職のため県外へ引っ越しをしたのですが、もともと体重40〜45キロあったのが37〜40キロまで減りました。 仕事が嫌すぎてストレスがすごいとか無いし、体調悪いとちゃんと休みをもらえたり今の仕事が大好きだし 全くストレスが無いというわけでは無いですが、私が経験した仕事ではほんとにホワイトな会社です。 なのに体重も減るし体調がとても悪いです。 風邪のせいだと思いますが、もう1ヶ月半くらい咳も止まりません。(病院にも何回も行き薬を処方してもらっても止まりません。) 痩せたし偏食なのでただの栄養不足だとは思うんですが、立ちくらみ・目眩・吐き気・頭痛がほぼ毎日あります。 体もだるいしちゃんと寝ているのに常に眠いです(寒さのせいかもしれません(笑) ただのぼせただけなのかもしれないんですけど、湯船に浸かり出て体を洗っているとき目も開けられず動けず吐き気と軽い目眩に襲われました。(これは本当にただのぼせただけだと思いますが笑) 立ち上がったとき起き上がったとき、視界が暗くなるほど目眩があったり頭にカーっと血がのぼるような感覚もあります 元々低血圧だったのでそれが原因かと思ったのですが、最近病院で測ったら平常値になっていたので関係ないかなと… 一度妊娠経験があるので妊娠初期症状を経験しているんですが、前回の生理は血も出ていてちゃんと生理なのに妊娠初期症状並みに吐き気に襲われたり(ネットで調べてみたら血が出ていても妊娠の可能性もあるとの事で検査薬も使用しましだか陰性でした) とにかく私の体が最近おかしいです(笑) ただ私が自分に甘いだけなのでしょうか??(笑) 最近健康診断を受けたので何も異常無しと診断されたらもう一回ちゃんと見て!!!(笑)って病院に行こうか迷っています(笑) 健康診断で尿検査があって尿を取って気付いたのですが、尿の中に白いゴミのようなものが浮いていたり… これこそ健康診断の結果でどうだったのか分かるので気にする事もないと思うんですけどね…(笑) そんなに心配なら病院に行けよ!って感じなんですけどどう伝えたらいいか分からないし、急に寒くなったのが原因かもしれないし、私が自分に甘すぎるだけかもしれないし、皆さんの意見頂けたらと思いお話聞いてもらいました
解決済み
は幼少期から身体が弱くすぐに体調を崩したり、先天性の病気で入院をしてきました。 現在は医療事務で正社員として働いています。しかし、風邪などの患者様と接することに加えて職場での人間関係のストレスも重なり、以前より体調を崩すことも増えてきました(というより常に体調が悪いです) ストレスに弱い体質のようで帯状疱疹を繰り返したり、最近では動悸、めまいなど自律神経の乱れからくる体調不良を抑えるために安定剤を服用しないと働けない状態になってしまいました。 正社員という肩書きを捨てたくないのでしがみ付くようにして働いてきましたが まだこれから人生先は長いし、しかも20代前半で体を壊しては元も子もないので時期を見て退職をしようと考えています。 前置きが長くなりすみません。 転職として在宅でパソコンを使う仕事に興味をもっています。 学生のころほんの少しだけ情報処理の勉強をしていましたが、wordの資格を持っているくらいでパソコンのスキルはほぼ皆無です。 webデザイナー、ライター、プログラマー色々な選択がありますがどれが一番将来性があるかわかりません。 クラウドワークスでプロジェクト契約でのライターの活動をしたことがありますが感想としてはクラウドワークスは副業向きかな?でした。 在宅希望の素人が勉強するとなるとスクールに通わないと厳しいでしょうか?スクールは高額なのでできれば独学希望です。 また現在の月収が14万円くらいなので同じくらいの収入を得たいのですが在宅で14万なんて考えが甘いでしょうか? 実際に在宅ワークをされている方のアドバイスを頂きたいです。
ざいます。 今年23歳で4月から新入社員として働いています。 先月、身体硬直するほどの腹痛と嘔吐があり 、婦人科に行ったところ、子宮内膜症(子宮が腫れ上がっており、チョコもできているかもしれない)と診断されました。 最初はホルモンの薬(最初はヤーズを飲んでいましたが、めまいと吐き気、発熱がひどく、今はルナベルに変更していますが、相変わらずめまいと嘔吐を、繰り返しています)を飲みながら経過を見ていく治療方針だったのですが、薬の副作用と精神的ショックが大きく、仕事を休みがちになってしまいました。いまだに不正出血に伴う貧血と嘔吐が続き、仕事を続けていくことが辛いです。残業は3時間は当たり前、デスクワークとは言っても、トイレに行くことも社風的に難しいところもあり、就業中は座りっぱなしのときもあります。 