す。 今度、支店の社員旅行があり、宴会で新人は芸をすることになっています。 芸の内容は先輩が決めるのですが、男性も女性も全身タイツで、恥ずかしいモノマネをしたり ストッキングを被せられたりするらしいです。 しかも参加者は40人位で、支店の新人は男2人、女性は私1人です。 すでに不安と緊張でいっぱいで、とても辛いです。 そして社員旅行が終わった後も、忘年会、新年会、歓送会、 さらに新入社員の歓迎会まで芸をやらされるとのことです。 入社当初、歓迎会で2年目女性社員の芸を見ましたが、下半身レギンス、上半身水着で 江頭のモノマネをさせられていました。誰が見ても、女を捨てていました。 顔は真っ赤で涙目で、本当に辛そうでした。 さらに私にとって辛いのは、気になる先輩がいることです。 私の芸を見られたら、とても好きになってはくれないでしょう。 このご時世、会社を辞めることは考えていません。 どのように乗り越えたら良いか、どう自分に言い聞かせたら良いか、 アドバイスをお願いします。
解決済み
ていただけませんか? 【家庭状況】 ・母(パート)、私、ペットで持ち家に住んでいます。 ・父親側の有責で、父とは現在別居、父の実家にいます。おそらく持ち家(共同名義、母世帯主)のローンは返済しているらしいですが、私と兄の学費に関してはわかりません。 ・一浪、理系大学院1回生の兄が下宿中。生活費は全て仕送りと奨学金。 ・私…大学院進学予定の地方国立理系4回生、実家生、車で1時間半ほどの通学時間です。奨学金を借りています。研究室がブラックで、週一の休みはアルバイトへ充てています(月に2万前後)。主な生活費と交通費、車にかかる費用は母親負担、月に1万3000円ほどの食費や教科書などの教育費、医療費は貯金を切り崩していました。 中学生・高校生のとき月300円しかお小遣いが無かった結果、大学に進学してバイトをするようになってからお金に対して異常に執着するようになりました。 例えばですが月に10万稼いで、好きなだけ使って残りは全て貯金。ダブルワークの時は給料の振込みの口座を別にし片方は使い片方は手をつけない、といったスタンスでした。 3回生まではあまり物欲がなく、ただ旅行が好きで20万ほどたまったら各地の友達へ会いに行って、半分ほど残してまた貯金…という日々でした。 一度短期留学する時に費用にあてたため貯金は全てなくなりました。 問題は4回生に上がってからです。 研究室へ所属する前にアルバイトを詰め、貯金は25万ほどで研究室生活がスタートしました。 自分で選んだ道ですが、驚くほどストレスが溜まりました。 ここで、このストレスの発生源が「アルバイトができない」という状況からであることに気づきました。 院試のストレス先輩や同回との付き合い、どんどん減っていく貯金。激務で体調を頻繁に崩してしまい、かかる医療費は全て私持ちで、研究室生活半年で口座残高が5ケタへ突入した時は耐えきれず嘔吐しました。 院試も金銭面で希望の大学院を受験できず、「なんで兄だけ自由なんだろう」とヤケになって買い物しまくり外出しまくり、減ったお金でさらにストレス…と悪循環でした。研究室旅行も費用を捻出できず、ウソをついて欠席しました。 そして勤めていたカフェが11月末で閉店してしまい、焦った私は11月末から12月の頭までは短期でしのいで1万5千円ほどの収入がありました。ただここから中間発表の忙しさがピークで、クリスマスまでは全くバイトができない状態。 年末年始をほぼバイトへあてて、埋まったスケジュールを見てなんとか精神がもってる状態です。 母親から「クリスマス、お母さん一人?」「年末年始くらいゆっくりすれば?」「それ以上バイト入れてどうするの!」と言われた時に心底憎悪してしまい、落ち着いた今は生活を支えてくれている母親に向かって…と自己嫌悪でいっぱいです。普段バイトをする時にマイナスのことばかり言われていたため、その時は「口を出すなら金をくれ!」という心境でした。 大学院へ進学しても研究室の状況は全く変わりません。 ただ奨学金は借りず、満期の学資ローンでまかなうそうです。 バイトは現在掛け持ちしていて、昼帯と夜帯で今後は固定の収入がある予定です。これも母はよく思っていないようですが、私がストレスで発狂すると訴えて説得しました。 母の言うこともわかります。おそらくこの生活を長く続けると間違いなく倒れます。過保護な親で、間違いなく私の体を心配しての発言です。 でもおかしなことに手元に動かせるお金がない・収入がないことの方が、私にとっては恐怖なんです。 この問題の解決方法や、どう向き合っていけばいいかというアドバイスを、どなたかいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
て、あわよくば漫画家デビューしたいなと考えているのですが、それを友達に話したら真っ向否定されたので、なんか悔しいです。両立できると思いますか?
