扶養控除内で働く場合、税制上の扶養範囲に当てはまる103万円、会社の規模や勤務時間によって社会保険加入義...続きを見る
2023-05-26
扶養控除の年収制限は?配偶者控除との違いや働き損しないコツも解説
家庭内に子どもや親などの扶養親族がいる場合、税法上の扶養控除が受けられます。納税者や扶養親族に、年収制限...続きを見る
2023-04-03
再就職したら健康保険はどうする?切り替え方や注意点について解説
再就職したら、健康保険の切り替えが必要です。しかし、どのような手続きをすればよいかよく分からない人も多い...続きを見る
2024-04-24
履歴書の「扶養家族の人数」って?正しい書き方をチェックしよう
選考対策
用意した履歴書の様式に「扶養家族の人数」の項目がある場合、「扶養家族って何?」「間違って書いたときはどう...続きを見る
2023-01-12
「扶養内勤務」の年収の壁|メリットを知り、働き方を考えよう
仕事復帰する際に、フルタイムと扶養内勤務のどちらにすればいいのか分からず、悩む人は少なくありません。そこ...続きを見る
2023-04-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です