待ち合い室に研修時の持ち物や格好の説明が書いた張り紙がありました 60人ほど受けに来ていた方がい たので採用はないと思うのですが、もし採用になった場合不安があります 研修時の説明書いた張り紙のメモをとり忘れたのです オープニングスタッフなので、採用になった場合、お店の方はかなりの人数に電話をかけると思います 説明の手間を省くためにわざわざ張り紙をしていたのに、私はメモをとり忘れてしまいました もし仮に私が採用になった場合、連絡がきたその時に研修時の持ち物など聞いても良いのでしょうか その時はメモをとり忘れたといった事を言ってもよろしいのでしょうか 不採用になれば良いのですが… もし受かったらどうしようか不安です。メモをとらなかった自分が憎いです
解決済み
タッフとして採用されました。まだビルは完成していませんが、本日から研修があるとの事でそのビルに行ったのですが、工事中のため中に入ることが出来ません。場所が違うのかと思い店長やスタッフさんに電話やメールををしましたが返信が来ません。もうシフトの時間が過ぎてしまっているのですが、どうしたら良いでしょうか。
代パート主婦です。飲食業未経験ですが、新しいことにチャレンジしたくて応募して、採用していただきました。 店舗自体のオープンはまだなので、今は他店で研修を行っています。明日で勤務4日目です。初日に開店作業、レジを教えていただき実際にレジ作業も行いました。2日目には朝のデフロ作業を教えていただきました。 2日目の開店作業、3日目の朝デフロ作業を先輩パートが見守る中、1人で行いましたが、上手く動けず、小さいミスを重ねてしまい開店時間のギリギリまでかかってしまい、正直かなり落ち込んでいます。 先輩パートからは、 「あなたが新人だという事はお客様には関係無い。午前中メインであれば開店作業が素早く出来ないといけない。2日目で1人で開店作業出来る人もいる。」と言われてしまい、自分はこんなに物覚えが悪かっただろうかと思うくらいです。 誰もが通る道ではありますが、毎日新しい事を教わるため、メモを取り、家に帰ってからメモを見ながらイメージトレーニングして次の日の勤務に向かっても、なかなか上手くいかず、毎日頭がパンクしそうです。 同じ様な経験がある方はいらっしゃいますでしょうか?またどの様に乗り越えていったでしょうか?毎日仕事を覚えるのに必死ですが、慣れたら楽しい仕事になるとは感じています。30代にもって、こんな悩みを持つのは情けなく感じますが、何かアドバイスを頂けたら励みになります。
回答終了
、オープンに向けて研修をしています。(研修に参加してから1週間になります。) 理由としては、スタッフ間に派閥があり、分からないところを教えてもらいたくても教えてもらえないこと。分からないところを教えてもらえないので、その分自分でメモして覚えなきゃいけないと極度の緊張と不安から常に肩や首の酷いこりと、吐き気がします。 次に、私の確認ミスで書類にサインと判子を忘れた箇所があって経理担当の人呼び出されたのですが、その時に「ここにサインないのはどうしたのかなぁーw判子も忘れてるしねぇーw」と言われました。 普通に「この書類なんですが、サインと判子忘れてるのでお願いします。」とか言えば良いのに、半笑いしながらバカにするような言い方をされたこと。 次に、私はメイトAと言う雇用形態なのですが、いくらシフトいれてもシフト調整が入って、給与が月88000円に制限されてしまう可能性が高く、しかもメイトAや選任社員などの雇用形態や給与の制限があることは面接を受けるまで知らなかったこと。 以上が理由です。 家族からは、自分の体を壊してまでそこに居る必要はないんじゃないかと言われました。 正直、自分の体をこれ以上壊したくないのは確かです。 でも、オープン前に辞めたら他の人達に迷惑がかかるんじゃないかと逆に不安になります。 まだはっきり答えが出せませんが、試用期間中で、しかもオープン前に退職することは可能でしょうか。 誹謗中傷はお止めください。
、入社しました。ですが、研修の時から2週間全く休みがなかったり、今は一応お休みはもらえているけど、朝8時に出勤して、早くても夜の9時半まで働いていて、遅いと夜の12時を回ることもあります。私は販売なので朝8時ですが、製造の社員さんたちは朝6時から私と同じ時間、もしくはもっと遅くまで残って仕事をしています。 そんな労働環境がすごく嫌なのですが、上(店長や副店長)が休まない上に私よりもしんどい環境の中で何も言わずに働いているのに、私だけ「定時であがりたいです」なんて言えなくて、、 家から職場までの距離が近く、仕事内容的にも人間関係的にも最高ですが、最近退職という言葉が頭をちらつきます。 皆さんだったら、続けますか?それとも辞めますか? また、正社員は法律上は2週間前に退職を申し出ればいいとされていますが、常識的にはやはり3ヶ月前には伝えた方がいいのでしょうか?