何度か有給を申請してるのですが、直前になって上司から「やっぱり出勤して」と言われることが多く 旅行など予約が必要な用事だとキャンセル料も発生するし、同行する人にも迷惑がかかるので困ってます。 (理由は、同僚の方のお子さんの体調不良とか、急に決まった会議への出席とかです) ご存知の方教えてください。
っつり海外を楽しもうと長期休暇をとると仕事クビになったりしないのか…?と思いまして…。 学生なので頓珍漢な質問だったらすみません(--;)
…先輩の方々、ぜひお教えください; 現在転職活動中の20代女です。 転職先のことで悩んでいます。 現在一社、ほぼ内定がいただけそうな会社があります。 その会社は私の趣味に直結した仕事ができるのですが、契約社員での内定になり、かつ入社当初の扱いは時給払いのアルバイトから。社員登用はあるようですが管理職以上からなので、ほぼ半数以上が契約社員のようです。 土日休みではありますがお盆や年末は仕事があり、場合によっては土日出社も有(代休はいただける、とのことでした)特に社員旅行等の社内イベント等は一切なし、社員はほぼ9割女性(事務メインなので…)という会社です。 先日面接を終えたばかりですが、地位の高い方にいいお返事ができると思います、といったお言葉をいただきました。 (ちなみに前職でも土日お盆年末年始は仕事が当番制であったため、そういった点ではあまり苦ではないです) 自分の趣味につながる仕事ができる、という点では凄く惹かれるのですが、その反面大学生以降現在彼氏なし・将来定年まで勤める可能性を考えると、ここで決めてしまっていいのか…と悩んでしまっています。 確かに趣味にこだわらなければ正社員からでもっといい条件の会社も多くあり、そこでさらに運よく出会いがあれば…と考えると、趣味に関していなくてももっと他の会社のが…と思ってしまいます。 優柔不断なのは重々承知しておりますし、現時点で可能性の話でしかないので申し訳ないですが…皆様ならばこういった場合、たとえ自分の条件に満たなくとも現在の趣味に関連した仕事で働きたいですか?それとも趣味などとは一切関係ない職場で希望条件の元働きますか? 凄く悩んでしまい、転職に前向きになれません…転職ご経験者様(特に女性の方)、お答えいただけますと幸いです。
員・契約社員を目指し(事務職希望にて)転職活動をしておりましたがなかなか決まらず生活がかかっていた為 夏場で求人がない中 いったん派遣社員に戻りました。 ですが職場環境が工場で特殊だったため職場不適合で軽度のうつを発症し仕事を辞めることに。 自宅療養を経て回復してきたので年末年始に短期のバイトで体を慣らし、今年の1月下旬から事務のバイトを始めました。現在も薬を飲み月2回通院中です。 仕事をするにあたり派遣かバイトか非常に迷いましたが契約期間がなく気軽に働けたらと思いバイトを選びました。 当初からやはり正社員・契約社員になることをあきらめられず、働きながら転職活動をしようと考えていたこともあり、求人に「多少残業あり」と書かれていた今の仕事に応募し受かりました。 ですが実際は業務量が多く残業も多いことから転職活動に時間を費やせそうもありません。 今年の誕生日で三十路になり、30過ぎると求人が減るとよく聞くので このままバイトのままでいることに不安を感じとても悩んでいます。 バイトの面接の際社員登用の実績がないわけじゃないと聞きましたが実際は2年働いている人もまだバイトのままです。 どのバイトも最初はきついですし、試用期間1か月でやめるだなんて甘いとも思いますし、お金も貯めなければいけないこともよくわかっているのですが親には結論を出すのが早いと言われます。 女性ばかりの職場でイライラすることもしょっちゅうありますが、美容部員時代よりましだと自分に言い聞かせてなんとか仕事をこなす日々です。 バイトをしながら次のキャリアを考えたいと思っていましたが今は毎日精一杯で余裕がありません。 キャリアをあきらめるべきでしょうか。 一緒にご飯を食べている人の中に同じ年で社員の方がいて正直悔しいです・・。 30過ぎても正社員・契約社員への転職は可能でしょうか? 気持ちが焦っていて仕事も楽しくなくやめたい気持ちでいっぱいです。 まだ職場で本音を言えるような人もいないのでここで質問をさせて頂きました。 質問をまとめると ①バイトをこのまま続けるべきか ②キャリアをあきらめるべきか ③30過ぎても正社員・契約社員への転職は可能かです。 誕生日は8月なので30歳まであと半年ほどしか時間がありません。 ちなみに旅行会社約5年弱(契約社員)、美容部員2年(正社員)、営業事務1年弱(派遣)です。 質問が多く、長文になってしまい申し訳ございません。 なるべく多くの方のお話(助言や経験談)をお聞かせ頂けたら幸いです。 最後までお読み頂きありがとうございました。