また、12月に入籍も決まっていて、こんな状態の私を支えようと覚悟を決めてくれたパートナーも今の仕事を辞めてしばらくは治療に専念しないかと言ってくれました。 できれば、仕事を辞めて、また薬ではなく手術をして不妊治療もこれから行っていきたいと思っています。 まだ入社して半年しか経っていないのですが、これから先のこと(仕事、妊娠、生活)が本当に不安で一番のストレスである仕事を辞めたいと考えています。 しかし、仕事は我慢してでも続けるべきだというのも社会の形だというのもわかっています。 だからこそ、もしかしたら自分の考えは甘いのかとも思いますし、もっと頑張らなければいけないのだろうかとも思います。 同じような境遇にたった方がいらっしゃいましたらなにかアドバイスをください。 乱文ですみません。
はじめてです。 2か月の引き継ぎを終え、今支払いは全て私一人で管理しております。 働きはじめはスト レスが胃腸にきていて毎日下痢ばかりしていました。 しかし3か月目あたりから仕事が見えてきて楽しくなってきていました。 そんな矢先、めまいが続くようになり病院にいくとメニエール病と言われました。 しっかり休んでストレスを改善していかないと、難聴になると言われました。 メニエールで落ち込んでいたら、次は首の付け根の内側にしこりが出来ました。 仕事を頑張りたい気持ちとは裏腹に 体が限界です。 月末月初は忙しく、ほとんど残業です。 仕事は辞めるべきでしょうか、、。 皆様のご意見お聞きしたいです。
遂をして入院をして、適応障害と診断されました。 1ヶ月ほどしてまた就職したのですがそこでもまた人間関係 がうまくいかず適応障害が再発し、退職することになりました。 そのあとまた就職し今の会社にいるのですが1ヶ月くらいたちます。 また再発してきて病院にいきたいから早退させてもらうときに会社の社長や社員にも相談したのですがなかなか理解してもらえないようで困っています。 適応障害になった人によって症状が違うと思うんですが、自分の場合はストレスを感じると吐き気、めまい、頭痛、体がだるくなるなどです。会社に行くと吐き気を感じ、トイレに行くと嘔吐してしまいます。 とりあえず明日病院に行って薬を貰えるなら貰って飲みながら仕事は続けたいと思っています。 そのことも社長には伝えたのですが、納得はしてないようでした。 親にも相談したのですが父は合わないなら辞めた方がいい、母は続けた方がいいと言っています。 自分は続けたいのですがそれにはある程度会社側にも理解は必要だと思うのです。 どうすればいいのでしょうか。 厳しい回答はしないでください。 お願いします。
師には安定剤、胃薬等を処方してもらってますが、日に日に体調が悪くなっています。 (食欲不振・めまい・嘔吐・過呼吸等) 明日、病院に行って診断書を書いて貰い、1月の〆日で退職しようと思います。 しかし、同じ職場の人が退職願を提出したところ、受理してくれなかったようです…。 副部長に相談したところ(本来は部長に相談すべきですが、部長はストレスの原因の1つであり、何か相談しても「被害妄想だ」の一言で何一つかけあってくれません)、休職でなく退職を勧められました。 これ以上悪くなる前に、この会社と縁を切った方が貴方のためになる、若いのに(22歳です)そんな薬を飲みながら仕事なんてするもんじゃない、はっきり言って貴方が復帰出来る頃にはこの会社は倒産している、と。 また、引き継ぎに関してですが、必要最低人数を下回った状態で仕事をこなしているため、私が退職したら、新しい人を雇うことになります。 きっと上層部はその人材を育成してからの退職を強いてくると思いますが、そこまで体調が持つとはとても思えません。 ですので、何が何でも自身の希望日に退職したいと思っているのですが、引き留められて、退職出来なかったらどうしよう…、という不安でいっぱいです。 体調不良による退職で、診断書があれば、退職は可能でしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、ご回答の方、お待ちしております。 よろしくお願い致します。