働いています。 学校帰りだと少し遠いので週に1回しか働くことができません。 覚えることもすごく多いの でオープンしてちゃんと働けるかとても不安です。 やめるなら今だと思っています。 やめたほうがいいでしょうか? アドバイスをもらえると嬉しいです。
の水曜か火曜に合否を連絡しますと言われました。 この場合来週というのは今週(9日と8日)ですよね? なかな か電話がこなくて焦っています。 面接時に研修は何日にあるのでこれますか?とか採用されたものとして話を進められたのですが、電話がこないということはもうだめなんでしょうか
をして、この間オープンしてから初めて仕事をしました。 しかし初出勤でミスしてしまい、マネージャーに店の裏で少し休めと言われ、話も親切に聞いて頂いてその日は早退するよう言われ早退しました。 その次の出勤時にバイト先へ行くと、店長に店が混雑していて私では回せないだろうから、店が落ち着いてから接客など練習して店に入ってくれと言われ、混雑が落ち着くまで自宅待機を命じられました。周りは九割がオープニングスタッフで、私と同じように待機を命じられたのは他にも三人ほどいます。この扱いに私自身、事前連絡が無かったことには腹がたちましたが、納得して家に帰りました。が、他の子たちは落ち着くまでなんて曖昧だ、とか他のアルバイトに変える…なんて言っていて、連絡が来ないままもうすぐ一週間が経ちます。私としては研修までしたし、続けたいと思っていたのですが、家の近所のカフェが今のバイトよりやりたいバイトだったり、連絡が来ないこともあるせいか、やる気が下がってきてしまいました。 みなさんがこんな立場になったらどうしますか?当方はもう少し様子を見ようと思っています。
なと思うことがあったりはしましたが特に気にもせず1ヶ月半ほどバイトを続けていました。 あまりにシフトの融通がきかず、研修分の給料が振り込まれていないことがあったりと不信感が募り学校理由に今月いっぱいで辞めると伝えました。 すると、今日限りで来なくていいと言われ制服の返還を求められました 私は学生ですが、親に迷惑をかけないように最低限お金を稼げるようにとシフト組んでもらっています。 今月いっぱいはシフトをこなしながら新しいバイトを見つけるつもりでしたが収入はゼロです。 これは不当解雇にはならないのでしょうか?保証などもないのでしょうか 私は全く以て悪いことをしておらず、真面目に働いておりました
類を記入しました(印鑑や身分証明書コピー等は後日だと思います) その際、本人以外の保証人欄もありましたが 私が記入してよいと言われ書きました。 そして、書類等は私が全部預かり 後日社員の人が来るから渡します。 その後の連絡は社員からします。 と、言われました。 6月末に面接。 約2週間音沙汰なしです 今も求人は出ています。 オープンは7月末です もちろん研修も始まっていません 待ったほうがいいのか 他の仕事探すのか悩んでます
941~950件 / 2,083件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
オープニングスタッフとして働くメリットとは?注意点や仕事内容も
仕事を知る
これから新規開店する店舗で働いてみたいと考えるなら、オープニングスタッフのバイト求人を探してみましょう。...続きを見る
2023-05-26
保育士のキャリアアップ研修制度とは?新たな3つの役職をチェック
保育士には、処遇改善を目的に「キャリアアップ研修制度」が設けられています。キャリアアップを目指す保育士が...続きを見る
2023-04-03
グランドスタッフとはどんな仕事?必要なスキルや年収、なり方を解説
グランドスタッフは本来、空港で働く人員の総称ですが、主に接客担当者を指す言葉として広まっています。グラン...続きを見る
2023-04-06
ホールスタッフに向いている人の特徴は?必要なスキルと転職のコツ
ホールスタッフはアルバイトの定番ではありますが、正社員として転職を目指す人もいるでしょう。ホールスタッフ...続きを見る
2023-06-21
イベントスタッフバイトってどんな感じ?仕事内容や向いている人とは
イベントスタッフのバイトは、コンサートや展示会などで働く仕事です。具体的にはどんな仕事をしているのか、気...続きを見る
2024-03-01
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
2024-11-13
介護の仕事は資格なしでもできる?注意点や役立つ資格についても紹介
資格なしで介護職にチャレンジしたいと思っている人もいるでしょう。無資格でも介護の現場で活躍できるのでしょ...続きを見る
2023-03-27
医師の種類や仕事内容は?診療科別の特徴や年収を詳しく紹介
医師を目指している人の中には、まだ専門を決めていない人もいるかもしれません。ここでは主な診療科別に医師の...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です