を優先的に譲るよう言われました。 これは当人同士で決める事で、上司が言うことでは無いですよね? 前回、こちらで職場の飲み会、同期との接し方について質問させていただきました。 ⇒ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1440054339 この2人の同期のうち、1人と同じ部署で働いています。 私は実家通勤で、彼女は地方出身です。(北陸地方) 入社1年目から、上司に表題のように、夏期休暇や年末年始は優先的に譲るよう言われ、譲っていました。 因みに夏期休暇は7~9月中に5日間取ることになっています。 今年の夏期休暇もその様に指示されたため、(同期は私たち実家通勤者がその様に言われていることは知っています) 帰省するだろうから先に都合の良い日程を取るよう譲りました。 しかし彼女は。。。 『夏期休暇の全てを、好きな時に好きな様に取って良い。しかも優先的に。』 と解釈したようで、なかなか決めようとしないため、困っています。 7月は仕事が忙しく、お互い休暇をとることができませんでした。 また、仕事の都合上、長期連休を作るには9/22~となってしまい、 彼女がその間の24日に休みを取り、実家に帰りたいというので譲りました。 しかし先日聞き直したら、その日には友達と旅行に行くかもしれないと言い出しました。 数日後にはまた帰省すると言ったり、二転三転して決まらずに今に至りました。 いい加減腹が立ったので、問い詰めたところ、 実家はさほど遠方ではないため長期でなく通常の週末でも良いらしく、 かつ、帰省のために長期休暇を取りたくない、特に月曜日は休みたくないといいだしました そして、私の残された夏期休暇を月曜にとるよう指示してきました。 やはり月曜は仕事が忙しいため、私も休みたくはないのです。 『帰省するかもしれない』 という理由で、譲ってきた日程は全て金曜日でした。 そして、長期連休も譲りました。 それもこれも、上司に言われたから飲んだことなのに、 この有り様です。 悔しくて納得いきません。 私は夏の予定も立てられず、無駄に平日休んだりして終わっています。夏期休暇は残り2日です。 愚痴で申し訳ありません。 しかし、上司がこの様な発言はすべきでないと思いますし、 同期も図々しいと思いました。 正直、一緒に働きたくないと思ってしまいました。 どうやったらあのように解釈できるのか、見当付きません。 今後この同期にどう接したらいいのでしょうか? やはり前回の質問同様、私がおかしいのでしょうか?
が未だ忘れられず、いろいろな国に行ってみたいのですが、今の職場では1週間以上の休みはもう取りづらいです。 21歳高卒の私にもできる仕事で、旅行にたくさん行けて家庭を持てるような夢のような仕事はありますか? (そんな夢のような仕事があるのならいくらだって犠牲を払います!)
961~970件 / 1,297件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
卒業旅行の予算の相場は?必要な費用や足りないときの対策も紹介
法律とお金
卒業記念に、仲の良い友人同士で旅行を計画している人は多いでしょう。学生最後の旅行を思い切り楽しみたいと思...続きを見る
2024-04-18
ツアーコンダクターになるには?仕事内容や必要な資格、スキルを紹介
仕事を知る
旅行会社が実施する企画旅行の添乗・管理をメインに担当するスタッフを、ツアーコンダクターと呼びます。業界未...続きを見る
2023-11-08
ランドオペレーターとは?仕事内容から役立つ資格まで詳しく解説
ランドオペレーターは、旅行にかかわる職業の1つです。旅行好きな人や、語学力を生かして働きたい人にとっては...続きを見る
2024-11-07
ツアーナースは看護師経験が生かせる仕事!求人の探し方や収入は?
看護師というと、病院・クリニックで働くイメージを持つ人が多いかもしれませんが、「ツアーナース」は旅行や課...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です