です。 そういう職場で勤め続けるコツや心構えを授けていただけないでしょうか。 自分の弱い部分は、「ここが嫌だ!」と言えず、言葉を飲み込み 耐えてしまうところ、 人とのかけひきが下手なところ、です。 サボる側にまわらないと、面倒な仕事を押し付けられ 精神的に参ってしまうので、 なるべく「押し付け合い」合戦では戦おうとするのですが、負けてしまうことが多いです。 「押し付け合い」に負けて仕事をするのもつらいし、かといって「押し付けられる」ことの嫌さも知っているので 他者に「押し付ける」行為を、したらしたで罪悪感というかいや~な気分になります。 ・自分としては、ここの職場で、それでも11年勤め それなりの利点もあるのでがんばってはみたい ・年齢や景気的には転職に不安はあるが、もう見切りをつけても良いとも思っている......というかくたびれているのかも。 ・ストレスで皮膚疾患、めまいがとまらない、という症状が出たことがある ・店長とリーダー格の60代女性が率先してサボる ・店は立地条件が非常に良く、サボっていても そこそこ収入はあり、とても忙しい (オーナー一家4人が、全く働かずに、ジムやエステに通える程度の収入) ・店長等に注意できる人間はいない ・やる気を持って働きに来る人も、サボる雰囲気に流れてしまい働かなくなるか、離職してしまう ・自分は人付き合いが苦手で、何かして一緒に遊ぶ、という友人はいない 人生は弱肉強食なので、うまく立ち回ることも必要だと思っています。 自分の弱点は、課題としてすこしずつ学んでゆこうとは考えていますが、 やはり精神的にめげてしまうことも多いです。 その精神的な“めげ”、“めげ”た時に効く、「言葉」や「アドバイス」をいただけたら幸いです。 退勤記録を押したら「さぁ~仕事が終わったぁ!遊ぶぞ~!!」などという気持ちを何年も味わっていません。 帰宅しても、ふと職場のことをうつうつと考えている自分に気が付くと嫌になります。 どこか間違っていますよね......。 長文でごめんなさい。 頭の中をまとめてみたくてカキコさせてもらったところもあります。 少し気持ちが楽になりました。
た。 以前にも2回激しい動悸により内科系の病院に緊急搬送されて精密検査を受けたのですが、いずれも身体に異常は見られずその まま帰されました。 結局昨年11月末に出張先で昼間は現場、夜から朝方まで書類という日々(会社は全く何もフォロー無し)が続いて、突然激しい動悸と眩暈、耳鳴りが襲い「このまま死ぬのではないか」という恐怖感で倒れこんでしまいました…。 少し落ち着いて妻に連絡をしたところ、出張先まで迎えに来てくれて(高速で1時間半位の距離) 会社に連絡してもらい、次の日精神科に受診したところ「パニック障害、うつ状態」と診断され、その日から入院となりました…。 結局、出張先の職務の途中でのリタイアになりましたので、代役の人が引き継いでくれたのですが、入院中も毎日のように電話がなり質問攻め、結局病院側に無理を言ってパソコンを持ち込んで病院内で仕事をしてました……。 約40日間の入院生活だったのですが、なんの為の入院かわからない生活でした。 妻が診断書を会社に持っていき、会社も私の病状は分かっているのにも関わらず、早く復帰しろとの事でした。診断書には退院後一ヶ月程の自宅療養が必要としてた為、一ヶ月後には職場復帰したのですが、、直属の上司が取引先とかに私の病状を勝手に言っていたらしく、「うつって大変なんでしょ? 薬なんか飲んでんの? そんなもん気の持ちようだ! 入院って何もしてたの?」とか色々な人に聞かれるしまい…。 しまいには「会社もスゴイよね〜そんな状態でも雇ってくれるんだから」 誰がこうしたのって感じでした…。 やはり昼間は薬服用しながらで眠気もあり、食欲もなく、夜はあまり眠れない状態だったのですが、なんだかんだ言われながらも我慢して職務をこなしてたのですが、突然今年の4月末に父が他界してしまいました… その二週間後に社内で良くしていただいた方まで亡くなってしまい…その方の葬儀の直後、直属の上司が「さっ!バーベキューの段取りするか‼」 何言ってるんだこの人はと思い「なに言ってるんですか?」と言い返したところ信じられない一言が「お前の親父の葬式の後もバーベキューしたんだぞ(笑)」目の前が真っ暗になりました。 しかも火葬されてる近場で本当にやったみたいです。 人っていうものが信じられない気持ちになりました。 長文ですみません。
みし、 上司から仕事やすんで検査に行けと 言われました。 前回発熱したとき、血液検査やCTをしまし たが、異常なしで、ただの風邪だと言われました。 もう、何処に行ってなんの検査をしてもらえばいいのかわかりません。 仕事はお金を扱うため、非常に神経を使う毎日で、ノルマもあります。 内科で原因不明だった場合は、心療内科などにいった方がよいのでしょうか?
951~960件 / 1,874件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です