) 私はもともと行政栄養士を志望していたのですが、試験勉強も範囲が広く、現実的に難しいと考え、3回生頃から病院に視野を切り替えて4回生の秋冬ごろにでも求人があればいいなと漠然と考えていました。しかし1月からやはり行政栄養士の夢を捨てきれずに国試と公務員試験の勉強を毎日数時間程度ですが取り組むようになりました。 まわりは3月から委託会社や薬局の募集が始まると何社も面接したり、説明会を聞いたり、中にはすでに内定をもらっている友達もいるなか、私は現在出ているような会社は志望していないため就活には一切やる気がおこらず、勉強しかしていません。 行政や直営の病院は就職口がせまいということもわかっているため、もし就活(病院・行政)でこけてしまった場合、無理やり委託給食の管理栄養士にはならずパート(病院など経験になる場で)として管理栄養士をしようかと考えています。 卒業したら絶対就職!内定!という固定概念があったのですが、視野を広げた結果、このような働き方もありなのかなと考えるようになりました。 パートを視野に入れた理由として ・正社員より公務員試験の勉強をする時間があるため、はたらきながら自分のやりたい仕事を目指せる。 ・実家暮らし&もともと新卒で委託給食などの内定をもらっても長くそこで働くことは考えていないためお給料に関してはネックに考えていない。 ・新卒の委託よりパートの栄養指導をするほうが経験になる(病院や行政は経験者のほうが優遇されるという話を聞いたため) とはいえ、私は実際に働いたことがないうえに周りにこういう道を考えている友達がいないため、本当にこの考え方でいいのか、ぜひ教えていただきたいです。
解決済み
いてらっしゃる方々に ご回答していただきたく思います。 管理栄養士、動物看護師の どちらが、安定して、やりがいが感じやすいのでしょうか? わたしは、もともと動物看護師を 志望してたのですが、 ある日実際職場で働いている 動物看護師さんのお話を聞くことができ、 その話によると、 あまりお給料は高くない…とのこと。 それで、他に興味のあるのを探した結果、 管理栄養士にたどり着きました。 さらに、国家試験という 大学を出ていなければいけない試験ではない、 ので、国家資格である 管理栄養士をとってから、 後々、通信教育などで、 動物看護師の資格もとっていきたいな、 と考えています。 さらに、最近では『ペット栄養管理士』という 職種もでてきており、こちらの資格もまた 国家試験ではないので、後々、 取れたら嬉しい限りです。 (管理栄養士にもまた近そうな資格なので) 通信教育では、 動物看護師、ペット栄養管理士の仕事は 専門学校より務まりにくいでしょうか? そこで、 このような質問をさせていただきました。 私の考えは少し甘ったるいでしょうか? 宜しくお願いいたします。
人は、どんな感じですか???? 求人はどちらが多いですか???? 給料はどちらが多いですか???? 正社員募集は、どちらが多いですか???? 調剤事務なら1年制で 専門学校 栄養士なら2年制で 短大を考えています。 調剤事務、栄養士の方 回答よろしくお願いします★
と低くあまり需要がないのかなとも思っています。親にも迷惑かけたし看護師など違う専門職にした方がいいのかなと迷っています。 管理栄養士になりたいと思った理由は食べる事が好きなので食の面で人の役に立つ、社会に役に立てる仕事を探した時に管理栄養士を見つけて幅広い人に役に立てると思ったからです。 やりたい事を突き通すべきか他の仕事を探した方がいいと思いますか?
回答終了
み管理栄養士の資格を取るためのサポートもしてくれます。 保育園の先生になりたかったのもあり、将来は保育園で働く栄養士さんになりたいです。 栄養士じゃなくても働ける保育園もあるそうですが、保育園で働く管理栄養士、栄養士、栄養士では無いけど働いてる人の給料はそれぞれ違いますよね? 専門卒業して、栄養士として保育園で働けるなら管理栄養士の資格は必要ないと思いますか?
でアドバイスをください。 私は今共立女子大学の管理栄養士専攻の合格と東京農業大学の食品安全(管理栄養士の資格はとれません)の合格をもらっています。 中学の時から食に携われる管理栄養士に憧れていて今までずっと管理栄養士になりたいと思っていました。しかし私は管理栄養士として病院などで働くのではなくどこかのスポーツチームと契約して選手を支える管理栄養士になりたいと思っていました。でも調べてみるとスポーツ栄養士になれる人はほとんどいないし狭き門だということが分かり、それなら食品企業とかの開発系にいきたいと思い始めました。 そうすると管理栄養士の資格はあって損は無いですが正直いりませんし、元々食品開発に進みたいなら管理栄養士専攻ではなくて食品安全か農芸化学から大学院に行っての方が良いと勧められました。 2月27日に東京農業大学の後期試験があり前期に栄養科学を落ちたので後期に受けようか迷っています。 でも食品開発に行きたいと思うなら栄養科学ではなく食品安全や農芸化学の方がやっぱりいいのかな?って思います。しかし、資格を得られないということに恐怖を感じます。(偏見かもしれません)もしもの時とかのために管理栄養士の資格は欲しいですし大人になってから管理栄養士になろうとおもっても資格をとれません。 だから管理栄養士になるのか食品開発にいくのかどっちに決めたらいいのか分かりません。これで人生が決まると思うと迷ってしまい決められません。 管理栄養士は大学入ってからすごい大変だし国家資格なのにお給料が悪いのでのその点についても迷ってしまいます。ちなみに食品開発系ですとお給料っていくらくらいなんでしょうか?調べてみてもサイトによって全然違くてあまりわかりません。 管理栄養士よりかは良いのかな?って思っています。 また私は生物が得意ですが化学は苦手なので不安です。正直授業とかは栄養科学の方が楽しそうだなと思います。 食品開発系に進むのもかなり狭き道ですし大学院に進んだからといって成れる保証がないのも迷ってしまう原因になっています。 長くなってしまいましたが管理栄養士か食品開発系、何を基準にどうやって決めればいいでしょうか? また東京農業大学の栄養科学で管理栄養士の資格を取って大学院にすすんで食品開発の方に携わるって可能でしょうか?(すごく大変だと思いますが) 最後に決めるのは自分だということはわかっていますがアドバイス頂けたらうれしいです。お願いします。
違う職種の為、 今まで何回か栄養士とは違う職種の面接では、 「栄養士の方が給料いいでしょ〜(笑) 将 来的にも長く働けるし、資格がもったいないよ〜」 と言われてしまいます。 私が事務をやりたいのは 休みも固定で、貧血持ちの為立ち仕事では少しきついので座る仕事をしたい。 パソコンのスキルは高くはないけれどパソコンを使った仕事がしたい という理由です。 でも志望動機に上記の事はかけないし… ちなみに未経験で、未経験歓迎での募集だったので、 「事務は未経験ですが、未経験可能だという事だったので、事務の仕事でサポートしていきたいと思い志望しました。 また、早く貢献できるようにパソコンスキルの勉強もしていこうと考えています。」 と書こうと思ってますが、どうでしょうか? 意見よろしくお願いします。 あと、年齢は22歳です!
女子と共立女子の家政学部食物栄養学科の食物学専攻を受験します。 こんな時代ですし、管理栄養専攻と迷ったのですが、栄養学は学びたいけど管理栄養士になりたいわけじゃないのと、私はバリバリの文系なので、化学もイチから学ぶうえに授業も忙しい…とゆうのは大変だと思い食物学専攻にしました。 その代わり余裕ができた時間で秘書検や色彩検定、簿記、宅建などジャンル問わず資格をいっぱい取ろうと思っています。 それで、今までは立地などの条件から両方受かったら共立に行こうと思ってたんですが、今日改めてパンフを見ていたらなんと、共立の食物学専攻では栄養士資格はとれないのに大妻では取れるみたいです。その代わり共立ではフードスペシャリストがとれるみたいです。 この2つの違いって何ですか? また、特に食品関係の企業に入りたいわけではありませんが、どちらの資格が就職により有利なのでしょう? 私の本当の将来の夢は料理上手な奥さんになって子供は3人、みんな大学に行かせてあげれて、仲の良い幸せな家庭にしたいので、一般職でもいいのでそこそこ有名な企業に入って寿退社とか、共立なら有名大と合コンができるのでそこで…とか考えてましたが、このご時世じゃちょっと甘いかなぁと思いました(・ω・`) まとまらない文章になってしまいましたが、フードスペシャリストと栄養士の違いや、どちらが有利かなど教えてくださると嬉しいです。 また、就職に役立ちそうな資格ありましたら教えてください! 自分でゆうのもなんですが、食物学専攻ならどちらも受かると思います。どちらを選ぼうか悩んでいます。
す。現在大学四年の管理栄養士過程に在学しており就職活動を行っています。大学には主に上記のところから求 人が来るのですが、どこにするか迷っています。アドバイスがあればよろしくお願いいたします。
941~950件 / 2,737件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
栄養士と管理栄養士の違いとは?給料・仕事内容・就職先などを比較
仕事を知る
栄養士と管理栄養士は、どちらも栄養指導に関する資格です。資格取得する上では、どちらを目指すのがよいのでし...続きを見る
2023-04-03
栄養士の給料の平均は?安いといわれる理由や給料を上げる方法を解説
栄養士の給料は安いといわれています。栄養士を目指している人にとっては、実際の給料はいくらなのか気になるも...続きを見る
2023-03-31
栄養士の仕事内容を職場別に紹介。管理栄養士とはどう違う?
栄養士や管理栄養士に興味があるなら、主な仕事内容を把握しておくのがおすすめです。どのような職場で働いてい...続きを見る
2022-12-28
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
2023-08-08
管理栄養士の志望動機を書くポイントとは。パターン別の例文も紹介
選考対策
管理栄養士としての仕事を探しているなら、魅力的な志望動機の書き方を理解するのがおすすめです。ポイントを押...続きを見る
2023-06-21
管理栄養士に向いている人の特徴3つ!活躍できる場所や必要な能力
管理栄養士になりたいと考えているなら、向き不向きをチェックするのがおすすめです。向いている人に共通する特...続きを見る
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です